• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」

この記事は、


日本人はちょっと明らかにビビり過ぎなので、
猛走峠さんのセリフを借りれば、原子力に向いてないですね^^;
について書きます。


前回の記事のつづきで・・・

私に言わせるなら、


なぜ、

日本人が、

 原子力に向いてないのか?



そりゃ―――、このブログの常連の方々には、伝わってるかと思いますが・・・


ビビり過ぎだから ではなく――――





なぜ、

 日本人が、

  原子力に向いてないのか?




最小不幸社会の原則


できない




ひとりにつき5000万円もらって、ほかの土地でやり直し
彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには十分すぎる金額


こういう、ドライ? 合理的? な路線をとることができない。



血も涙もなく、先祖伝来の土地ごと、ダム化してしまえ。
未来永劫水封して、汚染燃料プールとしてしまえ。




できない。




そして、

結局、


「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」

と謳い言い出すばかり



だから。










以下では、


【論議の邪魔者の気がする】原発廃止派-沖縄非軍事割譲OK派-北朝鮮大好き派の不思議


「故郷」の歌詞を歌って涙ぐんでいた人がいましたが
「うさぎおーいし」、ウサギ追いかけたんでしょうか?


について書いています。








■田母神閣下、
西村真吾先生、稲博士 の場合



放射能…低線量被曝は、身体に有害ではない。
むしろ、身体にイイ ^^v
福島原発周辺は、放射能的に危なくないのではないか。

【「汚染」については、核施設運転法規上、 どーなのよ^^; ?
 とかいう突っ込みドコロは解消されてないけど^^;】


「総理の 【←IAEAの ^^;】
胸算用によって、住む家を追われ~~」

ふるさとを失い―――――怒!!

飯舘村を救え!!


結局、


「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」









■現実に、取られた 除染政策
(細野式。飯舘村など、そもそも、除染作戦がキビシイ区域に対して)


「まず除染」大合唱の陰でホンネを言えなくなった飯舘村の“移住希望”村民




2011年11月11日12時41分
提供:週プレNEWS


 除染か避難か――。東京電力・福島第一原発事故によって放射能汚染された市町村で住民同士の対立が起きている。

 除染費用は巨額だ。国が2012年度までに計上した除染費用は計1兆1400億円。だが、ある経済産業省職員が首を振る。

「1兆1400億円という数字はこれから数十年かかる除染の費用のごく一部。しかも、細野豪志環境相・原発事故担当相が除染対象地域を年間追加被曝線量5ミリシーベルト以上から1ミリシーベルト以上に引き下げたため、除染作業で出てくる汚染土も当初の試算の2倍、5600万に膨らむ。これは東京ドーム約45杯分です。この汚染土を長期保管する中間貯蔵施設の建設・維持費も含めると、除染費用はおそらく数十兆円に膨らむはずです」

 このため、汚染地では今、除染ビジネスフィーバーが起きている。建設、土木、住宅業界はもちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが公金投入で巨額の受注が見込める除染ビジネスに参入しているのだ。

 計画的避難区域に指定され、全住民が村外へと避難している福島県飯舘村の20代男性村民が悲鳴を上げる。

村役場はもちろん、村の年配住民も『除染して村に戻ろう!』と言うのですが、僕ら若い世代の意見はちょっと違う。村外に移り住みたいという声も少なくないんです。だけど、『まずは除染』の大合唱の前に、それがなかなか言い出せない。避難という言葉も『ネガティブだから使うな、保養と呼べ!』と怒られる始末です」

 9月28日に飯舘村が発表した除染計画によると、2年後までに宅地、5年後までに農地、そして、20年後までに森林を除染する。その概算費用総額は3224億円。飯舘村の人口は約6000人だから、ひとり当たり5000万円以上にもなる計算だ。前出の20代飯舘村民がポツリとこう漏らす。

「飯舘村の75%は森林です。ということは、村の4分の3のエリアは20年後まで除染ができないということ。年配の人はそれでもいいかもしれないけど、僕らはこれから結婚して子供もつくるんです。すべての除染が完了しないまま18年も住むなんて怖すぎる。それよりも、ひとりにつき5000万円もらって、ほかの土地でやり直したいというのが本音です。彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには十分すぎる金額です。だけど、その本音が言えない。『おまえは村を愛していないのか! ふるさと再生に協力しないのか!』と叱られるから……」

 福島市渡利地区などの除染を支援する神戸大大学院の山内知也教授が同情する。

「除染が終わっていないのに、20年近くも汚染された土地に住めというのはあまりに酷(こく)です。除染で故郷を再生したいという人々の気持ちはよく理解できますが、健康被害の危険性を考えれば、いっそ移住したいという若い人たちの言い分ももっともです。行政は除染だけでなく、避難や移住という選択肢も用意すべきでしょう」

 同じような住民の対立は福島第一原発から20km圏内にすっぽりと入る浪江町でも起きている。全町民の帰還を目指す町長に対し、商工会の若手メンバーは全町移転を唱える。

 故郷再生のかけ声のもと、除染という巨大プロジェクトが利権化し、住民を放射線量の高い土地に縛りつけてしまうようなら、それは本末転倒だろう。国は避難と移住の自由も認めるべきだ。

(取材・文/姜 誠)




結局、


「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」







■反原発集会

トラバ元のちょこばの原子力ブログ



「故郷」の歌詞を歌って涙ぐんでいた人がいましたが
「うさぎおーいし」、ウサギ追いかけたんでしょうか?













そういうことです。




結局、

 主義主張、

 思想?

 立場、

 放射能認識?

に関わらず、



「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」


と謳い言い出すばかりで、





通常の思考回路が失われてしまうらしい、


ということです。







だから、

日本人は、

 原子力に向いてない

ということです。



だからして、

日本人が、

日本国土に、

13000トンもの、使用済み燃料体を抱える なんてことは、

 不可能!

 できない><

ムリ>< なことなんだけれども、

既に抱えてしまった ^^/



だから、このままでは、


13000トンを護りきることはできなくて、

いずれ、国土は核汚染まみれになる。



原発の運転の継続、即時停止、脱原発 

そんなものは関係なく、


既に 抱えている 13000トンで 充分でしょう。




だから 私は、


それは、


海外(特に、影響の少ないブラジルなど)に、


移転・転嫁 しなければならない!!




2030年までには!!!






というのが、 私の持論です。














ただ、どうしたっけ 結局、

日本人の多くは、



 主義主張、

 思想?

 立場、

 放射能認識?

に関わらず、



「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」


と謳い言い出すばかりで、




通常の思考回路が失われてしまう。





そして、


ある者は、


福島原発周辺は、放射能的に危なくないのではないか(新しい放射能・新動力論等) と唱え、
(「汚染」については、核施設運転法規上、 どーなのよ^^; ?)



ある者たちは、
そもそも、除染作戦がキビシイ区域に対して、「除染!!」と唱え、



そしてまたある者たちは、

ふるさとは失われた><
日本は放射能でもうダメだ><
原発反対!! と叫んだ。





ただし、

だれしも共通して唱える呪文? が存在していた。




「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」



この呪文が、
何か、原子力事故を軽減するとか・・・
何か積極的な効能を有するとも思えないが、

取り敢えず、

 思考を長時間停止させて 感傷に浸らせる効果はある のかもしれない。


たいがいの人は、

うさぎ なんて 追いかけた経験なんて ないんですけどね。


チェイサー(狩人)じゃないから。
Posted at 2012/09/25 00:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反即だ! | 日記
2012年09月13日 イイね!

「国家の安全保障」と「人間の安全保障」は、フツーはセットなんだけど、例外^^; ?



国連「人間の安全保障」決議
9月11日 11時12分
ニューヨークの国連本部で、10日、個人がテロの恐怖や貧困による飢餓などから解放され、能力を十分に生かせる社会を目指す、「人間の安全保障」という概念を、具体的に定義した初めての総会決議を、日本などの主導で全会一致で採択しました。

この「人間の安全保障」は、途上国などを念頭に、国の発展を、国家ではなく人間一人一人の立場から捉え、人々がテロや政府の弾圧の恐怖や貧困による飢餓などから解放され、能力を十分に生かすことが重要だとする考え方で、日本政府がこれまで、外交の基本的な柱として各国に提唱してきた経緯があります。
10日の国連総会では、この「人間の安全保障」の具体的な定義を初めて盛り込んだ総会決議案が日本などの主導で提出され、全会一致で採択されました。
決議ではまた、この考え方を今後、途上国の支援にどう生かしていくかなどについて、議論を深めてゆくことも盛り込んでいます。
決議の採択について、日本の国連代表部の山崎純大使は「世界が『人間の安全保障』の考え方を共有できたことに意味がある。この概念が今後着実に実行されるよう期待したい」と述べました。


について、

またしても、書いています。



昨日の記事の、
続きであり繰り返し。






原発事故から デインジャー :国家破壊力 を奪い取る方法



として、

放射能認識の変更 がある。



現在、

国際的に、


××㏃/㎡以上になると、

強制避難区域:住民は、そこから出ろ!!


と、

IAEAにヤラれる=国家破壊力 が発生する  のだが、・・・













いやいや^^;



大丈夫なヤツは大丈夫だけど^^;




ワタシは決まってこう言う^^;





例えば水俣病。
体の中の水銀の濃度が上がってゆく。
では、全員が水俣病を発症したのか?!



イタイイタイ病。
体の中のカドミウムの濃度が上がってゆく。
では、全員がイタイイタイ病を発症したのか?!



四日市ぜんそく
PMなどを毎日吸い込む。
では、全員がぜんそくを発症したのか?!


結局、

ダメなヤツはダメ。

大丈夫なヤツは大丈夫。

核汚染だってそうだ。

中には、
核物質が放つ放射線で、元気になるヤツだっている!!

(↑これを、HENTAI最強説 という)






そういうものなのだ。


毒物がばら撒かれたって、

毒物だらけの世界になったって、

ヘーキなヤツはヘーキなのだ!


それが、公害の本質だ。







つまりこれは、


「国家の安全保障」は確保されたが、

「人間の安全保障」が侵されている、



という状態
だ。









で、
実は、



自分の肉体は、

どうも ダメな側 (=体内の毒物濃度が上がってくると、それなりに 発症 する) であるようだし、




自分の思考も、


そんな野放図な考え方を受け入れられるものでもない。




とかく、


先進国では、 禁じ手 の考え方 だろ・・・・


と思っている。



とかナンチャラ言って、「人間の安全保障」概念の支持にまわるワケだ。





ここまで、

昨日の記事の、
続きであり繰り返し。







自分の思考も、


そんな野放図な考え方を受け入れられるものでもない。




とかく、



先進国では、 禁じ手 の考え方 だろ・・・・


と思っている。




これを、

テレビや報道でも出てくる(出てきた)

比較的 フツー な言葉で表現すると、




人間の安全保障



になるんだろうなぁ・・・と思いました(ワラ)。

当の、提案者の日本政府が・・・わかっているのかどうか・・・そこんトコ、自信ないんですけどね(汗)。









ただし、

ここで、誤解を生じさせる表現が多用されているので、注釈しておきます。




世界中が、

稲クリアランス
:826ミリシーベルト/年まで被曝しても、健康に悪影響はない

を採用し、


ラッキー博士の説:100ミリシーベルト/年被曝するのが、健康に最高に良い!!

をクリアランスレベル(人体への健康への害を、心配しなくてよい数値)として、

法規制値に採用すること








そうすれば、



原発事故は、


デインジャー ではなくて、


リスク になる。



馬、馬車、自動車 の事故とおんなじになるのだ。





これで、

ンナことしたら、 ヒトの淘汰 が始まるじゃないか―――――


とかいう文脈で続けてしまったりするワケだが、


あくまで、それは、

おそらく、一般的な認識

&ワタシの認識(主観)なのであって、



稲クリアランス

ラッキー博士の説

を主張する方々は、

そうは思っていない、

つまり、


826ミリシーベルト/年まで被曝しても、健康に悪影響はない

と思っている


=ンナことしたら、 ヒトの淘汰 が始まるじゃないか――――― ←ゼンゼン^^; 始まらないよ^^


という主張・構造である、


それは書いときます。

Posted at 2012/09/13 20:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反即だ! | 日記
2012年09月12日 イイね!

比較的フツーの言葉で言うと、「人間の安全保障」。たぶん。

昨日の記事の、
続きであり繰り返し。












原発事故から デインジャー :国家破壊力 を奪い取る方法



として、

放射能認識の変更 がある。



現在、

国際的に、


××㏃/㎡以上になると、

強制避難区域:住民は、そこから出ろ!!


と、

IAEAにヤラれる=国家破壊力 が発生する  のだが、







世界中が、

稲クリアランス
:826ミリシーベルト/年まで被曝しても、健康に悪影響はない

を採用し、


ラッキー博士の説:100ミリシーベルト/年被曝するのが、健康に最高に良い!!

をクリアランスレベル(人体への健康への害を、心配しなくてよい数値)として、

法規制値に採用すること








そうすれば、



原発事故は、


デインジャー ではなくて、


リスク になる。



馬、馬車、自動車 の事故とおんなじになるのだ。










え?

すると、

み――――――んな死んじゃうことがありうるんじゃないかって?




いやいや^^;



大丈夫なヤツは大丈夫だけど^^;




ワタシは決まってこう言う^^;





例えば水俣病。
体の中の水銀の濃度が上がってゆく。
では、全員が水俣病を発症したのか?!



イタイイタイ病。
体の中のカドミウムの濃度が上がってゆく。
では、全員がイタイイタイ病を発症したのか?!



四日市ぜんそく
PMなどを毎日吸い込む。
では、全員がぜんそくを発症したのか?!


結局、

ダメなヤツはダメ。

大丈夫なヤツは大丈夫。

核汚染だってそうだ。

中には、
核物質が放つ放射線で、元気になるヤツだっている!!

(↑これを、HENTAI最強説 という)






そういうものなのだ。


毒物がばら撒かれたって、

毒物だらけの世界になったって、

ヘーキなヤツはヘーキなのだ!


それが、公害の本質だ。




ワタシは決まってこう言う^^;



決まってこう言うのだけれども、


実は、



自分の肉体は、

どうも ダメな側 (=体内の毒物濃度が上がってくると、それなりに 発症 する) であるようだし、




自分の思考も、


そんな野放図な考え方を受け入れられるものでもない。




とかく、


先進国では、 禁じ手 の考え方 だろ・・・・


と思っている。








ここまで、

昨日の記事の、
続きであり繰り返し。







自分の思考も、


そんな野放図な考え方を受け入れられるものでもない。




とかく、



先進国では、 禁じ手 の考え方 だろ・・・・


と思っている。




これを、

テレビや報道でも出てくる(出てきた)

比較的 フツー な言葉で表現すると、




人間の安全保障



になるんだろうなぁ・・・と思いました(ワラ)。

当の、提案者の日本政府が・・・わかっているのかどうか・・・そこんトコ、自信ないんですけどね(汗)。



今日の記事は、



国連「人間の安全保障」決議
9月11日 11時12分
ニューヨークの国連本部で、10日、個人がテロの恐怖や貧困による飢餓などから解放され、能力を十分に生かせる社会を目指す、「人間の安全保障」という概念を、具体的に定義した初めての総会決議を、日本などの主導で全会一致で採択しました。

この「人間の安全保障」は、途上国などを念頭に、国の発展を、国家ではなく人間一人一人の立場から捉え、人々がテロや政府の弾圧の恐怖や貧困による飢餓などから解放され、能力を十分に生かすことが重要だとする考え方で、日本政府がこれまで、外交の基本的な柱として各国に提唱してきた経緯があります。
10日の国連総会では、この「人間の安全保障」の具体的な定義を初めて盛り込んだ総会決議案が日本などの主導で提出され、全会一致で採択されました。
決議ではまた、この考え方を今後、途上国の支援にどう生かしていくかなどについて、議論を深めてゆくことも盛り込んでいます。
決議の採択について、日本の国連代表部の山崎純大使は「世界が『人間の安全保障』の考え方を共有できたことに意味がある。この概念が今後着実に実行されるよう期待したい」と述べました。


について書いています。





PS.


比較的 フツー な言葉で表現すると、

とか言ったとき、

何気に、

渦さまコメが浮かんでました^^;




私、こちらのような「おもしろい人」、「おもしろい読み物」には

“ 別に みん友じゃない ”

けど、コメントしたくなることがたまにあるんですけど─それはあちら方の“引締役”さんのとこも一時そうだったのですけどw





ええっと・・・
少しご機嫌ナナメなんでしょうか^^;

頂きましたコメには、
3日後くらい?
時間&余裕が出来たら応答させて頂きますm(_ _)m

ありがとうございます。
Posted at 2012/09/12 02:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 反即だ! | 日記
2012年09月11日 イイね!

「リスク(risk)」と「デインジャー(danger)」 :Part4

「リスク(risk)」と「デインジャー(danger)」 :Part4←画像は、アーミッシュの馬車。


アーミッシュの世界  シカゴ郊外暮らし

より頂戴しました。




アーミッシュ(の馬車)については、
ワタシのブログでも、


2010年10月02日
ツライチとツラアウト


などで触れています。







さて、

この記事は、

過日(8月9日)のワタシの記事、






0.00000100273秒

1945年8月6日午前8時16分。
広島で起きた惨劇を、核物理的に説明をすると人間の感覚では捉えることが出来ない僅かな時間の出来事。



今から67年前、コンピューターも無い時代を考えると。
指数関数的に増大するエネルギーに、ある種美しさを感じると同時に、人間の時間感覚では止める事の出来ない完璧なデザインに、かくして人間はここまで恐ろしいものを作れるのか?と恐怖する。




さて時代は流れて21世紀。
科学技術は進歩し、我々の生活も豊かになった。

だが、科学技術を扱う我々自身は進歩しているのだろうか?


例えば科学技術の一つとしての自動車。
人間に利便性と速さと、人によっては快楽をも与えてくれる素敵な道具。

だが、自動車が殺してきた人の数は、2発の原爆によって殺された人の数とそう大きくは違わない。


原爆は悪・・・これは万人が考える事であろう。

しかし自動車は悪・・・とされることは滅多にない。



弘(2型)さんの記事にインスピレーションを受けて・・・


自分が、書きだした記事






まず、  自動車   というモノについて。



私のブログのスタンスでは、 馬 の代替物 という位置づけであります。


太古の昔、
「甲州街道」の乗り物は、 イノシシ だった!

とかいう話もしてるので、 イノシシ かもしれませんが、

ソコんトコは・・・置いときましょう。


取り敢えず、 馬 ってことで。









すると(←私のブログのスタンスでは、 馬 の代替物 という位置づけ、にすると)、




こういう↓言い換えが可能になるワケです・・・












例えば人類が使いこなした存在としての馬。

人間に利便性と速さと、人によっては快楽をも与えてくれる素敵な存在。


だが、(落馬や暴走事故など当然あったし、むしろ、クルマよりもそうしたリスクは高かったかもしれない)

馬が殺してきた人の数は、2発の原爆によって殺された人の数とそう大きくは違わない(かもしれない)。


原爆は悪・・・これは万人が考える事であろう。

しかし馬は悪・・・とされることは滅多にない。



原爆と馬を悪と悪では無いものに分けるモノは一体なにか?



のつつきです^^;







で、先日(8月9日)は、

核⇒原爆に限定

殺意 に重点をあてて、

精神論・倫理的な方向の話に振っていった
のですが、






今度は、

核⇒原発


核の害
=熱線+爆風+急性放射線障害+晩発性放射線障害+内部被曝による晩発性障害


+汚染による弊害

に重点をあてて、

リスクの話に振っていきたい
、と。





ワタシは、



今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。



とか言っちゃってるので、





そういう価値観の人からみれば、



クルマは、

 馬車(馬)の代替物

としか見えない
ワケです。



繰り返しになりますが・・・^^;






すると、 こういう↓話になっていく・・・・








例えば人類が使いこなした存在としての馬車。

人間に利便性と速さと、人によっては快楽をも与えてくれる素敵な存在。




だが、

馬の暴走などによる重大事故、当然あった。



馬が、

馬車が、

殺してきた人の数は、原発事故によって殺された人の数とは比べものにならない。


原発事故は悪・・・これは多くの人が考える事であろう。

しかし馬が悪、馬車が悪・・・とされることは滅多にない。












時は流れ、


馬は原動機へと変化し、

馬車は車体へと変化して、


自動車と呼ばれるようになった。




だが、

馬の暴走などによる重大事故、といったようなリスクは 全く払拭されなかった。




払拭されなかったどころか、


大量生産が行なわれたことで、

馬や馬車に比べて、より多くの数が出回ったことで、

交通事故が激増。
犠牲者も激増した。




自動車は、

人間に利便性と速さと、人によっては快楽をも与えてくれる素敵な道具。

だが、

自動車が殺してきた人の数は、

原発事故によって殺された人の数とは比べものにならない のはもちろんのこと、


2発の原爆によって殺された人の数ともそう大きくは違わない。



原爆は悪・・・これは万人が考える事であろう。

原発事故は悪・・・これも多くの人が考える事であろう。


しかし自動車は悪・・・とされることは滅多にない。











なぜだろうか?







馬の暴走などによる重大事故、当然あった。

車の暴走などによる重大事故も、毎日起こる。


それでも、

馬は悪、馬車は悪、
自動車は悪、

といわれることはない。




しかしながら、

馬、馬車、自動車

いずれの犠牲者にも遠く及ばない程の犠牲者しか生み出していないのに、

原発事故は悪 とされている。








原発事故によるリスクは、

馬、馬車、自動車 いずれのリスクにも、到底及ばない
のである。







そう。

リスク という言葉・概念では、そういうことになる。





だが、

原発事故は

 リスク の代わりに

 デインジャー というものを持っていた
のだ。





ワタシは、

 デインジャーという言葉を知らなかったから、




交通事故で大量に死んだ、

サウジドリフトで大量に死んだ、

それで国家が分断されたりするのか――――――?



ありえんだろ――――!!




 と 名言(迷言?)・珍言を繰り返したが、


それらは、


リスク と デインジャー という言葉・概念の違いでしかなかった。








ちなみに、




原発事故から デインジャー :国家破壊力 を奪い取る方法



として、

放射能認識の変更 がある。



現在、

国際的に、


××㏃/㎡以上になると、

強制避難区域:住民は、そこから出ろ!!


と、

IAEAにヤラれる=国家破壊力 が発生する  のだが、







世界中が、

稲クリアランス
:826ミリシーベルト/年まで被曝しても、健康に悪影響はない

を採用し、


ラッキー博士の説:100ミリシーベルト/年被曝するのが、健康に最高に良い!!

をクリアランスレベル(人体への健康への害を、心配しなくてよい数値)として、

法規制値に採用すること






そうすれば、



原発事故は、


デインジャー ではなくて、


リスク になる。



馬、馬車、自動車 の事故と同じだ。







え?

すると、

み――――――んな死んじゃうことがありうるんじゃないかって?



いやいや^^;



大丈夫なヤツは大丈夫だけど^^;




ワタシは決まってこう言う^^;





例えば水俣病。
体の中の水銀の濃度が上がってゆく。
では、全員が水俣病を発症したのか?!



イタイイタイ病。
体の中のカドミウムの濃度が上がってゆく。
では、全員がイタイイタイ病を発症したのか?!



四日市ぜんそく
PMなどを毎日吸い込む。
では、全員がぜんそくを発症したのか?!


結局、

ダメなヤツはダメ。

大丈夫なヤツは大丈夫。

核汚染だってそうだ。

中には、
核物質が放つ放射線で、元気になるヤツだっている!!

(↑これを、HENTAI最強説 という)






そういうものなのだ。


毒物がばら撒かれたって、

毒物だらけの世界になったって、

ヘーキなヤツはヘーキなのだ!


それが、公害の本質だ。




ワタシは決まってこう言う^^;



決まってこう言うのだけれども、


実は、



自分の肉体は、

どうも ダメな側 (=体内の毒物濃度が上がってくると、それなりに 発症 する) であるようだし、




自分の思考も、


そんな野放図な考え方を受け入れられるものでもない。




とかく、


先進国では、 禁じ手 の考え方 だろ・・・・


と思っている。
Posted at 2012/09/11 01:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反即だ! | 日記
2012年08月24日 イイね!

「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」⇒笑顔^^?⇒「違うでしょ。ヨウ化銀ロケット打ち上げて、ドカーンと炸裂させて、ザーと雨降らせば、その後はバァ~~と晴れになるって(笑)」:パートⅢ

この記事は、


「ほぼ安全宣言」の持つ様々な意味と、底魚汚染の進捗




について書いています。






私が所持しているガイガーカウンタ:
RADEX-RD1503は、ロシア製(アラーム閾値:0.3、0.6、1.2)


弘(2型)さんが所持しているガイガーカウンタ:
SOEKSは、ウクライナ製
(アラームは1.2μSv/hですので、0.34はノープロブレムらしいです。
さすがウクライナ生まれ)



そういうこと です。


ええ・・・たぶん、「そういうこと」なんじゃないか、と思います。
妄想的な考察ですけどね。





制度・システム の「全体像」(法律と対応)としては、「3段階のアラーム」が正式。

でも、そういう構成になっているのは、 ロシア製 の方だけ。


ウクライナ製 の方は、
0.3と0.6を切り捨ててあって、 1.2 だけが採用されてる。


何故?


ウクライナ は・・・  0.3 0.6  フツ~~~~ になっちゃってる  から。



ウクライナ製ガイガーカウンタに 0.3 0.6 なんてアラーム付けようモンなら、




「非常ベル が鳴っている、

警報アラームが全力で鳴っている、

という状況を、

・身体が、受け入れられない」であるとか、


・「あぁ!イカンイカン!オイラが「放射脳化」してしまう!」人が、続出するから。



精神安定のために、

ウクライナ製 の方は、
0.3と0.6を切り捨ててあって、 1.2 だけが採用されてる。



の、つづき。





↑いわゆる「非常ベルを止める」ということがやってある、

・・・「そういうこと」なんじゃないか、と思います。


(チェルノブイリの件での、)ウクライナや、ベラルーシは、

いわゆる「非常ベルを止める」ということにした、というワケですね。


業界用語でいうと、「鳴き殺し」というのですかね。







(チェルノブイリの件での、)ウクライナや、ベラルーシは、

いわゆる「非常ベルを止める」ということにした、




私は、

日本は、科学技術に優れた立派な国だと思っているので、

いわゆる「非常ベルを止める」のではなく、

「非常ベルが鳴らないようになるまで、ただちに、環境改善する」

という路線でやって欲しかった


のですが、

いかんせん、そういう考え方は、あまり響いてゆかないような気がいたします。





「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」
⇒笑顔^^?
⇒「違うでしょ。ヨウ化銀ロケット打ち上げて、ドカーンと炸裂させて、ザーと雨降らせば、その後はバァ~~と晴れになるって(笑)」

というようなご時世なのですが、





取り敢えず、日本社会としては、


「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」といえば、

笑顔^^

でしかないし、




原子力事故に関しても、

「非常ベルが鳴っている」という状況に関しても、

いわゆる「非常ベルを止める」という

(チェルノブイリの件での、)ウクライナや、ベラルーシの路線を踏襲したワケです。





そして、世界的には、


「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」
⇒笑顔^^?
⇒「違うでしょ。ヨウ化銀ロケット打ち上げて、ドカーンと炸裂させて、ザーと雨降らせば、その後はバァ~~と晴れになるって(笑)」

というようなご時世なのですが・・・、




発生事例:


たぶん、「ベクレ作物産出畑」になるけど・・・ね。



という状況が・・・出る、とする(ってか、出た)。



それで、以下の2つの路線選択の可能性があった、とする。







・路線1:みんなで放射能食って、「復旧」。
青々した稲をそこに回復させ、田圃風景を戻す。
田畑の作物は、今までと同じモノで、良い。

みんなが、
「ボクなら、
30㏃/kgの米なら、気にせず、食べます^^v」 

と考える。

ぶっちゃけ、ウクライナやベラルーシは、↑コレ でしょ^^;








・路線2:方針の転換。エネルギー安全保障を兼ねた「復興」策

自分は・・・少しばかり、距離が離れているから・・・か。
その田(人々、村)は、
バイオ燃料畑(水田) として活用すべき、


(↑別に、もう、コレも突飛な話じゃなくて、
アメリカでは、採算の問題もクリアされて、バイオ燃料、実用化され出してるワケだし・・・)








世界的には、


「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」
⇒笑顔^^?
⇒「違うでしょ。ヨウ化銀ロケット打ち上げて、ドカーンと炸裂させて、ザーと雨降らせば、その後はバァ~~と晴れになるって(笑)」

というようなご時世なのでね、





私は、 我らが日本社会には、


路線2 !!


を、当然に選択してもらいたい!!

と思っているのですが、




路線1 !!



へとゆく可能性が高い、ようです。






だからして、
トラバ元のちょこばさん(の脳内の表現⇒提言)が出しているような、



こんな防御策は、現在の日本社会では、ありえん。



現在の日本社会の精神構造は、

非常ベルが鳴っている!という事象に対して、

非常ベルの方を止める・外す・廃止する(=鳴き殺し)によって、
精神の平安を得る
(ま、前世紀のウクライナ、ベラルーシも、そうでしたけどね)
ということだし、



「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」といえば、
⇒笑顔^^

なのだから、


こんな↓防御策は、現在の日本社会では、ありえん。










世界的には、


「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」
⇒笑顔^^?
⇒「違うでしょ。ヨウ化銀ロケット打ち上げて、ドカーンと炸裂させて、ザーと雨降らせば、その後はバァ~~と晴れになるって(笑)」

というようなご時世なのですがね。
Posted at 2012/08/24 00:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反即だ! | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation