• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

安・全・性・妥・当

この記事は、「エセ原発反対派」の大活躍で、除染も脱原発も、腰砕けになった件(苦笑)
などについて書いています。

えっと・・・今日も、なんやら、ちょこば先生に噛みついてしまいそうです^^;
と、トラバありがとうございます&ちょっと、気に入らない表現あるかもしれないけど、許してm(_ _)m


■チャンスの神様には前髪しかないそうで^^;


ま、基本的には^^;
ちゃ、チャンスの神様の絵を掲げますか^^;







■某院長殿をはじめとして、原発反対の「闘士」様達は
訳の分からんイデオロギー論争に
原発の話をしてしまいました^^;

いやさ、再稼働するけど何で再稼働するのかもう分からないでしょ(笑)




私は、某院長殿とちがって、原発反対の「闘士」ではありません。



何で再稼働するのか?

今、総理大臣は、

安全性が妥当だから  と言ってますね。




再稼働…電気が足りないから動かさないとという時に、
「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」
という話で原発を動かすことを認めるべきだった。



ということですが・・・
そもそも、
閣僚内でも、いろんなこと言ってますでしょ。



で・・・そういうとき、


「誰の言っていることが、政府の公式見解なの?」
といえば、それは、総理大臣ですよね。



「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」

これをちょっと言っていたのは、枝野大臣でしたかね。


それと、
橋下市長説ですか。



で、
ココんトコ、念押しさせて頂きたいのですが、
(ちょこばさんだけでなく、皆々様に)


「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」

というお話を考えるにあたって、

■関西電力管内

■東京電力管内

とでは、ま―――――――ったく、事情が異なっている、ということです。



「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」

という話が通用するのは、関西電力管内。


一方、東日本は、

特に、
■東京電力管内 では、まったく状況が違います。
(ちょこばさんが今、主にお住まいの秋田は、東北電力ですか^^;
ま、でも、事情はあんまし変わらんですけどね。)


東京電力管内の原発

・柏崎刈羽
・福島第一
・福島第二


これ・・・「3発3中」で、壊れまして、事故に至りまして・・・。

で、今、ですね、
政府が決定した事項が、

・福島第一 →全廃
・福島第二 →全廃

すると、

柏崎刈羽の去就のみが問題となっている、  ということなのです。
(この話は、「核発会計論等」でもやりますか)


今、総理大臣は、

安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)  と言ってますね。



「致し方ないから電気が足りないから動かすのですね」

という話が通用するのは、関西電力管内なんです。


だから総理大臣は、
来春以降の東日本のことも含めて、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)  と言ってますね。





で・・・、(東日本で、)
来春以降、
柏崎刈羽を再稼働するとしますよ、

すると、

それは、

安全性が妥当だから(ご理解頂きたい) 


それで、

安全性が妥当だから、

それを受け入れて、再稼働。


で、じゃあ、安全保障上、どういう社会的措置を?

ということに関しては、


何も^^;


ですよね?


だって、震度7の地震、20メートルの津波は、日本には来ないんですもんね。


柏崎刈羽が、

中越地震に続いて、

もう一度被災して、

今度こそ正真正銘の、福一以上の大事故に至る、ということは無いワケですよね。



ちょこばさんにイヤみカマしてるみたいですが、これは、全体に対して言ってます。




総理大臣が、

安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)  というのは、つまり、そういうことなんですから。





今の日本の状況ってのは。


柏崎刈羽が、

中越地震に続いて、

もう一度被災して、

今度こそ正真正銘の、福一以上の大事故に至る、ということは無い。


今の日本の状況・思考形態ってのは、そういうものです。



ちょこばさんは、
原子力委員会の試算を、正確に読みましたよね。


「40数機ある中で500年なので、10年に一度か・・・」





これが、

正直、

現在日本にある原発の、日本国に対する危険度

でしょ?



で・・・
こういうモノを、どうしても使う

というときの対応、としては、

こう↓でしょ(香川英行さんから教わったページにあったコメを、私なりにアレンジ)



都民、首都圏や、
府民、関西圏の大量の人口を、全て疎開させる。
そういう、疎開訓練を大大規模にやって、きちんと出来るようにしないと。

何よりも、疎開の有無に関わらず、30歳代以下の若者子供やその家庭にヨウ素剤やセシウム除去剤を頒布するというのが第一です。配って使用は禁止するようにしないと、いざ非常時になって医師の診察を受けに数百万人が病院に殺到してもパニックになるだけですから、今の段階からヨードのアレルギーの疑いのある人間は検査して頒布する。
それが東京都や大阪府、
いや、国としての最低限の役割ですよ。

その次の段階として内部被爆対策。
これもすべての農家に対しては、核汚染防御措置を施せるような対策をとらなくてはいけません。
あと、除染を、ただちに、大規模にやって、今の福島市みたいな、汚染の固着と循環なんてことはないようにしなければなりませんよ。

その次に再飛散の防止。ごみ焼却所の排気と。その次に産廃などの輸送。あと下水。

それにしてももう少しなんとかしてほしいと思います。
原子力災害時の国民防護や復旧策を国が出来ないで、
世界の怪しい国々に教えをこいに行かれている段階じゃないですか。

原子力災害対策特別措置法に書かれていることもキッチリ出来ないで、
しかも、
「40数機ある中で500年なので、10年に一度過酷事故を起こす」って、原子力委員会が認めちゃったのに、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)なんか口が裂けても言えるような状況じゃないです。
もう少し真剣にやらないと。



なんやら、
他人の言葉を、ずいぶんいじくりまわして、自分の言葉としましたが、

まあ、自分が思ってることはそういうカンジなので、
私は、再稼働には反対なのです。


だってね、

外国資本による(水源地などの)土地買収

が問題になっていても、

有効な立法措置を執れない国なんですから。

法治国家 うんぬんくんぬん と言っても、

明治期につくった法律がそのままで、

国会なんて立法能力が劣ってますから。


そんなレヴェルの国家なんですから。






原発再稼働?





そしたら、

原発政策が馬鹿鳩ドクトリンに逆戻りして

既に原発だらけの日本は、決定的に崩壊するしかないのです。


今回の福一も人が残り続けられる程度の汚染だったから良かっただけで

福一、福二、東海第二、と人が近づけなくなるレヴェルの

連鎖的に
もう3倍の災害が最大値で起こる訳です。

また次の震災では、多分東海第二ははじけて
首都圏は本当に住めなくなるでしょうし
脱出パニックは恐ろしい事になるでしょうね…




ま、でも、
それが、 今の日本国の身の丈 ですから。



次の大震災で、この国は終わるのです。
首都圏は本当に住めなくなるでしょうし
広域は汚染される。

幸運にも汚染を逃れたところは、
中華人民共和国の領地にされる。

そこでは、
日本人の財産は取り上げられ、
身ぐるみ剥がされて、汚染されたエリアに押しこめられる。
日本国は、領土を大量喪失して、
汚染されたエリアに押し込められ、核汚染を食べて生きていくしかない。

それが、 今の日本国の身の丈 ですから。







だから、
それを避ける方法として、
もう少し真剣にさせるために、
私は、原発再稼働には、反対なんです。


「40数機ある中で500年なので、10年に一度過酷事故を起こす」って、原子力委員会が認めちゃったのに、
安全性が妥当だから(ご理解頂きたい)と、
総理大臣はのたまう。

「40数機ある中で500年なので、10年に一度過酷事故を起こす」ってモノを、再稼働するってんなら、
もう少し真剣にやらないと。


でも、今、
真剣になることは無いのです。





だから、再稼働には反対なんです。


勿論、

私(猛走峠)は、

この↓話について、



        .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|.
         |::/.  .\   /  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   | 何故私たちは、 原発を止めても
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | リスクが無くならない事に気付けなかったのでしょうか? 
        ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ






気付いてますよ。

勿論。

発電しなくても、

危険度は変わりない。

気付いてますよ。

勿論。

再稼働しても、しなくても、 危険度は、大きくは変わらない。

それでも私は、再稼働には反対なんです。




もう少し真剣にやらないと。


少なくとも、


再稼働の動きが加速されると、

真剣に安全性を確保していくこと はなくなると、 自分はみてます。



外国資本による(水源地などの)土地買収

が問題になっていても、

有効な立法措置を執れない国なんですから。

法治国家 うんぬんくんぬん と言っても、

明治期につくった法律がそのままで、

国会なんて立法能力が劣ってますから。

そんなレヴェルの国家なんですから。








血液製剤が?エイズウィルスに汚染されていて?

だから厚生省が緊急に防護対策を打つ?

そういう動きにはならない国家なんですから。行政法が動かないのです。

民法709、710条(損害賠償&その特別法の国賠)で対応するしかないのですから。

その意味で、川田議員は日本に一番ぴったりな国会議員なんだと思いますね。


防護しろのどうだの、って考えは、今の日本の現実を捉えてない戯れ言です。





原発の安全確保?設計が地震&津波に堪えられなくなってきていることに関して?

いざ事故が起こったときに国民防護する?

そういう動きにはならない国家なのですから。行政法が動かないのですから。

民法709、710条(損害賠償&その特別法の国賠)で対応するしかないのですから。


その意味で、リッピ@光の勢力(`・ω・´)キリッ  なセンセは、日本で最高の法律(思想)家なんじゃないですかね。

防護しろのどうだの言うワタスなんてのは、法律(思想)家としてはダメだと思う。
日本の法運用の現実に則してないから。


民法709、710条(損害賠償&その特別法の国賠)で対応するしかない社会なのですから。

それに悪乗りする勢力をひたすらDISるのが、現実を直視した法律(思想)家の姿なんでしょう。







ちょこば説で説くように、
原発、動かしながら、
改善していって、
安全対策を確保して?


そんなことができるような体制ではありません。

安全なモノは安全だから稼働するのであって、
安全なモノに危険はない、と。

そういう考え方をする国家なのですから。


私は、
ちょこば説にかなり傾倒しているのですが、
原発再稼働の動きは、
その、当のちょこば説を「不必要」としてしまう代物である、と。


思っています。
Posted at 2012/06/05 06:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想的検証系 | 日記
2012年06月04日 イイね!

SPEEDI握り潰し事件。単純に、その 延長線上にあるんでないの? と。

この記事は、今頃SPEEDI【豚に真珠?】について書いています。

今の時期になると、もう、大抵のことがらが、
「やる気」という問題、
その一点に帰結されてしまうワケ
(だから、ちょこばさんは、キレて、捨て台詞マシーンになった(汗))。


だってね^^;
われらが日本が持っている技術の水準:

←□ ←■ ←□ [測定機(5秒)]  ←?  ← ?   ←?


廃棄物(リサイクル候補のモノ)
放射性物質検査機=5秒 コンベア式にかける
□旧来の「クリアランスレヴェル」以下⇒通常の産業廃棄物として処理(リサイクルも可)
■旧来の「クリアランスレヴェル」以上⇒核廃棄物として処理

コンスタントに、確実に、
時を経れば経るほどに、東日本の、汚染された都市でも、浄化されていく。

ここまで、先進的な技術を、ただちに汎用出来る状態で持っているのが、
われらが、日本なのだ!!





でも、民主党政府と環境省がやっていること。



こうやって、
ミックスして・・・。誤魔化して。

東日本の場合、こういう処理をやってると、焼却場やらその周りやら、リサイクル品やら…汚染が定着しますよね。


もう、
「やる気」という問題、
その一点に帰結されてしまうワケ
(だから、ちょこばさんは、キレて、捨て台詞マシーンになった(汗))。




で・・・それとね・・・
これは個人的な感情なんだが・・・


われらが日本が持っている技術の水準:

←□ ←■ ←□ [測定機(5秒)]  ←?  ← ?   ←?


こういう技術を使わない、


廃棄物(リサイクル候補のモノ)
放射性物質検査機=5秒 コンベア式にかける
□旧来の「クリアランスレヴェル」以下⇒通常の産業廃棄物として処理(リサイクルも可)
■旧来の「クリアランスレヴェル」以上⇒核廃棄物として処理

コンスタントに、確実に、
時を経れば経るほどに、東日本の、汚染された都市でも、浄化されていく。


こういう路線にしない、 


そんでもって、


こうやって、
ミックスして・・・。誤魔化して。

東日本の場合、こういう処理をやってると、焼却場やらその周りやら、リサイクル品やら…汚染が定着
しますよね。



コレで・・・思い至る、
比較的近い過去の記憶がね・・・

SPEEDI握り潰し事件。



単純に、今も、

その 延長線上にないか? と。



優れた技術を持っていても、

それを全面に押し出して使うことはない

劣った技術で、イイカゲンに誤魔化して見せたりして、
(=優れた技術は、有していないものとみなして)

事態を悪化の方向へ、
国土を、
国民を、
よりリスクの高い方向へと常に誘導していく。

これって、
事故当初の、

SPEEDI握り潰し事件

の 延長線上にあるんではないか?
 と。
Posted at 2012/06/04 23:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想的検証系 | 日記
2012年05月23日 イイね!

心の中で、日食と放射能が結びついてるヤツ。

この記事は、【金環食】住まいの外階段の踊り場より【曇天はラッキー?】について書いています。


ちょ^^; ・・・

ちょこばさん・・・

す・・・すごい写真群・・・。


う・・・う―――――む。

この際、「ちょこば文法」に合わせて記述しなおしてみるか(苦笑)。




■一昨日は生活をほっぽり出して、
明智平とかまで観に行くだけの ズク が無かったので、
都内某市の自宅におりました。

どちらかと言うと、

晴れ男 なモンで、

天気については自信がありました。

木陰の形が変わるのは覚えてしましたが、
ワタシの自宅近辺の道路はセコイので、街路樹ってもん自体がありませんので、
残念でしたながら見れません。

基本的にめんどくさがり屋なので、
近くに街路樹があったとしても、
見にいってなかったでしょう。

何気に、玄関の扉をあけて0歩程度でみる事ができました。

日食用メガネは…つまらない(苦笑)
一つは透過光が弱く、暗闇にオレンジの蛍光灯、みたいなツマラナイ景色になります。

眼鏡とは言いながら、眼鏡型の下敷きみたいなものなんですよね…

かと言って、カメラで撮ってみるだけの、
づくがないので、写真は他の方任せです^^;

ってか、
晴れ男 なのが祟って、直射日光ですから。
太陽の周りに雲は無かったので、
アレをみたら日食網膜症になれます。





近所のガキが「うお~~~~~~すげ~~すげ~~すげ~~ぇ~~~」と叫びまくってました。

目の前の新築現場に集まってる工務店のおっちゃんたちが「お―――――、バリバリ見えてんじゃんwww」と声を上げてましたな。
さしずめ、
BGM?やアナウンス?がキッチリ入った状態でしたね(笑)


みたときの印象は、
テレビ画面とかなり感触が似てました。

次の日本での 皆既日食 は、
2035年9月2日 9:30~10:30
 皆既帯は 関東(北東部)、中部(北東部)。

「死ぬまでに一度皆既日食が見てみたいですね」
ってか、
たぶん、コレもみれるんじゃないでしょうか。

何というか、変な言い方するなら、

我々は、
「選ばれた世代」

なんじゃないでしょうかね。


但し、マスコミは、
特に、宮根誠司さんは明らかに盛りすぎです。

わざわざ朝風呂して、ほぼ全裸で望む必要性はなかったと思います。
どうせなら、タオルも巻かずに、正真正銘の全裸で望んでくれた方が楽しかったです。

何故かというと、

天才・ルソーの文章 を読んだヴォルテールは、 四つ足で歩きたくなった 
という事例があるくらいだから。


太陽と月による天体ショー を目の当たりにした宮根誠司さんは、 フルチンになっちゃっうくらいがピッタリだと思います。



とは言っても、

眼鏡を通すとオレンジ色のワッカしか見えないから。
太陽は小さくて、
そのままだとテレビ画面の 左端? と何が違うの?

としか思えないから

****************************************
■とは言え、見れたから言える贅沢&傲慢なセリフ。


太陽付近は晴天で強烈な明りでしたから、
カメラの液晶画面越しとか、ありえませんでした。
デジカメの画面を振り向けようとしただけで、目を傷める心配がありましたからね。

晴れ男であることが、アンラッキーとはまさか思いもよりませんでした。





なんて今回は、「ちょこば文法」に合わせて記述しなおしてみました(苦笑)。



そして、昨日(5/22)は、スカイツリーのオープンでした。

霧隠鉄蔵 さんの記事にトラバさせて頂きながら、


祝辞を述べまくるべきなのでしょうが、


なにぶん、

塔が完成して空を眺める、

日食という・・・、

太陽…核融合反応の天体 の 現象を味わう・・・


少し、申し訳ない気がしてしまうのです・・・




特に、


太陽 という、 核融合反応の天体 の方。









欲しがりません!!

勝つまでは!!


じゃないんだけれども、


核分裂生成物等の弊害による、我が国国土の汚染を何とか出来なくて (泣)、



それで、

核融合反応の天体(太陽) の現象を 愉しみ として、観る、

というのが・・・


本当に、申し訳ないような気がしてしまうのです。


日食と放射能を結びつけるつもりはありません。
(「それ位ちょっと、放射能に結び付けるのには無理があります。」という表現の影響を受けている^^;)


でも、ワタシの精神の中では、忸怩たる思い? というか?

やっぱり、 日食を愉しむ行為に、後ろめたさが・・・あります。

そして、

どうせ、もう少しで、

減容技術も出来てくるから、

いっくら除染しまくったって、減容できるようになるのだから。



ただちに、福一周辺を核廃棄物保管場に指定して、

東日本全体でただちに除染を行い、

特に福島県は精力的に行い、

ただちに、全県民の安全をはかるべきだった。

最終処分の問題だって、んなモン、もう数十年内になくなるのだから。

何を間違ったか、

保管場所がない、処分場がない、痛みを分かち合うだの。



ありもしない問題を中心に据えて、

引け腰になって、

余計なことばっかり考えてしまって・・・。

減容技術もあるのだし、

減容後の 廃棄物程度のモン なんて、

どうせ、あと数十年内に、キッチリと~~~~~






 ∧,,∧
(`・ω・´)  こら そこ!
..m9   o
..しー-J







あ^^;

すいません。

これは・・・も少し黙っときましょう^^;










とにかく、ワタシは、



震災後、

「今は、速度取締も減少している」
「今がぶっ飛ばしのチャーンス。市街地や幹線道路でも、クルマ少ないし、巷で不足してるが、ガソスタの知人のコネで、買いだめしたガソリン、バンバン使って、フルパワーでスピードトレーニングじゃーーーー♪
バヒューン♪」

と、

やれなかった人間



です。


クルマを使った 走り だって、

科学技術の発達 だって、

突き詰めれば、

暴力   だと思うのです。



ワタシはそこんトコ、

「道」  に収めようとするところがありまして。


ホントは、もうちょっと、

暴力的な性格にならないと、 速くはなれんヨ

という・・・何というか、そういうヘンな感情が、常々あります^^;




で・・・何故か、



核分裂生成物の弊害による地上汚染を何とか出来ていない (泣)。


それなのに・・・、

嗚呼・・・

俺は・・・

俺は・・・

日食(核融合反応の天体:太陽 の現象)を愉しんでしまった!!


核の害を、何とか出来ていないのに、

核反応の天体を見つめて喜んでしまった!!

嗚呼!!


欲しがりません勝つまでは!!  でいかなければならないのに、




勝っていない  のに、

快楽  を味わってしまった!!



という、変な罪悪感 を覚えてしまった、という。



心の中で、 日食と放射能が結びついている とかいう、極めて変なヤツなので・・・・ございます。
Posted at 2012/05/23 01:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想的検証系 | 日記
2012年05月22日 イイね!

「日食、『無防備観察』のすゝめ」ではありません(笑)。 いつか、進化版「日食グラス」をかけて、太陽と空一面をみてみたいな、と。

この記事は、


について書いています。



取り敢えず、

話の要点を(時系列順に)まとめて書くと、

■近所のガキが「うお~~~~~~すげ~~すげ~~すげ~~ぇ~~~」と叫びまくってた。

■目の前の新築現場に集まってる工務店のおっちゃんたちが「お―――――、バリバリ見えてんじゃんwww」と声を上げてた。

■自宅で観れたことで、かえって満足感が増えた気がする。

■TVでは、宮根誠司(ら)の異常行動がすごい。
なぜ、「動物の異常行動」などと言ってるのか。ワケわからん。異常行動者はアンタ達だ。

■『金環日食見上げたら特殊能力が目覚めるか?』というご質問?に関して
→軒下&帽子&メガネで遮蔽しちゃうから、身につかない。
裸眼無防備観察すれば 世界観くらいは変わる かもしれないけど、
その前に 世界の見え方が変わると思う(日食網膜症)。

■「金環日食見上げたら、世界が変わってみえるようになる」じゃなくて、
「金環日食見上げたら、世界観が変わる(。それを安全に体感できる)」ようなレンズが欲しい。

■↑今の日食グラスって、過剰遮蔽になってるでしょうね(逆に、遮蔽出来てない有害光線もありますよね。あ、それどころか、遮光しまくってる割には短時間しかダメなんだな。目にとっての有害性の除去も本質的には出来てないんだわ)。とにかく、やたらめったら、ワケわからないけど、遮光。目を潰されないために。だから、有害性の除去も、本質的には出来てない^^;
それが、現状の汎用科学技術だよね^^;






詳細。

日食、ちゃんと見えましたよ。
ウチの玄関もまた、ある意味特等席でした。
ドアをチョット開けたトコ、朝日が射すので。

ホント、しっかり見えましたよ。
現実感・臨場感がないくらいに、あっさりと。しっかりと。

ヘンな表現ですね。
要するに、ですねぇ~~~、

日食グラスに不満があるんですね。

装着してみると、臨場感が無くなっちゃうんで、
テレビで視てるのと感覚的にあんまり変わらないんですよ。


かといって、



ええい!!




と外して肉眼観察するのはポリシーに反する
し。
(昨日の記事に書いた通り)


金環食、見えた〜(^o^)v
「曇り空にしてくれたのは、目を痛めないようにという神様の配慮かもしれませんね(^◇^)v」

について。

こっちは、太陽近辺は、晴れでした。
アレをモロに見ちゃったら、
世界がかわってみえるようになります(←医学的にいうところの、「日食網膜症」)。









午後に、
『ミヤネ屋』をチラッとみたら、
宮根誠二はグラスを外した状態で、「お~~~。キタ―――――ッ!!」とか言ってた。

ちなみに、
屋上露天風呂で、朝風呂しながら日食を観よう!!とかいう企画だったらしいので、裸の状態で(手ぬぐいは巻いていたが)観ていた。

「サルが異常行動を?
チンパンジーが異常行動を?
カンガルーが異常行動を? 動物が異常行動を???
おかしなことを言うモンだな。
もっとも異常行動をしているのは、
屋上露天風呂で、スッポンポンで日食観察しよう、
とかいう企画を実行している、アンタたちだろ」

と、チラッと思ってしまったのはココだけの話。

そんなことはイイとして、
宮根誠二は肉眼でかなり観ているようだったので、
臨場感バッチリだったろうな。
基本、素っ裸で、手ぬぐいしか身に着けていなかったことも手伝って。




私は、
帽子被って、
専用日食グラスでしっかり防御して、
チョットだけみてみる(←日食グラスの信頼性もわからんから。宣伝文句では、バッチリだと書いてあるけれども、実際には…なことも考えられるから、なるべく短時間で^^;)、


そういう人なんで(↑何だかんだ言っているが、PCの方が、目にはリスクだろう)、
日食グラスへの不満がある。
ちょっと。

あんなに、やたらめったら遮光したら、ドコがドコだかわからない、
テレビ観てるのと変わらない、
自分ちなんだけど、実感がない、
いつも観ている景色じゃない、
カチッと映像が切り替わって、テレビ鑑賞スタート♪と似てるな^^;これ。
ってことになっちゃったのですよ。

要するに、やたらめったらと 過剰遮光 してるんじゃないでしょうか。
日食グラスは。
過剰遮光。

これじゃね、自分がドコにいるんだか、
どういう空模様なのか、ワカランじゃん。
ちっこい太陽と、オレンジ蛍光灯の光だな。
これじゃあ、テレビ鑑賞とあんまり変わらんし。


だから、
スペクトル毎に、
カットすべきスペクトル、
透過させて良いスペクトル、
と、もう少し峻別して、

クルマのUV&ヒートプロテクトガラスや、スキーゴーグルと同等レヴェルの見え方を確保できる、

そこまでの水準に達して貰えると、凄くイイな、

と思ったりしました。



と、いきなり、
現在の汎用科学技術に対する不満をたらたらと、
非常~~~に、性格悪いような記事をグダグダと書いているのですが、





感動的でなかったの?
つまらなかったの?

と問われれば、



いいえ。



現実感・臨場感がないくらいに、あっさりと。しっかりと見えたってことです。



むこうの路地から、「うお~~~~~~すげ~~すげ~~すげ~~ぇ~~~」と近所の子供の声が。


そこの新築現場に集まってる工務店のおっちゃんたちも
「お―――――、バリバリ見えてんじゃんwww」
ってリアクションでしたね。


で、観終わって、引っ込んだら、


何か、イ~~~気分になりましたね。

自分ちで観れた、

自分ちが特別な存在になった、

特別な表現すると、

「この世の終わりをドコで迎えることにしたか?
自分ちで。
そのとき を 観察した。この目で観た。
でも、ウチも俺も生き残ったぜ^^/」 みたいなね。 何とも得した気分でね^^

(↑アホですな。なにこれ?

グダグダ抜かしているけれど、
ってか、昨日の生活をほっぽり出して、
明智平とかまで観に行くだけの ズク が無かっただけですな。

ま、でも、結果的には、自宅で観れたことが、
満足感をかえって大きくしたのは、意外だった。


それを伝えたいだけだろう)






それと、 とある方面から頂いたご質問。


『金環日食見上げたら特殊能力が目覚めるか』 って???


軒下&帽子&メガネで遮蔽しちゃったから、身につかなかったと思います。
テレビで観るのとあんまし変わらんし。


肉眼で観れば、 「世界が変わってみえるようになる」のかもしれませんけどね(それって、医学的には、「日食網膜症」というんじゃないですかね)。

でもね、

「たぶん・・・景色も何もかも、ありのままを観ると、「世界観変わるんじゃん?これ」」

とは思いましたね。


ま、でも、
世界観変わる前に、世界の見え方、かわっちゃうな(日食網膜症)。
それは今後も遠慮しておく。


「金環日食見上げたら、世界が変わってみえるようになる」
じゃなくて、
「金環日食見上げたら、世界観が変わる(。それを安全に体感できる)」
ようなレンズが欲しいなぁ~~。

(↑本当に、わかりにくい表現を愛好するヤツだ!!

「大空の天気がわかる、景色が見える。
その中に、金環の特別な形の太陽を観たならば、世界観が変わるんじゃね(笑)。
それを、目を潰さずに体感するには、
大空の天気がわかる、景色が見える、そういうグラスが必要だ。
今の日食グラスは、何もかも遮蔽してて、真っ暗。
太陽だけ小さく見える。
これじゃワケわからんし、世界観変わらんからね」

そういえばイイだけだ。
ま、とにかく、
「日食みれて良かったな~~~感動したな~~~」
とか思ってるのは間違いないようだ)














あと、いつもの??? 放射能だの核物質だのと、22世紀世界(笑)な話をちょっと。





ま、でも今の法律規定がアレ、

核の害
=熱線+爆風+急性放射線障害+晩発性放射線障害+内部被曝による晩発性障害

+汚染による弊害)
  ↑
コレについて、誤魔化して表現してるよね^^; たぶん。



だってね、
 ココんトコはぐらかして、
  ↓
((((((・))))))
 ↑
    こっちの方の話バッカなんだぜ?

当然、
過剰規制 になっている核種もあれば、
ザル法状態 になってる核種もあるでしょ―――ね^^;

と、ね。



ま、その話は、さらにまた、
日を置いてからってことでいいでしょう。
Posted at 2012/05/22 01:33:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | 妄想的検証系 | 日記
2012年05月21日 イイね!

なんかアルコールパッチテストみてーだな^^;&もうすぐ日食(晴れたらいいな^^)

(繰り返しまくっている話^^;)
今までのパターンでは、


警戒区域へ実際に行ってみた!!

反応は、以下の2パターン(苦笑)。





■不快だった,⇒警戒区域解除など論外ッ!!
日本法では年:1ミリシーベルト!!
事故対策もっとちゃんとやれ!!怒!!

その他症例、
ちと、具合悪くなった,
どっと疲れが出た,
帰宅後、ぜんそくを発症した,
胃に穴があいた




■爽快だった⇒安全宣言ッ!!
警戒区域とかワケわからん!!即刻解除!!
そもそも、実在しない危険を煽っている!!怒!!

その他症例、
目がスッキリ、肩こりが治った,
なんだか元気になった



「なんかアルコールパッチテストみてーだな^^;」
とか思いだした。
今日になったら(笑)。



で、ちょっと気になるから整理しなきゃいけないのが、

放射線との相性≠核物質との相性 であるらしい

ということ。



[放射線浴愛好家]だからといって、
核物質(セシウムなど???)を摂取して気分良くなるか?といえばそれは違うみたいですね^^;


代表的被験者:ちょこばさん

・玉川温泉(※) の愛好家。
※秋田県にある放射能温泉。日本国内にある放射能温泉の中で、最強レヴェル?
1μsv/hくらい???(←すいません。うろ覚えです。資料は印刷してどこかにあるのですが、大事じゃないと思って、ファイルしてません^^;)

・ホットスポット感知能力?を主張。
https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/26499638/
「ホットスポットで感じる刺激
化学物質がある、なんか変なもんがある、
体がそう警告するという事です。

■これ自体が一つのアレルギーだと思うんですよね」


要するに不快であるらしい。




それって、「化学物質過敏症」とか、
そっち系の要素が強いんじゃないかなぁ・・・と^^;



で、あったり前すぎる確認事項ですけど、

☢)))))))

 放射線:ここんトコは、天然由来だろうが、人工的な物質だろうが、変わらん。
それはそうでしょ。
要するに、

☢))))))

ここんトコが、どーよ?

・))))))

ラジウムなの?
セシウムなの??
ストロンチウムなの???
プルト…????

そういう話でしょ?と(今さらながら)。
で、

ここんトコ、

・)))))

触る、吸い込む、飲む、食べる…

それでど――――よ?

って話だから、
「核物質との相性」ということになる。

たぶん、
ちょこばさんは、
ラジウム?(@玉川温泉)との「相性」はバツグンなんだろうけれども、
核物質との「相性」は良くないんだろうな…と。

だから、
ラジウムを浴びて、気持ちエガった――――www
と言っている人が、
警戒区域などへ行ってみて、
気持ちエガった――――www
となるかどうか、は不明。


副島先生は、
ラジウム(石。抱いて寝ている。80μsv/h)との「相性」はバツグンで、
核物質との相性もバツグンであるらしい、
ということ。


それと、
ちょこばさんの主張する、

・ホットスポット感知能力?
「ホットスポットで感じる刺激
化学物質がある、なんか変なもんがある、
体がそう警告する
という事です。

整理すると…
要するに…

∵∴∵∴←ココのお話をしている
∴∵∴∵
∵∴∵∴ 
((((☢))))))

そういう主張である、ということは、
間違いない、と思うのです。


この話は、次回以降にまわすとして、

今日のトコは、この話題については、筆を置くことと致します。




巷じゃ、「日食!」「日食!!」ってコトなんでね。

ま、テレビ鑑賞って手もありますげど^^;
原発の爆発と違って、しっかりと報道してくれるでしょうからね。
(あ、でもアレも「爆破弁」の解説付きで、一応は報道されたな^^;)


帽子被って、
専用日食グラスでしっかり防御して、
チョットだけみてみる(晴れたら)、
というのが現代流の見方

だと思います。



そう思うし、
「私は、そういう装備をするけどね」
というカンジなのですが、
ま、
そんなに気にしなくて大丈夫な人は大丈夫なんじゃないでしょうか。

しょせん、網膜に穴あくだけですから。
弱い人は。
網膜の強度が強い人???は、
※そんな医学説は聞いたことない※
凝視したってなんだって、大丈夫なんじゃないでしょうかね。

核融合反応してるけど。
しょせんがお日様だし。

と…こういう考え方はキライなんですけどね^^;




帽子被って、
専用日食グラスでしっかり防御して、
チョットだけみてみる(晴れたら)、
というのが現代流の見方

なんだから、
見るなら、そういうカンジで、臨むべきなんだよ^^

そういうスタイルが、
21世紀初頭の、
科学であり、
宗教的???儀礼???であり…笑

みたいな^^


取り敢えず、「不吉だ><」と思っている人は、少ないと思います。

後世に、もし、この手記が残っていたとして、
「この時代の科学観・宗教観を知りたい」
という後世の読者が万一、いた場合に備えて(笑)、
書いておきます。


※この文章は、極めて特異な書き方であり、
書き手は、少し視点をズラすのが好きな人で、
「22世紀的な視点からみて、今の俺たちってど―――なんよ?」
とか、そういう考え方を好む傾向があります。



そして、「こんな 前兆現象? もあったっぽいよ」ということで、
↓こちらの記事にトラバさせて貰いました。



この記事は、
【地震??】地震前兆で騒ぎの干退現象は金環食の範囲と被っている件【日食の影響は知らない】
について書いています。
Posted at 2012/05/21 01:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想的検証系 | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation