この記事は、
月額590円「痴漢冤罪保険」に申込殺到 首都圏在住者に人気を、メモしています。
痴漢と間違われることを恐れて満員電車では必ず両手を上げる、そんな中高年男性は多いだろう。しかしどんなに注意しても、もし疑われてしまったら……。そんな人のために発売され、話題を呼んでいるのが、通称「痴漢冤罪保険」である。
ジャパン少額短期保険株式会社が9月10日に発売した「痴漢冤罪ヘルプコール付き弁護士費用保険」。いったいどんなものなのか、同社社長の杉本尚士氏が説明する。
「保険というものは、社会生活で起こるあらゆるリスクに対応して商品化するものです。痴漢冤罪は毎日、満員電車で通勤するサラリーマンにとってまさに日常的に起こり得るリスク。
この保険には、痴漢冤罪ヘルプコールというものがついています。男性が痴漢を疑われたとき、携帯電話やスマートフォンにあらかじめ登録しておけば、事件発生時に画面のボタンを押すだけで、登録弁護士の携帯電話やスマートフォンにメールが一斉発信され、弁護士と電話で相談できるという仕組みです」
月額590円払えば、事件発生後48時間以内に限り、弁護士の相談料、接見費用は無料だという。痴漢冤罪における弁護士の役割について、アディーレ法律事務所の岩沙好幸・弁護士は語る。
「痴漢容疑で逮捕されると、検察に送致されるまでの警察署での48時間が決め手です。このとき警察に対して取る対応によって、裁判にならずに済むかどうかが決まります。
たとえばここで一部分だけでも認めてしまうと、あとでひっくり返すのは難しくなる。『結果的に手が当たってしまったのかも?』というような譲歩した言い方も危険です。冤罪なら警察に言質を取られるような物言いをしないよう、弁護士と早急に相談する必要があるのです」
実際に対応が早かったことで、起訴を免れたケースもあるという。警察に言い分が認められず起訴され裁判になってしまうと、冤罪でも無罪を勝ち取ることは難しくなることは、「刑事事件で起訴されると有罪になる確率が99%」という事実が端的に示している。
この保険は「発売から申し込みが殺到して、首都圏在住の方を中心に人気」(同社長)だという。満員電車に乗るために保険を払わねばならぬとは、ますますオヤジが生きづらい世の中である。
※週刊ポスト2015年11月20日号
この記事に対するコメント
6コメント
1No Name2015/11/11 13:51:47
月額590円、安くないと思うけど。そんなに喫緊の課題なんだな
2No Name2015/11/11 14:46:01
ここに連絡すれば大丈夫という安心感は大きい。何か起きたときのことを考えたら月額590円はリーズナブルだ。
3No Name2015/11/11 15:32:18
毎日電車で通勤している事を考えれば悪くない
4No Name2015/11/11 18:57:11
逆にこの保険を知った犯罪者がグルになって悪いことしないかどうかですな
5No Name2015/11/11 22:06:31
弁護士を呼んでも、「起訴を免れるために、数十万円支払って示談しましょう」と言うだけです。
6No Name2015/11/11 22:13:45
弁護士「50万で示談のところ、40万にまけてやりましたよ!」
関連記事
2013年10月26日
メモ:「痴漢冤罪の対応「一目散に立ち去れ」と弁護士たちが口揃える」
ブログ一覧 |
ちょっとしたメモ | 日記
Posted at
2015/11/13 02:58:34