
この記事は、
南相馬に未来はあるのだろうか・・・【風の谷のナウシカ市だよね・・・】について書いています。
謎の黒い粉(@南相馬・100万㏃)
ちょこば説における「黒い粉」の発生原因:
(改めて、)整理すると、
■自然発生説
・「水系」
・「濃縮+地衣類(苔+菌類)の凝縮説」(←自然に行われてしまう)
これだと・・・、
南相馬がただちにヤバくなり、
続いて、
首都圏全域がヤバくなる。
■(半)人為説
・「「殺人自動車」のタイヤハウス内からの、「粒子脱落」説」
「テロ説(改)」???
これだと・・・、
首都圏全域、
街道沿いは、
「既に、ヤバくなっている」。
もしも、コレだとすると、
ただちに、
車両の扱い・緊急的除染について改めなければならないし、
全国の幹線道路も、今からでも、清掃・除染しなければならないし、
環境省の「拡散方針」も改めなければならない。
すると、
「いちばんマシ」なのは、
ちょこばさんが唱えた、
■「(真性の)テロ説」ということになる。
シュールだ。
(ここまでは、過日の記事
2012年02月28日 (どの説だと、誰がどうヤバいのか?という検討の結果、)大局的には、「テロ説(byちょこば)」が一番マシだ、という皮肉。
の再掲)
↑
↑
↑
ちょこばさん(端折って引用):
「真っ先にテロ説を書いたのは、
それが一番安心できるからと言うのもちょっとありました。
■南相馬が果たして100万bqの粉が
1)勝手に湧いたのか、
2)上流に原因があるのか?
3)はたまた珪藻土の除染実験が裏目に出たのか?
は分りません
■しかし、まあよくもこれだけの候補が湧きますよね。
大体南相馬は、汚染地域に囲まれすぎてます。
■福島第一にも近い・・・
■しかも川は飯館村から流れてくるし・・・、ダムもないから泥ごと流れてくる
下手するとプルトニウムも上流にある。
■上流には地衣類がすんでいて
■アルカリの象徴鍾乳洞まである。
そして除染実験の珪藻土も怪しいぞと
(略)
■しかも海も当然駄目^^;・・・
■車でも色々運ばれてくる(猛走峠さん)
*********************
■要するに、今後も放射性物質が安定供給されるようにしか見えません。
■山から流れてくるのはとめようがない。
大雨のたびに大量の汚染物質が上流から降りてきます。
学校完全復帰とかただの嫌がらせです・・・
■悪い事は言わないので南相馬に関しては
早めの脱出をお勧めしておきます。
長期で見た場合に多分除染は気休めになると思います。
除染しないより余程ましだけどね・・・」
(「ちょこばの原子力ブログ」より。
「何だか、私には、図を消した方が頭に入りやすくなった^^;」
というのは、ここだけの話^^;)
要するに・・・
ちょこば説における「黒い粉」の発生原因は、
■自然発生説
・「水系」
・「濃縮+地衣類(苔+菌類)の凝縮説」(←自然に行われてしまう)
に傾倒したワケですな。
すると、それ、
私の(妄想?)演算では、
これだと・・・、
南相馬がただちにヤバくなり、
続いて、
首都圏全域がヤバくなる。
そして、
南相馬の場合
・「飛来」はどうなんだろうね?
⇒■福島第一にも近い・・・
↑
ありえるってことですね。
■しかも川は飯館村から流れてくるし・・・、ダムもないから泥ごと流れてくる
下手すると
プルトニウムも上流にある。
↑
プルトニウムって、
肺に入ると、「焼けるように熱い><」って感じるんでしょうかね。
■上流には地衣類がすんでいて
↑
「粘菌」とか、ヒトを食うまでに成長したりするのでしょうか^^; ?
■除染実験の珪藻土も怪しいぞと
↑
いずれ、「腐海」が形成されるのでしょうか?
たしか、某作品では、「腐海」の最奥部は「除染?」が完了して、超綺麗な環境が戻っていたハズですね。
■しかも
海も当然駄目^^;・・・
↑
「腐海」ならぬ、リアルに、「死海」・・・><
ちょこばさんの言(弱音???):
「良く見ると南相馬って150度くらい高汚染地帯に囲まれてますよね(残り180度は海ですし)、とんがった直角定規みたいな所で、しかも飯館から水がダム無で来る所を除染でしのごうって、物凄く勝ち目がない気がしてきました・・・」
↑
↑
諦めるな^^; !!
高濃度汚染地帯の周囲を、
スエズだか、パナマだかの大運河つくるような要領で掘削して、
「福
島 」にしてしまえ!!
(「→そして、「福 島」は「新・夢の島」化。
(そうでないと、容易な費用捻出ができないから・・・^^;))
そうすると、
「南相馬半島」になりますかね。
「そのくらいの離れワザ」をしないと、勝てそうな気がしません(汗)。
でも、
「そのくらいの離れワザ」をすれば、勝てそうな気がします^^;
高濃度汚染地帯の周囲を、
スエズだか、パナマだかの大運河つくるような要領で掘削して、
「福
島 」にしてしまえ!!
南相馬市は、
「南相馬半島」にしてしまえ!!
Posted at 2012/03/03 03:49:40 | |
トラックバック(1) |
やけっぱち系提言 | 日記