この記事は、
「エセ原発反対派」の大活躍で、除染も脱原発も、腰砕けになった件(苦笑)
などについて書いています。
えっと・・・今日も、なんやら、ちょこば先生に噛みついてしまいそうです^^;
と、トラバありがとうございます&ちょっと、気に入らない表現あるかもしれないけど、許してm(_ _)m
■チャンスの神様には前髪しかないそうで^^;
↑
ま、基本的には^^;
ちゃ、チャンスの神様の絵を掲げますか^^;
■某院長殿をはじめとして、原発反対の「闘士」様達は
訳の分からんイデオロギー論争に
原発の話をしてしまいました^^;
いやさ、再稼働するけど何で再稼働するのかもう分からないでしょ(笑)
↑
私は、某院長殿とちがって、原発反対の「闘士」ではありません。
何で再稼働するのか?
今、総理大臣は、
安全性が妥当だから と言ってますね。
再稼働…電気が足りないから動かさないとという時に、
「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」
という話で原発を動かすことを認めるべきだった。
ということですが・・・
そもそも、
閣僚内でも、いろんなこと言ってますでしょ。
で・・・そういうとき、
「誰の言っていることが、政府の公式見解なの?」
といえば、それは、総理大臣ですよね。
「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」
これをちょっと言っていたのは、枝野大臣でしたかね。
それと、
橋下市長説ですか。
で、
ココんトコ、念押しさせて頂きたいのですが、
(ちょこばさんだけでなく、皆々様に)
「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」
というお話を考えるにあたって、
■関西電力管内
■東京電力管内
とでは、ま―――――――ったく、事情が異なっている、ということです。
「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」
という話が通用するのは、関西電力管内。
一方、東日本は、
特に、
■東京電力管内 では、まったく状況が違います。
(ちょこばさんが今、主にお住まいの秋田は、東北電力ですか^^;
ま、でも、事情はあんまし変わらんですけどね。)
東京電力管内の原発
・柏崎刈羽
・福島第一
・福島第二
これ・・・「3発3中」で、壊れまして、事故に至りまして・・・。
で、今、ですね、
政府が決定した事項が、
・福島第一 →全廃
・福島第二 →全廃
すると、
柏崎刈羽の去就のみが問題となっている、 ということなのです。
(この話は、「核発会計論等」でもやりますか)
今、総理大臣は、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい) と言ってますね。
「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」
という話が通用するのは、関西電力管内なんです。
だから総理大臣は、
来春以降の東日本のことも含めて、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい) と言ってますね。
で・・・、(東日本で、)
来春以降、
柏崎刈羽を再稼働するとしますよ、
すると、
それは、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)
それで、
安全性が妥当だから、
それを受け入れて、再稼働。
で、じゃあ、安全保障上、どういう社会的措置を?
ということに関しては、
何も^^;
ですよね?
だって、震度7の地震、20メートルの津波は、日本には来ないんですもんね。
柏崎刈羽が、
中越地震に続いて、
もう一度被災して、
今度こそ正真正銘の、福一以上の大事故に至る、ということは無いワケですよね。
↑
ちょこばさんにイヤみカマしてるみたいですが、これは、全体に対して言ってます。
総理大臣が、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい) というのは、つまり、そういうことなんですから。
今の日本の状況ってのは。
柏崎刈羽が、
中越地震に続いて、
もう一度被災して、
今度こそ正真正銘の、福一以上の大事故に至る、ということは無い。
今の日本の状況・思考形態ってのは、そういうものです。
ちょこばさんは、
原子力委員会の試算を、正確に読みましたよね。
「40数機ある中で500年なので、10年に一度か・・・」
これが、
正直、
現在日本にある原発の、日本国に対する危険度
でしょ?
で・・・
こういうモノを、どうしても使う
というときの対応、としては、
こう↓でしょ(香川英行さんから教わったページにあったコメを、私なりにアレンジ)
都民、首都圏や、
府民、関西圏の大量の人口を、全て疎開させる。
そういう、疎開訓練を大大規模にやって、きちんと出来るようにしないと。
何よりも、疎開の有無に関わらず、30歳代以下の若者子供やその家庭にヨウ素剤やセシウム除去剤を頒布するというのが第一です。配って使用は禁止するようにしないと、いざ非常時になって医師の診察を受けに数百万人が病院に殺到してもパニックになるだけですから、今の段階からヨードのアレルギーの疑いのある人間は検査して頒布する。
それが東京都や大阪府、
いや、国としての最低限の役割ですよ。
その次の段階として内部被爆対策。
これもすべての農家に対しては、核汚染防御措置を施せるような対策をとらなくてはいけません。
あと、除染を、ただちに、大規模にやって、今の福島市みたいな、汚染の固着と循環なんてことはないようにしなければなりませんよ。
その次に再飛散の防止。ごみ焼却所の排気と。その次に産廃などの輸送。あと下水。
それにしてももう少しなんとかしてほしいと思います。
原子力災害時の国民防護や復旧策を国が出来ないで、
世界の怪しい国々に教えをこいに行かれている段階じゃないですか。
原子力災害対策特別措置法に書かれていることもキッチリ出来ないで、
しかも、
「40数機ある中で500年なので、10年に一度過酷事故を起こす」って、原子力委員会が認めちゃったのに、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)なんか口が裂けても言えるような状況じゃないです。
もう少し真剣にやらないと。
なんやら、
他人の言葉を、ずいぶんいじくりまわして、自分の言葉としましたが、
まあ、自分が思ってることはそういうカンジなので、
私は、再稼働には反対なのです。
だってね、
外国資本による(水源地などの)土地買収
が問題になっていても、
有効な立法措置を執れない国なんですから。
法治国家 うんぬんくんぬん と言っても、
明治期につくった法律がそのままで、
国会なんて立法能力が劣ってますから。
そんなレヴェルの国家なんですから。
原発再稼働?
そしたら、
原発政策が馬鹿鳩ドクトリンに逆戻りして
既に原発だらけの日本は、決定的に崩壊するしかないのです。
今回の福一も人が残り続けられる程度の汚染だったから良かっただけで
福一、福二、東海第二、と人が近づけなくなるレヴェルの
連鎖的に
もう3倍の災害が最大値で起こる訳です。
また次の震災では、多分東海第二ははじけて
首都圏は本当に住めなくなるでしょうし
脱出パニックは恐ろしい事になるでしょうね…
ま、でも、
それが、 今の日本国の身の丈 ですから。
次の大震災で、この国は終わるのです。
首都圏は本当に住めなくなるでしょうし
広域は汚染される。
幸運にも汚染を逃れたところは、
中華人民共和国の領地にされる。
そこでは、
日本人の財産は取り上げられ、
身ぐるみ剥がされて、汚染されたエリアに押しこめられる。
日本国は、領土を大量喪失して、
汚染されたエリアに押し込められ、核汚染を食べて生きていくしかない。
それが、 今の日本国の身の丈 ですから。
だから、
それを避ける方法として、
もう少し真剣にさせるために、
私は、原発再稼働には、反対なんです。
「40数機ある中で500年なので、10年に一度過酷事故を起こす」って、原子力委員会が認めちゃったのに、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)と、
総理大臣はのたまう。
「40数機ある中で500年なので、10年に一度過酷事故を起こす」ってモノを、再稼働するってんなら、
もう少し真剣にやらないと。
でも、今、
真剣になることは無いのです。
だから、再稼働には反対なんです。
勿論、
私(猛走峠)は、
この↓話について、
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|.
|::/. .\ / |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | 何故私たちは、 原発を止めても
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | リスクが無くならない事に気付けなかったのでしょうか?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
気付いてますよ。
勿論。
発電しなくても、
危険度は変わりない。
気付いてますよ。
勿論。
再稼働しても、しなくても、 危険度は、大きくは変わらない。
それでも私は、再稼働には反対なんです。
もう少し真剣にやらないと。
少なくとも、
再稼働の動きが加速されると、
真剣に安全性を確保していくこと はなくなると、 自分はみてます。
外国資本による(水源地などの)土地買収
が問題になっていても、
有効な立法措置を執れない国なんですから。
法治国家 うんぬんくんぬん と言っても、
明治期につくった法律がそのままで、
国会なんて立法能力が劣ってますから。
そんなレヴェルの国家なんですから。
血液製剤が?エイズウィルスに汚染されていて?
だから厚生省が緊急に防護対策を打つ?
そういう動きにはならない国家なんですから。行政法が動かないのです。
民法709、710条(損害賠償&その特別法の国賠)で対応するしかないのですから。
その意味で、川田議員は日本に一番ぴったりな国会議員なんだと思いますね。
防護しろのどうだの、って考えは、今の日本の現実を捉えてない戯れ言です。
原発の安全確保?設計が地震&津波に堪えられなくなってきていることに関して?
いざ事故が起こったときに国民防護する?
そういう動きにはならない国家なのですから。行政法が動かないのですから。
民法709、710条(損害賠償&その特別法の国賠)で対応するしかないのですから。
その意味で、リッピ@光の勢力(`・ω・´)キリッ なセンセは、日本で最高の法律(思想)家なんじゃないですかね。
防護しろのどうだの言うワタスなんてのは、法律(思想)家としてはダメだと思う。
日本の法運用の現実に則してないから。
民法709、710条(損害賠償&その特別法の国賠)で対応するしかない社会なのですから。
それに悪乗りする勢力をひたすらDISるのが、現実を直視した法律(思想)家の姿なんでしょう。
ちょこば説で説くように、
原発、動かしながら、
改善していって、
安全対策を確保して?
そんなことができるような体制ではありません。
安全なモノは安全だから稼働するのであって、
安全なモノに危険はない、と。
そういう考え方をする国家なのですから。
私は、
ちょこば説にかなり傾倒しているのですが、
原発再稼働の動きは、
その、当のちょこば説を「不必要」としてしまう代物である、と。
思っています。
Posted at 2012/06/05 06:06:21 | |
トラックバック(0) |
妄想的検証系 | 日記