• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

大災害から人命を逃れさせるシステム(←欠如を指弾!!)⇒肩こりが治った^^[核物質認識論]⇒そして…

この記事は、福一近辺へ行って、
西村真悟先生は、
「肩こりが治った」
とおっしゃってました^^;
について書いています。



http://www.youtube.com/watch?v=GtG_e9pwWmk&feature=related

動画に寄せられていたコメントのひとつ:
「結局のところ大災害から人命を逃れさせるシステムが日本に組み込まれていないということですよね。 資本主義社会では人々は己の金儲けに熱中し、公務員はできるだけ­仕事を減らそうとする。
それでだれがいったい大災害が起こるかどうか調べて、情報を公開し、救助をするというんですかね。 誰もしませんよね。金にならないんだから。
憲法には「大都市さえよければいいよ」って書いてあれば十分でしょう。今回の災害をみれば」kounack21



「大都市さえよければいいよ」って、
その大都市こそ大災害から人命を逃れさせるシステムは組み込まれてないので、
大災害になったら、「ジ・エンド」に限りなく近づく状態なんですけどね。


実は、西村眞悟先生が、日本の、
「大災害から人命を逃れさせるシステムが日本に組み込まれていない」
という点をバシッと突くような話を書いているんですよね。


飯舘村を救え
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=627

(引用)
 しかるに、菅内閣は、震災後一ヶ月以上経ってから、飯舘村村長には何の連絡もせず、村を計画的避難区域にしたと発表し、村民六千名の村外への移住を、移住先も示さず決定した。
 菅内閣は、自ら責任を持って六千名の村民の移住を実施しようとしているのではなく、移住先は勝手に探して村から出て行けと指示したのである。つまり、責任は村に押しつけたのだ。
 仮に、本当に村民が村にいては危険ならば、一刻も早く村から村民が出れるように、菅内閣は、村民の今夜寝る場所を確保して、かつて中曽根内閣が、噴火が激しくなった三宅島に自衛艦を派遣して島民を避難させたように、菅内閣も自衛隊車両を動員してでも、六千名の飯舘村民の移住を指示すべきではないか。
 それを、何かー!
 六千名の村民に関して、行き先は勝手に決めて村から出て行って、と菅内閣は通告しているのだ。
 村民にとっては、明日どこで寝るのかも分からず、生活の手段を失い共同体が奪われる措置である。
 命に関わる緊急の必要性があれば、それを忍ぶことを拒否する村民ではないが、菅内閣のこの決定に、忍ばねばならない何なる必要性と緊急性があるのか。
 この菅内閣の避難措置は、かつての暴力的地上げ屋もしなかった。必ず移転先を用意するか、移転費用を用意した。また、アメリカ合衆国政府が、十九世紀に武器を持った騎兵隊が部落を取り囲んで、インディアンを居住地から強制的に立ち退かせたときも彼らの行き先は用意していた。
 
 菅内閣のやっていること、人道上も許せん。しかも、その措置を裏付ける科学的合理性もない。
(以上、引用)

但し、
この後に続く部分が(前の部分でも「稲博士」たちが出てきますが^^;)、
あの、伝説的な「肩こりが治った」な話なのですね―――。


(再度、引用)
 そして、四月三十日、飯舘村に入った。
 私は、放射線防御学、放射線治療のことは知らない。
 しかし、稻博士は、そのパイオニアである。
 従って、私は、稻博士の指示に従って、飯舘村のあの場所、この場所に立ち、深呼吸し、空気を吸い、低線量率放射線を浴びたのである。即ち、病人ではないが、一行は、稻博士による「低線量率放射線治療」を受けたのである。そして、暗くなってから飯舘村を離れた。
 して、その効果は、自覚できたのか。自覚できた。肩のこりがとれたようで、目がすっきりし、体が軽くなった。これが、低線量率放射線の効果かどうかは、また確かめに行くが、飯舘村にいるとき、体が軽く疲れがとれたことは確かだ。良い温泉、そうラドン(放射能)温泉に入ったときと同じだが、それよりものぼせない分だけ爽快だ。
(以上、引用)


西村先生がこの後、「核物質安全論」にどっぷりと入っていってるのか?
そこまではうかがい知れない。

田母神閣下は、そのまま「平成の強制連行」と始められ、「核物質安全論」にどっぷりと入ってゆく。

「大災害から人命を逃れさせるシステムが日本に組み込まれていない」
という点をバシッと突くような話は、ごもっともなのですけどね。
神湊氏の、
偽物の愛国者達 (西村慎吾や田母神俊雄)
の記事も、

「無論、飯館村の避難をいつまでも長引かせ、避難先をロクに用意しなかった菅政権は、重大な犯罪的責任がある。」

と書いている。

西村先生は、
何ゆえか(まあ、出だしから「稲博士」、出てくるんですけどね^^;)、
そのまま「放射線談議」⇒「核物質安全論(西村先生は放射線のことしか書いてないようだが)」に入ってゆく。


■防災・減災論 ~今の日本の無防備性を指弾~

■核物質認識論 ~核物質の「安全性」を認定~

■防護措置の必要性論 ~不要でしょ~

という流れ?ともいうべきか。





しかし、「核物質認識論」とはスゴイ威力を持っている。

大日本愛国党 栃木
「放射能浴びて歓喜する西村眞吾、そして田母神、稲博士」
「ホンの一日飯舘村へ行っただけで体に良いとは、嘸かし感受性の高い身体なのかプラシーボ効果なのか
それとも原発村村民ならではの断末魔か?
それともただの原発村3馬鹿なのか?????」




と、もの凄い書きようになっている(苦笑)。
たぶん、これは思想的反対方面(左側?)でも、どうやら、あるかもしれない(苦笑)。


だって・・・これ(核物質認識論)・・・、
思想ってか、
理科的な要素でしょ。

目の前に落ちてきた物体について、
ソイツが、
危険物・ちょっとあるだけでもヤバい劇物なのか、
有用物・ちょっとあるだけなら問題の無い一般的物質なのか、
という認識論に他ならないのだから。


ある意味、
「思想の違い」よりも深刻だろうな。
「人として、どういう思想に立つか?」
というより、
「動物として、その物体に対してどういうアクションを取るべきか」
ということなのかもしれない。
Posted at 2012/02/17 03:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新動力論等 | 日記
2012年02月16日 イイね!

「☢認識」の転換「等」

「☢認識」の転換「等」稲=山下=武田系マンションについて:

ちょこば(旧chocovanilla)さん(2012/01/18):
「稲教授のクリニックをここに置けばいいかと思います。むしろ高い値段でOKでしょう^^装置要らないですしね(苦笑)、ただ、セシウムとすれば体内被曝に近い環境なので、研究所でも入れてみてもいいかもしれません」

田母神閣下(2011-08-23):
稲博士は、従来の高線量率低線量放射線効果を遥かに上回る、副作用のない生体の活性化・正常化作用を次々と世界に発表し、低線量率放射線医科学及び低線量率放射線療法として発見確立している。福島原発の放射性廃棄物・瓦礫、福島県内各地の放射性物質を含む汚泥をもゴミではなく資源として活用できるものである」

ちょこば(旧chocovanilla)さん:
「ま、負けました(苦笑)。まずは刑務所と田母神一族からでどうでしょう・・・。
と言いますか彼らは何故立候補しない!!絶好の物件があるのにもかかわらず(笑)」


苦笑どころか、私なんてぶったまげました^^;

不動産の「瑕疵」であったところが「長所」へと変化する。
「☢認識」の転換ですな。


ただ・・・ですねぇ・・・、
資源価値って、
基本的にレアであるほど好ましくて、
あたり一面に存在しちゃったら、資源価値が暴落しちゃうと思うんですけどね^^;

なので、
稲=山下=武田系マンション
が今後増えても、それは資源価値として暴落してしまうと思うんですよね。

故に、このような形状になって飛散しているのは非常に宜しくないのだから、
除染によって、飛散点の近くに集めてしまうのが、「資源価値(苦笑)」を最大化したのではないか、と。





それはそうと、
院長先生がビミョーなことをツイートしていた。




@onodekitaonodekita
役人が好むのは、「等」。ウソをつかないために、この中に本当に言いたいことを含ませる。




オイオイ・・・このカテゴリー名は「新動力論等」なんですけどね。


それは仕方ない。

■原発の継続に賛成か?反対か? エネルギーの考え方は?

などという単調な話では収まらないワケだから。

「核物質そのものに対する認識」
とかそんな話まで含まざるを得ない(しかも、そういう話がかなりの部分を占める)から「等」をつけざるをえない。




極端には、


■原発の継続に賛成か?反対か?←コレは凡庸な?話ですな[動力論]。






■「飛散物そのものに対する、認識の違い」
<認識:核物質は、超危険物質である!!>
<認識:核物質は、あんまり危険じゃない^^ 温泉のラジウムと同じ^^>

・・・・大事故直後の対応の違いにかなり現れる。






すると・・・もう一度、[動力論]に戻る可能性が高い。



■原発の継続に賛成か?反対か?

<認識:核物質は、あんまり危険じゃない^^ 温泉のラジウムと同じ^^>
というなら、
原発だって継続していって大丈夫だ^^
という話にも充分なりえるワケです。

「福島原発で炉心溶融が起きていたようです。炉心溶融が起きても大した危険はないということが判明したということでしょうか(田母神閣下)」(今日の画像)という具合に。



[動力論]と[核物質そのものに対する認識]というのが、これまた密接に結びついている。
そういうワケで、「等」をいれざるをえない。
Posted at 2012/02/16 01:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新動力論等 | 日記
2012年02月15日 イイね!

続・稲=山下=武田系マンション:「資源として活用できるものである(by田母神俊雄)」

この記事は、

2012年01月18日の記事:稲=山下=武田系マンション

について書いています。


過日の記事の焼き直し。

でも、二本松の「放射線マンション」も、
少しニュースを聞いたところ、「砕石を洗浄しない方法の材料作成」だ、とかいうことらしく・・・。
もしもそれがホントだとすると、
上記「リサイクル懸念」も吹っ飛んでくれるワケだ。

追記
※「新造品が放射能汚染」の実例がいよいよ出て、それでもって、「「リサイクル懸念」も吹っ飛んでくれる」とか言っている、
実に奇奇怪怪で不思議な話だ^^;※
追記以上。

それにしてもあのマンション、
こんなカンジですかね↓

稲博士:「放射線は身体にイイのです!!」

山下教授:「放射線は大部分の人には問題となりませんっ^^!!
ま、100mm㏜浴びると、1000人に5人がガンにはなりますけどね^^;」

武田教授:「(へっへっへっ(本音→))放射線は身体にイイんですよ―――ん(ニヤニヤ。マッドサイエンティスト風に笑う)。
1000人に5人をガンにするんですよね?!
 あのですね、日本はそういうふざけた製造物を規制してきたんです!!
 それが、日本の法律ですッ!!」

こういう構図ですかね。


※数値については、ちょっと再検証をしました^^;
(とは言っても、武田教授のページを見直しただけ^^;)
山下教授の発表と、
一関のときの件で、武田教授が、「ガンの発症率は福島県に移られた山下医師も100ミリで1000人に5人の発症が確定すると言われている」と

ブログ「子供たちの運命は大人の判断で決まる・・・一関の中学生」

に書いたことからの引用^^;



ちょこばさん:「まあ、いいか、体にいいって言う人が住んでくれるはず。・・・だよね。」

まあ・・・あのマンションでは、
一応、セシウムとかはコンクリ内に固定されてるでしょうからね^^;
でも・・・「地震が毎日のように起こっている」という事象が、厄介ですが><
(地震動によって、粉塵が毎日供給される状態になってしまう???)

ちょこばさんのコメント:
「稲教授のクリニックをここに置けばいいかと思います。むしろ高い値段でOKでしょう^^装置要らないですしね(苦笑)、ただ、セシウムとすれば体内被曝に近い環境なので、研究所でも入れてみてもいいかもしれません」



テレビニュースみたら(誰だったかな、原子力研究者の人でしたが)、「1(2)階の人は退去が必要でしょうね(汗)」ということでしたが、そうそう^^; 後には稲博士たちのクリニックを~~^^;
あ、でも・・・「地震が毎日のように起こっている」という事象が、厄介ですが・・・、まあ稲博士はセシウム500㏃/kgの食品暫定基準値も、「非常~~に、厳しい基準値」と評しておられるので、その点についても心配無用でしょう^^;
こりゃー丸く収まるイイ解決法です^^
(あ、でもアロマ係が、すごくイヤがりそうな気がしないでもない^^;)
(ああ、それにしても去年から延々、毎日続く地震。これって建物内部にアスベスト使われてるトコなんて、粉塵・粒子が毎日毎日、ゆすり出され放題なんじゃないか…って、ウチの亀裂や歪みをみてつくづく…)

に、しても・・・さすがはアイデアマンのちょこばさんです^^!!

と、思っていたら・・・、

既に田母神閣下が、早い時期(2011-08-23)に、以下のような、
驚くべき提言?を含んだ記述をされておられた。


「東京大学の稲恭宏医学博士は、早くから放射線のポジティブ効果に着目し、世界で初めて低線量率放射線とそれを放出する放射性物質を用いた徹底的な外部被曝及び内部被曝の医学研究を行ってきた。稲博士は、従来の高線量率低線量放射線効果を遥かに上回る、副作用のない生体の活性化・正常化作用を次々と世界に発表し、低線量率放射線医科学及び低線量率放射線療法として発見確立している。福島原発の放射性廃棄物・瓦礫、福島県内各地の放射性物質を含む汚泥をもゴミではなく資源として活用できるものである

福島県出身の国会議員よ、立ち上がれ



「資源として活用できるものである」
改めて読みなおしてみてビックリ仰天!!
田母神閣下が天才である、とは私は思っていなかった。

か・・・閣下は、ものすごい天才だったのだ!!
それとも・・・まさか・・・これは・・・「稲博士による低線量率放射線療法」の効果(ホルミシス効果)だったのであろうか^^!!
Posted at 2012/02/15 01:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新動力論等 | 日記
2012年02月14日 イイね!

キセノン、クリプトン、ブクブク温泉(お湯はトリチウム)




「ラジウム温泉と飛散物についての認識 ですけどね。
ラジウム温泉ってそれこそ真っ裸でどっぷりと
湯船に浸かるわけですよね。
飛散物に触れるとか、吸い込むとかそんな
レヴェルじゃないですよね?」



■「ラジウム温泉と飛散物についての認識」

根本的には、

[飛散物:原子炉生成物、特にセシウムなど(あるいは、核燃料体の構成物)]と、
[ラジウム]とが、

同じなのか、
違うのか、

と。結局はソコの部分でしょう。


・「同じ物質だ!」と思うなら、
「ラジウム温泉ってそれこそ真っ裸でどっぷりと湯船に浸かる、飛散物に触れるとか、吸い込むとかそんなレヴェルじゃない><」


「明日から一泊の予定で温泉浸かりに行ってきます。
キャーw ヒバクしちゃうカモーw
今後、ブログが上がらなくなったら 急性白血病で生死を彷徨ってる  って考えて頂いて宜しいですw」


という話になるだろうし、
福一での服装も、写真の手前左側[副島先生]のようになるでしょう(襟まで開けてます)。





・「違う物質だ!」と思うなら、
「ラジウム温泉はラジウムだから、真っ裸でどっぷりと湯船に浸かろうが、吸い込もうが大丈夫さ^^」
「ラジウム温泉、気持ちエガった―!」

という話になりますわな。

ちなみに、
東京電力はじめ、原子力施設だの核施設だのの運用局面においては、
ラジウム温泉と飛散物(原子炉生成物)について、
「同じ物質である」
とは到底思っていないようですよ。
写真に写り込んでいる2人の人物の[放射線被曝線量]は、さして変わらないのですから。


そして・・・、
ちょこば(旧chocovanilla)コメント:
「(飛散物:原子炉生成物、特にセシウムなど(あるいは、核燃料体の構成物)が、)
危険じゃないとしたら、燃料棒切り刻んだら、もしかしたら・・・食べてくれる人もいそうだから期待してみようかな・・・、ガラス固化が要らなくなって楽チンだし^^

キセノン、クリプトン、ブクブク温泉(お湯はトリチウム)とかの健康ブームをちょっとだけ希望しています
・・・副島先生に宣伝してもらわなきゃ^^;」

 ↑
 ↑
スイマセン、ちょこばさん。
どうしても笑ってしまって、この文章は音読不能です。


キセノン、クリプトン、ブクブク温泉(お湯はトリチウム)、
副島先生に宣伝してもらわなきゃ^^;

あ、でも待てよ・・・たしか、再処理施設(原子力施設)とかは、排出規制値でやってますからね。
敷地境界で0.05μ以下とか…規制値を緩和しないと、ホルミシス効果には届かないや。

あ!! いや、「敷地内」ならいいんですわ^^
「管理区域」ってワケで^^


副島先生に宣伝してもらわなきゃ!! ^^
Posted at 2012/02/14 03:14:06 | コメント(2) | トラックバック(1) | 新動力論等 | 日記
2012年02月13日 イイね!

さすがに、374tなんて書いたら、フォローせずにはおれない^^;/核物質認識論

さきっちょまんさんのブログで、最も目を引いたのは、~~そして、「(地下)核実験の環境汚染力<原発事故の環境汚染力」について、ちょっと考察について書いています。



昨日は何やら、
「[(地下)核実験の環境汚染力<原発事故の環境汚染力]だ炉?」と言った拍子に、
突如、計算を始めまして、

<原子炉内のみ>
1号機  400本×250kg=100,000kg
2号機  548本×250kg=137,000kg
3号機  548本×250kg=137,000kg

合計:374,000kg=374t

(地下)核実験:数百kgの核物質が地下でグシャっとはじける
(福一)原発事故:374トンの核物質が発電所内でグシャっとはじけた

という趣旨の話をしました。



さ、
さ、
374トン~~~~><
とビックリするような反応が出るような気がするんで・・・、
事実、げっつ2007さんからは、
「374tですか、、、どうも絶望的な数字に聞こえるのですが、、、」
とのコメが(汗)。



煽りっ放し とか嫌いなんで、少し、フォロー記事を書こうと思います。



そもそも、
「ほ―――んのチョット、ちょびっとちょっとでも、あるとヤバい><」
とされているのが、

・「核分裂生成物」ですよね。

ヨウ素、セシウム、ストロンチウム…。アレが、全部で「3%」です。
・それと、プルト君(苦笑)が「1%」。
合計4%だから、
15tくらい? ^^;


違ってます!!
ジルコニウムやハンドル等のパーツ類が控除されていません。




原子炉内の、
「ほ―――んのチョット、ちょびっとちょっとでも、あるとヤバい>< 」なヤツらが、
全部襲ってきた!としても^^;
15tくらい?

違ってます!!
ジルコニウムやハンドル等のパーツ類が控除されていません。
(しかも、使用済みだと全部が放射性物質の扱いになるんだから、
破壊された燃料の総量は変わらない、
という、もの凄くつまらない計算ミスです。
「計算ミスを発見すると、ホッ^^; と出来る」ような、
もっと「すばらしい計算ミス」をしやがれ!! ってカンジです。)



(逆に、「燃料プール爆発」はアレ、燃料体がまんまブッ飛ぶ可能性があるから…はは…汗)



ここまでだけだと、まだ、
「オイオイ、
「核分裂生成物」が、全部で「3%」。
プルト君(苦笑)が「1%」。
お前は4%分の話しかしてないじゃないか!!」

と訝しがられるかな、と思うんですよ。



・(燃料体主構成物の)ウラン238とかをどうみるか?ということですよね。

うん。
端的に思ってること言います。
(ものすごく不正確でイイカゲンな言い方ですけどね^^;)
福一事故で、
ウラン238などによって、東日本壊滅>< となるには、
1000トンくらい?
ブヒャ~~~ってブチ撒かれないと、それはないでしょ^^;

と思ってます。


自分は、
「アレは、アスベストとかと同じで、かなり量がないと(粉塵を直接吸い込む)、肺がんとか?ならんだろ?」
と…思ってます(↑いいのかよ。イイカゲンに、こんなふうに言い切って~~。ま、イイでしょう^^;)。

⇒「ウラン238が、かなりないと?
 その場所にかなりある って、それ、どれくらい?」
⇒「1㏃/㎡以上・・・とか???」

「え?
1ベクレルだぁ~~~???
 たったの、1㏃/㎡!!」
って、また驚くかもしれん数字ですけど、

いやいや^^;

<主な放射性物質1pg(ピコグラム=1兆分の1グラム)あたりの放射能>

ヨウ素131:4581ベクレル
セシウム134: 48ベクレル
セシウム137: 3ベクレル
ストロンチウム90: 5ベクレル
ウラン238: 0.00000001ベクレル

ってカンジですから。
取り敢えず、わかりやすいの探してみて、みつけたヤツから引用してみました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6616542.html


ヨウ素なら、
1pg(ピコグラム=1兆分の1グラム)吸い込んだだけでも、4581ベクレル。
かなりヤバいですね。

セシウム137なら、
1pg(ピコグラム=1兆分の1グラム)で3ベクレル?
すると、100 pg(ピコグラム=1兆分の100グラム)で300ベクレルですか。

ウラン238なら、1pg(ピコグラム=1兆分の1グラム)なら、
0.00000001ベクレルか。

そのくらいなら何でもないだろう、
かなり量を粉塵で直接吸い込む(劣化ウラン弾汚染地みたいに)とかでないと、ヤバいことにはならんだろう^^;


そこまでの水準に達するには、
1000トンくらい?
ブヒャ~~~ってブチ撒かれないと、ウラン238などによって、
東日本壊滅>< には届かないでしょ^^;
と思ってます。
(そうなるときには、核分裂生成物によって、「すごいことになってる」と思います)



逆に、
ヨウ素が1ベクレルなんて、な―んでもないんでしょうけど、

ウラン238が1ベクレルあったら、
「オイオイ!!それ、何グラムそこに転がってるん?! ><」
って、
そんなカンジに思ってますから(※↑「何グラム」にはならないと思います)、

「宮城とかで、ウラン238が1㏃/㎡なんてことはありえないだろ^^;」
と思ってます。


で・・・、
ってかそもそも、
「あるべき場所(圧力容器など)から出ちゃった><」のは、
374t(一部は、圧力容器の中に残存)+燃料プール分、
なんだけれども、
そのうちのどの程度が敷地外まで出ちゃったか?
まずはそこですよね^^;

374t全部が我々に襲ってきたワケではないだろ^^; と。
(そもそも、そんなふうに思ってたら、「東日本全域で除染を大規模にやって、汚染軽減しろ!!」とは言わない^^;
374t全部が我々に襲ってきたら、除染しようが何かろうが、太刀打ちできんと思うし)

と、フォロー的な内容でした。









それと、先日の
リッピコメント:
「あっ、あとラジウム温泉と飛散物にいいての認識
ですけどね。
ラジウム温泉ってそれこそ真っ裸でどっぷりと
湯船に浸かるわけですよね。
飛散物に触れるとか、吸い込むとかそんな
レヴェルじゃないですよね?
その辺の認識ってどーなってんの?

あっ、質問したみたいになっちゃいましたね。
お返事とかは結構ですのでw ホントにw
あなたの脳内妄想にお返事してくださいなw」



遠慮すんなって^^


「ラジウム温泉と飛散物についての認識」

そいつぁ~~根本的には~~、

[原子炉生成物、特にセシウムなど(あるいは、核燃料体の構成物)]と、
[ラジウム]とが、

同じなのか、
違うのか、

と、結局はソコの部分なんじゃん? と^^


・「同じ物質だ!」と思うなら、
「ラジウム温泉ってそれこそ真っ裸でどっぷりと湯船に浸かる、飛散物に触れるとか、吸い込むとかそんなレヴェルじゃない><」
という話になるだろうし、

・「違う物質だ!」と思うなら、
「ラジウム温泉はラジウムだから、真っ裸でどっぷりと湯船に浸かろうが、吸い込もうが大丈夫さ^^」
という話になりますわな。

(つづく。次回は、ちょっとオモシロイ話になりそうです)
Posted at 2012/02/13 01:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新動力論等 | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation