• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

「経済界がなんと言おうと中国の甘言に乗っちゃだめ。」

「経済界がなんと言おうと中国の甘言に乗っちゃだめ。」この記事は、あ…、尖閣で共同管理?(竹島路線を中国も真似するってさ)について書いています。

←こちらは、ちょこばさんのブログから引っぱった(孫引き)画像。

ココにハッキリ書いてあるのが、

(1)持久戦
(2)外交戦
(3)経済戦

を展開する、と・・・

尖閣を日本から奪い取る 経済戦をやる、と書いてあるのですね。


*****************************

昨日の記事に、
弘(2型)さんが、コメントを寄てくれましたm(_ _)m

弘(2型)
2012/12/01 02:03:15
自分のブログでネタ的に取り上げましたが、中国外交部によれば、領有権の棚上げ・共同管理・共同開発とは・・・

1.関係する領土の領有権は中国に属する。
2.領有権論争を完全に解決する条件が整わないときは、領有権問題の議論を休止し、問題を棚上げできる。論争の棚上げは領有権の放棄を意味しない。
3.争いのある領土は共同で開発できる。
4.共同開発の目的は協力を通じて相互理解を強化し、領有権問題の最終的な解決に向けた条件を作り出すことである。

最終的な解決とは・・・そりゃあもちろん中国のモノということですね。
だから経済界がなんと言おうと中国の甘言に乗っちゃだめ。

で、仮に甘言を突っぱねた結果、実力行使に出てきた場合・・・日米安保の適用事象になるのですが、それが発動要件を満たすか?という所はちょっと微妙でしょうね。

ARTICLE NO.5
Each Party recognizes that an armed attack against either Party in the territories under the administration of Japan would be dangerous to its own peace and security and declares that it would act to meet the common danger in accordance with its constitutional provisions and processes.

「with its constitutional provisions and processes.」が重要なキーワードで、日米両国が所定の手続きを踏んで交戦権(自衛権)を発動させる・・・という解釈が一般的みたいです。

日本の場合は領土が侵略されているんですから自衛権の発動は容易でしょう。
でも米国の場合、交戦権の発動権限は大統領に無く、発動させるには議会承認が必要です。
だから政府高官が「安保適用範囲」と言っても、議会がNOと言えば、安保は発動されない・・・という事もあり得る・・・かも?

実際のところ、「米国が護ってやる」的な安全保障条約は日本に限らず戦後発動した事がないから、どうなるか分かりませんが・・・
ただここ数年、米国議会がいい顔するような事、この国の政府はしていませんから・・・ね。



いつも思いますが、弘さんは、さすがです。

そう・・・。
アレ(尖閣に対する、日米安保条約)って、ビミョー…なんですよね。

ビミョーで、
「抑止効」が弱いからこそ、
中国の行動が発生している、
ということでしょうね。
突き詰めていえば。


*****************************
とはいえ、昨日やってたニュースで、↓こんなのが。


米上院「尖閣に安保適用」全会一致…中国けん制
 【ワシントン=山口香子】米上院は11月29日の本会議で、沖縄県の尖閣諸島が日本の施政下にあり、また、日米安全保障条約の適用対象であることを確認する条項などを、2013会計年度(12年10月~13年9月)国防権限法案に追加する修正案を全会一致で可決した。

 同様の立場を明確にしているオバマ政権と歩調を合わせることで、中国をけん制する狙いがある。

 修正案は、アジア太平洋の外交・安全保障に関心が高いジェームズ・ウェッブ議員(民主党)が主導し、共和党の重鎮ジョン・マケイン議員らと共同提案した。

 中国を念頭に、「第三者による一方的行動は、尖閣諸島における日本の施政権を認めるという米国の判断にいかなる影響も与えない」との文言を明記。米国の対日防衛義務を定めた日米安保条約5条が尖閣諸島に適用されるとの米政府の立場についても「(同)条約に基づく日本政府への責任を再確認する」とした。

 さらに、尖閣諸島海域を含む東シナ海を「アジア太平洋すべての国に利益をもたらす重要なシーレーン(海上交通路)」と位置づけ、「航行の自由」を守ることが米国の国益にかなうとした。
(2012年11月30日20時04分 読売新聞)



なるほど。

弘さん的には、
「ただここ数年、米国議会がいい顔するような事、この国の政府はしていませんから・・・ね。」
とのことですが^^;

取り敢えず、
『米上院「尖閣に安保適用」全会一致…中国けん制』とのことで^^;

但し、
これで、よかったよかった――^^/
とは・・・まったくなっていない
のです。

「第三者による一方的行動は、尖閣諸島における日本の施政権を認めるという米国の判断にいかなる影響も与えない」との文言のとおりで・・・

「第三者による一方的行動は、――――」ですからねぇ―――


尖閣は、日中で共同開発――――

と・・・やると・・・その時点で、日米安保条約の効力の適用外になる――――

という可能性が・・・

まったく排除されてない・・・のですね。

「日中で共同開発――――」だったら~~~
「第三者による一方的行動」じゃないですから。


そうすると・・・
冒頭の話に戻っちゃうんです。





中国としては、
尖閣を日本から奪い取る
 経済戦をやる、と堂々と主張しているのです。

経済を、戦い(侵奪)の一手段として使用する、ということが書いてあるワケで。



それはすなわち、


日本の財界に、強烈なプレッシャーをかけてくる・・・

企業業績に、深刻な影響を与えることをやってくる 

ことを意味するワケで。



日本の、企業経営者・経営管理者たちに、悲鳴を上げさせ、

そして、


尖閣共同開発の「甘言」をもちかける。



*****************************




日本の、企業経営者・経営管理者たちに、悲鳴を上げさせ、
というのは・・・それは・・・つまり・・・



すいません・・・
弘さん・・・どうしても・・・頭に浮かんでしまったのが・・・これ・・・だったのです・・・m(_ _)m






利益獲得の基盤が海外へ移り、国内需要が減ってきているなかで、日本製品の不買@中国。
このままでは収益が圧迫される。
かといって、国内市場だけになれば、更に仕事を失うことになる。

・・・オイラにも守るものがある。
それは従業員の給料と雇用を守り、会社を守り・・・
そしてオイラ自身の生活を守ること。

オイラの生活が守れない・・・それは5歳の息子と3ヶ月の娘を守れないということに等しい。

だから・・・
中国市場の喪失を簡単に容認することは出来ないし、
収益の圧迫は額の大小に関わらず最大限回避しなくてはならない。

日本経済全体からすれば、大した事は無いかもしれない。
大したことは無いかもしれないけど、
中国市場に対して、わが社が賭けるものはとてつもなく大きい。
そんな攻防戦はアチコチ水面下で・・・・


尖閣の日中共同管理をすれば・・・盗られる危険があるから、それはダメだ。
尖閣の日中共同管理反対を主張される方々はそう言います。

オイラはそのような方に是非とも聞きたい。

いつ、その盗取が起きるのよ?と。
明日?来年?再来年?

尖閣が盗られる危険性はもちろん否定は出来ません。
だからこそ、日本の国防力の向上は欠かせません。
それぐらいは分かってます。


しかし・・・モラトリアム法は来年3月で切れます。
タイムリミットまで1年もありません。
その時、何社が生き残れるのか・・・・
(もちろん制度利用している企業が・・・ですけど)

そしてその後は・・・


モラトリアム法自体、企業淘汰の先延ばし法に過ぎない。
この法律があっても無くてもいずれは企業淘汰の波がやってくる・・・
その程度の事は誰でも分かっています。

が、その波に飲み込まれないように、各企業生き残りに必死です。
その時間だけは少し延長されたようなものです。

まだまだサバイバルゲームが続いているんですよ。
日中関係の良し悪し、関係無く・・・ね。


企業人の端くれの端くれとして・・・1社でも多く生き残り、1人でも多く雇用が守られてほしい。


そう思えば思うほど、日本の国土に対しての心情は・・・・


生き残りを賭けた攻防戦の最中、日中関係の悪化という水を差すんじゃない。
もがき苦しみながらも奮闘している時に、尖閣如きが足を引っ張るんじゃない。

そう・・・

今は「如き」程度。
尖閣の海底には、イラン・イラクを足し合わせたぐらいの大油田があるとしても、
今、日本には、
1リットルの石油も、
1立方メートルのガスも供給していない。

いつもいつもエネルギー戦略とは?国益とは?そんな事ばかり考えていられない。
そんなもんは、自称他称の論客が勝手にやっていればいい・・・

今は生き残ること。
そうでなければ、その先のことなんて考えられないから。




もう一つ聞きたい。

いつ採掘できるか分からない尖閣諸島の資源と、
来年3月にやってくるであろう企業淘汰の波と・・・
人々の生活を総合的に守るという観点で言えば、対応はどちらが優先されるべきか・・・?






*****************************





弘さん、ご気分を悪くされたら、
ほんとうに・・・ゴメンナサイm(_ _)m

弘さんの文書
 をベースに、作文してしまいましたが・・・

どうも・・・このブログの身近?な経営管理者の方の表現として・・・

・・・どうしても・・・頭に浮かんでしまったのが・・・これ・・・だったのです・・・m(_ _)m





(1)持久戦
(2)外交戦
(3)経済戦

を展開する、と・・・

尖閣を日本から奪い取る 経済戦をやる、と書いてあるのですね。


中国が、 経済戦をやる、仕掛けてくる、ということは、

日本の経済界の方々が、「そう言うこと」「悲鳴」を上げることになるのです。




財界のお歴々:つまりは、企業の経営陣
が、

「生き残りを賭けた攻防戦の最中、日中関係の悪化という水を差すんじゃない。
もがき苦しみながらも奮闘している時に、尖閣如きが足を引っ張るんじゃない。」
と。


そう言うように・・・

悲鳴 を上げるようになる、

中国が、そういうふうに する のです。








「だから経済界がなんと言おうと中国の甘言に乗っちゃだめ。」

本当に、そう言えるのかどうか?

経済重視の国、日本の行政が、そういう態度に出ることが出来るのか?


ワタシは・・・できない、と・・・少し、悲観的に考えています。



社会主義
市場経済 の国、 中国に「経済戦」を仕掛けられて、



経済重視の、
日本 国の行政が、対抗できるのか? といえば、



それは、 できない>< と思います。




*****************************


私は、

■対・中国国家高速公路網戦線:死闘篇 のカテゴリーでは、よく書きます。

経済じゃない! と。



でも、それは、

ちょっと・・・アレな・・・
走り屋目線のブログだから、そういうことが言えるのです。


これが、自動車メーカーの経営陣だったら、そういうことは言えないワケです。


*****************************


弘さん、ご気分を悪くされたら、ほんとうに・・・ゴメンナサイm(_ _)m


このブログ流の結び?として、また、使わせて下さいm(_ _)m






「経済界がなんと言おうと中国の甘言に乗っちゃだめ。」←たぶん、走り屋時代の感性に、戻ってます^^;



おとーさんとなった今、

経営管理を司る人物となった今、

現実に「そういう事態」が来たとき、言えるのか?


言えるハズがない と思うのです。



どうしても、生きてゆくためには、今年来年の決算は大事。

今期、来期の収益なくして、将来など、あるハズがないのです。

事実として、
現在、尖閣諸島は、日本の経済に対し、
1リットルの石油も、
1立方メートルのガスも、
供給していないのです。

単に、島がある、というだけなのです。

勿論、日本政府が、資源開発をやらないできたから、そういう状況になっている、ということなのですが・・・


でも、

企業人にとって、
今期、来期の収益なくして、将来など、あるハズがないのです。

尖閣諸島が、日本の経済に対し、
石油を、ガスを、
供給できるようになるのは、
いつのことよ?と。

短くて・・・10年後?
長くて・・・40年後?




自由経済体制、
経済重視の、
日本 国において、

企業が、そこに集う人々が、
生きてゆくためには、今年来年の決算は大事。

今期、来期の収益なくして、将来など、あるハズがないのです。




私は、故意に、しょっちゅう書きます。

経済じゃない! と。



でも、それは、

ちょっと・・・アレな・・・走り屋目線のブログだから、そういうことが言えるのです。

そして・・・

「経済界がなんと言おうと中国の甘言に乗っちゃだめ。」

↑それは、たぶん、走り屋時代の感性に、戻ってるから、

そうおっしゃることが出来るのです^^;
2012年12月01日 イイね!

:「実効支配が半々になってしまったら、日米安保条約5条が適用できるかどうか大きな問題になる」

:「実効支配が半々になってしまったら、日米安保条約5条が適用できるかどうか大きな問題になる」この記事は、海上保安庁の強化、などのまともな提言をしている政党はどこ?について書いています。

トラバ元のちょこばさんの記事で、真っ先に挙げられてる、

←これ、なんですけどね。


このニュースの全文、

取り上げると、

衝撃的な(国際)法的ことがらが書いてあるんですよ。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00000044-jij-pol
退役自衛艦を活用=尖閣警備へ緊急対策―自民総裁【12衆院選】
時事通信 11月29日(木)9時38分配信
 自民党の安倍晋三総裁は29日午前、都内で講演し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の実効支配強化策に関し「今から(海上保安庁の巡視船増強のための)予算をつけても、船ができるのは2年後だから間に合わない。退役した自衛艦を海保に移し、即応予備自衛官を海保に編入させる必要がある」と述べ、衆院選で政権を奪還した場合、緊急に警備態勢を強化する考えを明らかにした。
 安倍氏は、尖閣をめぐる中国の動向に関し「明らかに実効支配を奪いにきている。毎日のように船で(周辺海域に)入ってきて、ここは中国の海だと世界に向けて言っている」と指摘。「中国は『実効支配を確立した』 『共同管理しよう』と言うかもしれない。実効支配が半々になってしまったら(米国の対日防衛義務を定めた)日米安全保障条約5条が適用できるかどうかという大きな問題になる」と、強い危機感を示した。
 その上で、安倍氏は「まずは物理力で(中国船による領海侵犯を)阻止しなければならない。われわれが政権を取ったら、海保、防衛省の予算を増やしていく必要がある」と強調した。







(尖閣を、)
共同管理しよう』と言うかもしれない。
実効支配が半々になってしまったら
(米国の対日防衛義務を定めた)
日米安全保障条約5条が適用できるかどうかという大きな問題になる


そう。

この解釈でいくと、

尖閣の日中共同管理は、

実現されると、

その時点で、

日米安全保障条約が、尖閣からは、退けられてしまう可能性がある、ということ。




そう。

尖閣の日中共同管理・共同開発なんてのは、

それはまさに、

中国にとっての、「戦わずして勝つ」というヤツ。


尖閣の日中共同管理・共同開発なんてのが、実現する・・・と、

その時点で、中国としては 大勝利! の価値があるワケで。


日米安保条約を、尖閣については、無力化することになるから。


あとは、米中間で取引しちまえば、

いつでも、日本を追い出しにかかればよろしい。



そりゃね、

平和で経済発展・資源開発するのがね、

一番良いワケだし、

日本は経済重視・経済第一主義の国・・・ですからね^^;

尖閣でも、共同開発くらいできると、イイなぁ^^v

と、財界は考えてるでしょうよ。


だから、
尖閣は、日中で共同開発――――

と・・・やると・・・その時点で、日米安保条約の効力の適用外になる――――


という可能性がかなりあるんですな。


故に、

このページの、

このカテゴリ
■対・中国国家高速公路網戦線:死闘篇


では、

このように言い放っておく必要性があるだろう。



経済じゃない!!


経済重視でハメられるな!!
と。



**************************


それと、原発方面のネタ?で、

仙石センセは、最強の工作員っぽい件について。


■日本。
重工メーカーなどの利益確保。
短期経済としてはよい。
でも、核廃棄物で溢れるので、キッチリ日本を追い込むことは忘れていない。



■ベトナム
電気を上げる、インフラ整備、

だが、
原発の現状@国連常任理事国以外
監視カメラで監視しまくり。
査察、査察、まるで治外法権。
ベトナムを、短期的には、金銭的には潤わせるものの、
結局、IAEAのバックにいる、中国の言いなり化じゃん。



■中国。
原発の現状@国連常任理事国以外
監視カメラで監視しまくり。
査察、査察、まるで治外法権、の体制にベトナムを組み入れることが出来る。
IAEAを使って。
それに、ベトナムが不穏な動きをして、また中国にケンカ売ってくるようなことがあれば、原発を破壊(工作)してやればいいw
ベトナムは今までよりも大人しくなるだろw と。


と、いうワケで、

仙石センセは、最強の工作員っぽい件について。

ああ、この件は、また別のカテゴリー・・・


核発会計論等や、
■西尾説:原発=日本の独立と安全保障を阻害する道具 にて、
記述することですね。

取り敢えず、メモっときましたけど。
2012年10月05日 イイね!

真性・「悪の枢軸」、3すくみのできそこない、日中韓の領土問題 スペインの修復画騒動から考察←島を粉砕w どうだwww

この記事は、
中韓同盟は絵空事ではないし、売国は結構続いてきた。などについて書いています。





「中韓同盟」どころか、
「中露韓三国同盟」まで現実的
なんじゃん ^^;?

少なくとも、
「イラン、イラク、北朝鮮=悪の枢軸(byブッシュ大統領)」
よりも実在性が高いだろう・・・と思います^^;



まったく、
「中露韓三国同盟」なんて、
こっち(日本)からみたら、
真性の「悪の枢軸」
ですな(汗)。






珍しく、

chocovanillaのページが、悲観的(・危機的)な記事を書き↑、

産経系(iza)が楽観的記事を書いている↓―――。





中国人は竹島を、韓国人は尖閣をどう見る? 意外と多い「日本支持」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/588095/


配信元:
2012/09/01 19:12更新
このニュース記事のカテゴリは世界からです。

このニュースに関連した特集 尖閣諸島問題


 収まる気配のない尖閣諸島、竹島をめぐる騒動。視点を変え、中国人は竹島を、韓国人は尖閣をどう見ているのか、それぞれのインターネットの書き込みから探ってみた。日本敵視で中韓は歩調を合わせていると思われがちだが、中国で「竹島は日本の領土」、韓国で「尖閣は日本のもの」という声が意外と目につく。そこからは、中韓の微妙な関係と互いに抱く本音も浮かんでくる。

 ■「釣魚島は中国のもの、竹島は日本のものだ」

 中国の最大手検索サイト「百度(バイドゥ)」には、ネットユーザーがさまざまな事柄に関する質問とそれに対する答えや意見を自由に書き込む「百度知道」という人気コーナーがある。

 そこには、「竹島は誰のもの?」という質問が複数、掲載されている。

 それに対して「1905年に日本の島根県に編入されたが、52年に韓国側が『李承晩ライン』を宣言して主権を行使。日韓双方が領有権を争っている…」などと客観的に事実経緯を記した答えが意外に多い。

 「最もいいのは両国が争っていること。そうでなければ連合して中国に対抗してくる」といううがった見方や「韓国のものだ」という意見があるが、目につくのが「日本のものだ」という声だ。

関連記事
中国「もしハワイは日本の領土と表明し…
中国の未来信じぬ中国人が多い
「蒼井そらボイコットせよ」反日デモ
ボブ・サップを竹島や尖閣に派遣せよ
ならず者韓国が竹島に固執するワケ

記事本文の続き 「百度」のコミュニティーサイトには、竹島問題を主題にしたものもある。書き込みの一つは、「(韓国人は)中国と関係する資料を用いて独島(竹島)が韓国に属していると証明する。つまるところ、自分に都合のいいものを引用するが、朝鮮の宗主国、明朝の海図文献には竹島は日本に属すると記載されている」と指摘した上で、「釣魚島は中国のものだが、独島(竹島)は日本のものだ。恥知らずの韓国人は出ていけ!」と韓国批判と日本支持を打ち出している。

 これに対して「親日的だ」という批判も書かれるが、それに再反論して「国際法的に言って竹島は日本のものだ」「世界に独島なんてない。あるのは竹島だけだ」というコメントがいくつも続く。

 ■ネットの8割が日本を応援?

 こんな書き込みもある。

 「竹島問題では、8割のネットユーザーが日本を支持する。韓国に声援を送る中国人は1割に過ぎない」

 8割は誇張し過ぎと思うが、その理由として以下のように記されている。

 「地震で日韓は全く違う態度を取り、中国人の韓国人に対する印象が非常に悪化した。加えて文化衝突や『白頭山』の嘘などでますます多くの中国人が韓国は友好国ではないと感じるようになった」

 これには背景の説明が必要だろう。中国で「地震」と言えば、2008年の四川大地震のことだ。

 真偽は不明だが、地震直後、韓国人がネットに「ざまを見ろ」と書き込んだという話題が中国のネットに広がり、「炎上」したことがあった。反対にいち早く救助隊を送った日本に対しては「謝謝(ありがとう)! 日本」という書き込みが相次いだ。

 震災後に開催された北京五輪の野球の日韓戦では、中国人観衆が「加油(頑張れ)! 日本」と一斉に日本に声援を送る現象も起きた。

 文化衝突と言っているのは、中国のネットに広がる「韓国人は何でもかんでも韓国発祥だと歴史を歪曲(わいきょく)している」という批判を指すものだ。韓国で、漢字や漢方医学、風水思想は「韓国発祥だ」という意見が飛び出すたびにこれが中国のネットで誇張されて伝わり、韓国批判が繰り広げられてきた。

 「白頭山」は中朝国境にまたがり、朝鮮民族の間で聖なる山とされる存在。中国側では「長白山」と呼び、歴史的背景や“領有権”をめぐって中朝韓で論争が続いている。

 そのため、竹島問題と関連付けて「竹島は古代から韓国の領土だというロジックに照らせば、長白山も古代から韓国領土になってしまう」と自国の領土紛争への波及を危惧する書き込みも見られた。

 つまり、中国のネットユーザーにしてみれば、韓国人との間にさらに熾烈(しれつ)な衝突があり、「韓国人憎し」の感情から日本支持になびいているのだ。

 「私は日本が好きではないが、韓国人をもっと敵視している」という「竹島は日本領」支持者のコメントがそれを如実に示している。

 ■「尖閣」には冷めた目線の韓国

 一方、韓国人は「尖閣」をどう見ているのか、韓国最大手の検索サイト「ネイバー」の質問コーナー「知識イン」の書き込みを拾ってみた。韓国で「百度知道」に相当するサイトだ。

 尖閣問題についての質問に「琉球諸島の住民がここに工場などを建てたこともあった。第二次世界大戦後、米国の施政下に入ったが、1972年に沖縄とともに返還された」という日本側の主張と、「1372年の明朝時代に発見した」などと中国側の言い分を両論併記した答えが多い。

 「尖閣諸島は現在、日本が実効支配中です。中国領土ではなく、日本の領土です」と日本領であることを断言する書き込みも見られた。韓国が実効支配している竹島は「韓国のものだ」という主張の裏返しのようだ。

 韓国で尖閣問題は、竹島と関連付け、「国際司法裁判所に提訴しようとするなど韓国には高圧的だが、尖閣に上陸した活動家らをすぐ送還するなど中国には低姿勢だ」と日本のダブルスタンダードを批判する文脈でよく取り上げられる。

 しかし、尖閣の領有権そのものについては、問答無用に日本の主張を切り捨てる竹島問題とは異なり、“ひとごと”だけあって比較的客観的に受け止められているといえる。

 ■韓国の暗礁も中国の標的?

 尖閣問題は「単純に独島問題のような領土紛争ではない」と前置きしつつ、背景に中国側の事情があると指摘する書き込みもある。

 「日本は最近、中国と紛争を拡大させる理由はなく…」とやや日本の肩を持ちながら、中国はベトナムなど東南アジア各国と領土紛争を抱えており、尖閣でも引くわけにはいかないと解説する内容のものだ。

 さらには、「中国当局が尖閣と離於(イオ)島は自国領土と記載したとんでもない事実がある。これは歪曲だ」と中国側を非難する声もある。

 中国で「蘇岩礁」と呼ぶ離於島は、東シナ海の中韓の排他的経済水域(EEZ)が重なる海域にある。厳密には島ではなく、海面下に沈む暗礁だが、中韓双方がこの海域の主権を主張し、紛争のまっただ中に置かれている。

 韓国では、これまで特段の主張をしてこなかった中国が突然、この暗礁に強い関心を持ち始めたのは、「尖閣諸島と同じく石油、天然ガスなど海底資源が多く分布している」ためだととらえられている。

 尖閣と重なる構図だ。

 「知識イン」の離於島についての書き込みでは、「日本は韓国の立場を支持して『離於島』と表記している」と日本を持ち上げた記載も見られた。

 つまり、離於島との関連でいえば、中国は日韓共通の紛争相手であり、日韓は共闘関係にあるととらえられているわけだ。

 韓国への反発から竹島問題で「日本支持」を打ち出した中国のネットユーザーたち。一方で、中国との領海争いから、尖閣問題に日本との共通点を見いだす韓国人。領土観はどの国を「敵」とみなすかで見方が180度変わるものだとつくづく実感させられる。

 そして、いまのところ、日中韓3国の“領土”をめぐるネット炎上に鎮火の兆しはない。(外信部記者)








まあ、iza(産経系)だからって、
強硬的・国益重視なことばかりではなく、それとはゼンゼン違うことが掲載されていたりもする・・・
↓週刊ポストからの流用かな?







日中韓の領土問題 スペインの修復画騒動から考察してみよう
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/588108/

配信元:
2012/09/01 16:39更新
このニュース記事のカテゴリは世界からです。

このニュースに関連した特集ポストセブン

この記事に関連するフォト・情報記事本文 日本を取り巻く国際関係がぎくしゃくしている。感情的対立ばかりでは出口が見えない。なんとか解決策はないものか……あった!大人力コラムニスト・石原壮一郎氏がスペインの修復画騒動を材料に「大人力が世界を救う」と解説する。

 * * *

 離れ小島がどうしたとか維新がどうしたとか、ギスギスした話題が多い昨今です。とりあえず目くじらを立てるのが偉いという風潮もありますが、そんな浅ましくて疲れる生き方は、プライドに不自由している人たちに任せておきましょう。

 例のスペインの修復画騒動は、困ったトラブルが起きたときに、大人としてどう対処すべきか教えてくれました。あまりにも衝撃的な画像が世界を震撼させたのは、8月24日のことです。スペイン北東部のボルハという小さい町の教会にあった、19世紀に描かれたキリストのフレスコ画。それを地元に住む80歳のおばあさんが修復したところ、原画から大きくかけ離れた状態になってしまいました。

 当初は、絵を描いた画家の孫がカンカンに怒ったり、ボルハの地域研究センターが「強く非難されるべき行為だ」と述べたり、教会は「おばあさんが勝手にやった」と責任逃れをしたりなど、おばあさんを責める論調が主流でした。「頼まれたからやっただけ」と言っていたおばあさんですが、あまりの騒ぎにショックで寝込んでしまいます。

関連記事
キリストの絵が「修復」で全く異なる姿…
【佐藤優の地球を斬る】竹島と尖閣 統…

記事本文の続き まあ、確かにホメられた行為ではありません。しかし、スペインの人たちや、ネットなどでこの出来事を知った世界の人たちは、素晴らしい大人力を発揮しました。サルのようにも見える絵を「これはこれで味がある」「独特の才能だ」と評価し、というか面白がって、教会には絵をひと目見ようという巡礼客が連日、数百人も押し寄せています。

 ネット上でも、修復後の顔を「最後の晩餐」や「モナリザ」などの有名な絵とコラージュした画像が広まったり、顔をプリントしたTシャツが世界各地で販売されたり、同じ絵をパソコン上で修復するゲームが登場したりなど、日に日に盛り上がる一方。「元に戻すのではなく、修復後の絵を保存してほしい」という嘆願運動も起きています。

 教会もおばあさんもショックだったでしょうけど、世界中の人たちが大人力にあふれた反応をしてくれて、少しは救われたに違いありません。もちろん事と次第によりますが、会社でのちょっとしたミスにせよ友達とのトラブルにせよ、笑い話にできることはなるべく笑い話にしてしまいましょう。たとえば、酔っ払って部長に「このハゲ!」と言ってしまった場合は、「ハゲって言うほうがハゲるんだからね!」と大きく書いたTシャツを作れば、きっと部長も……ま、結果はさておき自分の勇気をホメてあげることはできます。

 いろいろ騒々しい離れ小島の問題も、どうにかこの方向で対処できないものでしょうか。今はお互い何かに煽られて感情的になっていますが、いつまでもいがみ合ってもいられないので、やがて関係は“修復”されるはず。ただ、修復後も多少のいびつさや違和感は残るかもしれません。そのときには「ま、これはこれでいいんじゃないの」という大人な態度【←?】を取れるように、今から心の準備をしておくということでどうでしょうか。



↑まあ、読んでみたとき、
↑「で?
それって、具体的に、何なの?


という話になって終了――――

としか思わなかった
だが、






渦さまコメ↓をみて、見事に、脳内に通電――――♪



渦流
2012/10/04 20:40:06
沈静化 ですか…

平和主義者でもなく
先も長くないしめんどくさくなってきた私は、
いっそ ちょこっとなら
“ドンパチしちゃえ!
”と思ってます ( ●д●)

決して 自衛官に死んでほしいわけではないんですけど…。





を読んで思いついたこと^^;



じゃあ、
手始めに、
 竹島(独島?)、

弾道ミサイルブッ込みまくって、

木端微塵に破壊しちゃうかw






海上部分を粉砕すれば

=領土とみなされる「島」を消去すれば


「領土問題」は消滅するw




ちなみに、

木端微塵になった岩礁を、

「島」として “修復” されてしまうと、


これまた 領土問題が “復元” されることになりますな。


したがって、

海上部分が粉砕されたあかつきには

「ま、これはこれでいいんじゃないの」という大人な態度を取ってもらうことが大切なワケですな。
2012年10月04日 イイね!

続・「痛んだのはワイフの財布」(by丹羽宇一郎)、「サプライズ人事(2010年)」…そして…


ちょこば(旧chocovanilla)
2012/04/23 21:13:36
皮肉も込めてなんですよ^^;日米安保が無くなったら、中国に技術ただ売りして、沖縄割譲して、九州も韓国にあげちゃって、中華圏の属国として行きかねないので、いい抑止力なんじゃないなかなあと(苦笑)その時は台湾もつぶれちゃいますからね。

首輪つけとかないとあいつらなにするか分からん…的な、頭の悪いツキノワグマみたいなものです。

でもいい事もあって…アメリカまで日本の核物質は飛んでいく事が証明された訳で、どうすんだよこれ状態に今の日本はなっていると思うんですよね。幸いちょっとトチ狂った北朝鮮がいるおかげで、中国がすごく動きづらくなっています。

なので、ちょっと天災に対する備えと、アジアの非核化に向けて原発についてのスピーチでもした方が、よほどパフォーマンスとして秀逸です。ちなみに非核化≠非軍備でいい訳なので。平和賞くらいもらえるはずなんですけどね。

いや…、稲&ラッキークリアランスは勘弁して下さい



に、呼応します。


そろそろ(いや…巷での言語化が遅れているだけで、既に、なのか・・・)、
問われてくる局面が増えるハズです。

あなたにとっての、
あなたたちにとっての、

国益 とは何ですか? と。


原発の停止~~、という局面で、
「そんなことをすれば電気が~~電気代が~~
日本経済が~~~
日本の国益が~~~」と。


その論点からいくと、
中国政府が対日経済制裁を発動する、
中国人が不買運動をやる、
これだけで、
日本企業・日本経済へ、
原発停止なんかよりも、ずっと大きい負の影響を与えるだろう・・・
と、ワタシは踏んでいます。


そういう視点に立つと、

あなたにとっての、
あなたたちにとっての、
国益 とは何ですか? 

と問われてくる局面が増えるハズなのです。


端的に、わかりやすく言いましょう。

今の日本経済が大事、
今年度、来年度の決算における利益が大事、
それが、日本経済を維持することである、というなら、
↓こんなことは、どんなことになっても、避けなければならん、ということになるのです。

中国政府が対日経済制裁を発動する、
中国人が不買運動をやる、
これだけで、
日本企業・日本経済へ、
原発停止なんかよりも、ずっと大きい負の影響を与えるだろう・・・


どんなことになっても、これ↑を避けなければならん、
というなら、

中国に技術ただ売りして、沖縄割譲して、九州も韓国にあげちゃって、
日本国が中華圏の属国になる、としても、

今年度、来年度の決算における利益 を確保すべき、

それが、日本経済の維持 である=国益である

という考え方も成り立つワケです。


そもそも、 経済が~~~!!! と叫ぶのは、それと近似しているところがある、ワケです。
そもそも。


日米安保が無くなったら、
中国に技術ただ売りして、沖縄割譲して、九州も韓国にあげちゃって、中華圏の属国として行きかねないので、

と、ちょこばさんはおっしゃいますが、

私は・・・もっと悲観的で、


日米安保が無くならなくても、

日本経済の維持 経済!!経済!!黒字!!黒字!!利益!!利益!!
という動きをしている以上、

中国に技術ただ売りして、沖縄割譲して、九州も韓国にあげちゃって、中華圏の属国として行きかねない

と・・・感じているワケです。


まあ・・・正直、
丹羽前駐中大使よりも、アレな方々が、大企業の経営陣だし。


この記事は、


2010年07月16日
「サプライズ人事」

「あの丹羽さん」(注)が・・・・、中共政府と渡り合う日本の代表???
マジで?
冗談でしょ?
(注)「あの丹羽さん」・・・「丹羽宇一郎」・・・丹羽さんの名言・迷言録。
①「前年の所得によって税金が引かれることです。私はこれを知りませんでした」
②「中国が躍進してきているとはいっても、GDPはいまだ日本の三分の一以下です(丹羽・御手洗平成18年p220)」
③必殺オヤジギャグ→「痛んだのはワイフの財布」
丹羽宇一郎・御手洗富士夫『会社は誰のために』平成18年 文藝春秋 より。

②「今、アメリカと日本の二カ国で世界のGDPの半分近くを占めている状態です。中国が躍進してきているとはいっても、GDPはいまだ日本の三分の一以下です。したがって、世界第二位の経済大国である日本が、これからアメリカに対してどのような態度をとっていくかが極めて重要なのです。
 日本は今こそ、アメリカに対してモノ言う存在でなければなりません。経済を発展させていくためにも、世界の平和に貢献するためにも、自らの力で考え、発信していく覚悟を持たなくてはならないのです。まずはその矜持を持つことが、日本の行く先を力強いものにする第一歩となるのではないでしょうか(by丹羽宇一郎) 丹羽・御手洗平成18年p220」
丹羽宇一郎・御手洗富士夫『会社は誰のために』平成18年 文藝春秋

などのつづき?のつもりで書いています。

2012年10月03日 イイね!

シナ軍は放射能!中国共産党は原子力発電所!

シナ軍は放射能!中国共産党は原子力発電所!この記事は、安倍さんたたきの謎と、民意なき改憲はあるの?無いでしょ?


■オヅラやなぜか小林よしのりまで、はたまた辛抱さんまで叩いてる。




渦流
2012/10/02 07:18:43
よしのりw
どうしちゃったんでしょw

どっかのコメントで
─自分の目玉は医療で視力回復させてんのに(潰瘍性大腸炎の特効薬について)医学否定か!
ってw まったくだw


コメントへの返答
2012/10/02 12:53:46
やっぱりAKBの連呼を見るとハニートラップでは?
ロリコン趣味が、多分理性を破壊したと考えると(笑)来年の24時間テレビは、ロリは民主を救う、だったりして^^;

何か昔は安倍さんひいきだったみたいですけどこの人。ダジャレ状態ですけど、今と昔じゃ支持層あべこべなんですよね。
について書いています。





福島や飯舘村という国土を放射能汚染で失って、平然としている馬鹿保守どもが、なぜ尖閣諸島にこだわるのか?「福島も国土!尖閣も国土!」「シナ軍は放射能!中国共産党は原子力発電所!」これが真の保守の感覚だ!



え~~^^;
「小林よしのりの放射能認識」の変遷については―――それだけで、お笑い系エントリーが10個くらい書けてしまいます(笑)。


なぜ、
こういう放射能認識に至ったのか?といえば、


飯舘村へ行って、核物質摂取しまくって、
んでもって~~喘息を発症して死にそうになったから です^^;






こちらのブログでの、
お馴染みの公式:

核の害
=熱線+爆風+急性放射線障害+晩発性放射線障害+内部被曝による晩発性障害+汚染による弊害




ちょこば説:ほぼ、安全宣言の整理

熱線 ←福一の件では、その時期は終わっている

爆風 ←福一の件では、その時期は終わっている

急性放射線障害 ←福一の件では、その時期は終わっている

晩発性放射線障害 ←甲状腺ガン、か。原因となる時期は終わっている

内部被曝による晩発性障害 ←それって、タバコやアスベストと同じでしょ?

汚染による弊害

↑それって、PM(ディーゼルによる、ばい煙(微粒子)など)とあまり変わらんでしょ。

≒ほぼ安全^^;


但し、

それって、PM(ディーゼルによる、ばい煙(微粒子)など)とあまり変わらんでしょ


ワタシ(猛走峠)の唱えるHENTAI最強説(←命名者:ちょこば氏)。

「例えば水俣病。
体の中の水銀の濃度が上がってゆく。
では、全員が水俣病を発症したのか?!

イタイイタイ病。
体の中のカドミウムの濃度が上がってゆく。
では、全員がイタイイタイ病を発症したのか?!

四日市ぜんそく
PMなどを毎日吸い込む。
では、全員がぜんそくを発症したのか?!

結局、

ダメなヤツはダメ。

大丈夫なヤツは大丈夫。

核汚染だってそうだ。

中には、
核物質が放つ放射線で、元気になるヤツだっている!!

(↑これを、HENTAI最強説 という)」



=四日市
ぜんそく
 ↑
喘息もちの個体:小林よしのり

飯舘村へ行き、核物質摂取しまくり^^/
⇒帰宅後、喘息を発症。
あわや死にそうに


⇒「シナ軍は放射能!中国共産党は原子力発電所!」

   ↑
「シナ軍は放射能!中国共産党は放射性物質!」と言った方がピッタリな気がするけれども、
とにかく、小林よしのりは放射能(汚染(核汚染))、大の苦手だったようだ。


放射能汚染(核汚染)が大得意
=キセノン、クリプトン、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウム…が、
身体にイイ^^v
 というヤツ(HENTAI)もいる、

と思うが、取り敢えず、小林よしのりはそうではなかった。



放射能汚染(核汚染)が大得意
=キセノン、クリプトン、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウム…が、
身体にイイ^^v
 というヤツ(HENTAI)もいる、
と同様に、
中华人民共和国、
これが、悪い、ヤバい、となぜ言い切れる? (笑)
ワタシは、中华人民共和国に対して、ものすごい嫌悪感を持っているのだが、
それは風評被害の結果かもしれないぞ(笑)。

一党独裁で?
アメリカ並みの格差社会で?
反日国家で?
暴動も起きて?
侵略しまくりで?
ときどき文化大革命みたいなの起きちゃって、
チベットも民族浄化しちゃう恐ろしい国で?


ただ・・・大局的に言うと、だから何だ?
という話でもあるワケですよ。

ジェノサイドしちゃう、
侵略しまくりで、
暴力的で、
恐ろしい国で・・・と、
私も思うのだけれど、

無茶苦茶大局的に言うと、

だから何?  という話にもなりかねない、
ヒトの歴史ってそういうモンだろ? で済まされてしまうかも、

と思うんです。




小林よしのりは、
中华人民共和国に対して、ものすごい嫌悪感を持っているようだが、
それも、ひとつのレッテル付けにすぎないかもしれない。



ワタシも、中华人民共和国に対して、ものすごい嫌悪感を持っているのだが、
それは風評被害の結果かもしれない(笑)。




放射能漏れ=悪だ!
原発事故=悪だ!!


というのが、
ひょっとすると、
過剰反応、風評被害であるかもしれない、のと同様、

中华人民共和国を敵視するワタシなんかも、
ひょっとすると、ただの反動勢力なのかもしれない(笑)


原爆は悪だ!と決めつけることが100%正しいのか?
放射能は悪だ!と決めつけることが100%正しいのか?

放射能を恐れるな!という説も言われているのであり、
「原爆の健康への効用」という説も唱えられている。

ひょっとすると、それらは、正しいのかもしれないぞ!!
ひょっとすると、
人体が、現在の100倍ほどの被爆量に曝されるのが良くて、
原発の核燃料も、すべて地球上に放出して、環境改変されるのが、
人体のためには最適なのかもしれないぞ!!(苦笑)

「死の灰」「死の雨」などと言っているのは、実はとんだ風評被害で、
実は「(はなさか爺さん顔負けの)すばらしい灰」「恵みの雨」なのかもしれないぞ!(苦笑)



同様に、
中华人民共和国による、チベット民族浄化がなぜ悪い?
暴動も起きて?
侵略しまくりで?
ときどき文化大革命みたいなの起きちゃって、
アメリカ並みの格差社会で、

なぜ悪い?



そして、
日本が、中华人民共和国によって、侵略されて、
隷下におかれて、なぜ悪い?



これについて、
ワタシは、
「私のモノサシ・価値観では、堪えがたい」と精神論を述べるまでだし、
その嫌悪感を根拠として、
中华人民共和国から日本を護れ!!というような考えになるワケだが。



しかし、
大局的に、よ~~く考えると、

それは、確たる根拠のない、精神の内面の話にほかならないことに気付く。



実は、

中华人民共和国って、
ジェノサイドしちゃう、
侵略しまくりで、
暴力的で・・・恐ろしい国で・・・、
だから何?  という話にもなりかねないワケで。
ヒトの歴史ってそういうモンだろ? で済まされてしまうことになるとかも・・・

とか、しつこくしつこく記してますが、




私は、



放射能認識の変更(核汚染は、実は身体にイイ^^v) など受け入れがたいし、


中华人民共和国に対する見解の根本を転換することもできないし、


日本が、中华人民共和国によって、侵略されて、
隷下におかれる、などということも堪えがたい。



一応、それは明らかにしておく。


でも、

「ヒトの生存」という点にのみ着目すれば、


つまり、原発事故において、
デインシャーの概念をふっ飛ばし、
リスクのみで話をすれば、
原発事故は、それ自体が、実は大したことがない、という論調になりうるように、




日本が、中华人民共和国によって、侵略されて、
隷下におかれる、などということも、
実は良いことかもしれない^^v という意識の転換のみによって、


現実に 即 した 生き方で、

個々人が生きのびてゆけ~~ という考え方も出来るワケだ。



無論、私は、↑この考え方を受け入れることはできないが。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation