• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月17日

「約3千人の仕事(被曝労働)がなくなった」ということなら、廃炉解体作業に着手し、3000人キッチリ被曝労働させればよい。

この記事は、

敦賀2号機廃炉濃厚 地元は反発 「3000人の仕事消えた」
産経新聞 5月16日(木)7時55分配信

活断層調査中の原発(写真:産経新聞)

 原子力規制委員会の専門家調査団が日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)直下に「活断層がある」と評価した15日、地元では「拙速な判断だ」と反発の声が上がった。廃炉を迫られる可能性も高まり、原発敷地内を走る断層が活断層である可能性が指摘されている他の5原発の地元でも「人ごとではない」と衝撃が広がっている。

【フォト】 原発の止まった町はいま 高浜を悩ませる国の“どっちつかず”

 ◆「拙速な判断だ」

 「ただでさえ原発が停止し市民生活にかなりの影響が出ているのに、敦賀市にとってさらに厳しい結果になってしまった」

 今回の規制委の判断に、敦賀市の幹部は衝撃を隠せない。別の担当者は「規制委はまるで廃炉に向かって突き進んでいる印象だ」と語った。

 敦賀市は原発関連収入に依存せざるを得ない状況にある。人口約6万8千人の住民の多くが原発関連企業に勤めているからだ。市によると、原発の定期検査に従事する関係者はピーク時で約8500人。市の担当者は「原発が止まってから約3千人の仕事がなくなった」と打ち明ける。

 活断層の調査をめぐっては、事業者に意見を表明する機会を認める前に結論を出したことに拙速との批判も出ていた。敦賀商工会議所の有馬義一会頭(71)は「幅広い分野の有識者らの見解の集約がなされていない段階で、見方によっては『結論ありき』とも受け取れる」と批判した。

 ◆「人ごとでない」

 今回の規制委専門家による決定は、敦賀原発同様、敷地内に活断層があるとの見解が示されている原発の地元にも、暗い影を落としている。

 東北電力東通(ひがしどおり)原発(青森県東通村)の立地県、青森県の担当者は「決して人ごとではない。今後、敦賀原発がどうなっていくのか注視したい」と話す。

 調査が終わっていない北陸電力志賀原発(石川県)が立地する志賀町の担当者も「もし廃炉にでもなれば地元への影響は計り知れない」と“戦々恐々”だ。関西電力美浜原発(福井県)のある美浜町の担当者は「どういう科学的根拠でまとめているのかしっくりこない。地元が納得できる説明がない」と反発した。

 ◆「いつ決着するのか」

 一方、民主党の菅直人元首相からの異例の要請で運転が停止してから、14日で2年が経過した中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の地元でも動揺が広がった。「再稼働の行方は市の最大の関心事」(御前崎市)だからだ。

 しかし、再稼働の見通しは全く立っていないのが現状だ。浜岡原発は建設中の防潮堤を上回る津波の発生が指摘され、かさ上げ工事が進んでいるが、平成23年9月に浜岡原発の「永久停止」を求めた牧之原市の西原茂樹市長(59)は「浜岡原発は東海地震の震源域にあり、周辺人口も多い。市民は安心感を持っておらず、動かすべきではない」と強調。周辺自治体の理解は進んでいない。

 「いつになったら決着するのか。市民生活を考えれば、これ以上は待てないのが本音だ」。御前崎市の担当者はこうつぶやいた。
などについて書いています。



ワタシは――

以前――、



「コスト面でも、

環境のためにも(汚染をばら撒かないため)、

廃炉解体方式はしないで、


廃炉放置方式(⇒石棺化)」

を提案しましたが―――、

「約3千人の仕事(被曝労働)がなくなった><」とのことなので――、


そう言うこと、なら、自説を改めようか――とも思っています。




「約3千人の仕事(被曝労働)がなくなった」ということなら、

廃炉解体作業に着手し、3000人キッチリ被曝労働させればよい。






列になって―、

放射能まみれの炉心に近づき、


列になってー、

これを取り出し、


交代交代に―

これを切り刻むのがよい――、と。




何しろ、

稲博士は、

年826ミリ㏜まで、健康障害は出なかった―と言っているのですから―――。



そういう説を、

公衆に適用する――、というのはマズすぎる、と思いますが―――、



原発(正常状態・コントロールが効いた状態)での、
タイベック着用状態での、
管理下における被曝労働 には、

稲説を適用しても良いかなぁ――― と思っています。



なにせ、

「約3千人の仕事(被曝労働)がなくなった><」 とのことなので――、


その3000人は、

被曝労働するために、用意されている3000人なので―――


被曝労働していただかなくては、手持ち無沙汰―なワケで。


故に、一部の原発では、

廃炉にあたって、

解体方式を採用し、用意されている3000人、キッチリ被曝労働させればよい、

と自分は思い始めていたりします^^;
ブログ一覧 | 核発会計論等Ⅱ | 日記
Posted at 2013/05/17 03:36:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

信号待ち。
.ξさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation