• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

Canzone(←イタリア語。アニメ用語。『ARIA』)/nullum crimen, nulla poena sine lege(←ラテン語。法学用語。刑法学)

くそ寒い真夜中も  顔が埃だらけになってしまおうが 僕らの心はああ愉快 ?


まったく―猛走峠さんは、

なーに

船歌(ふなうた)の曲 聴いて リラックス しちゃってるんでしょうかね――(呆)













元々のメロディーは
ルイスカリート (Luiskalied) という

漁師の歌から取られている といわれる。
って書いてあるじゃないですか!


それって、舟歌(舟唄)の類です!




猊鼻渓とかで唄われてるようなモンです!





え?

言ってることが伝わらないって?


猛走峠さんは理解が遅いですね―――





じゃあ―

あなたのブログにも引用されてた



 アニメARIA でいうところの―――

 「カンツォーネ」。




 これで伝わったでしょ―――

 そう――

 猛走峠さんが、

「唯一観たことのある 『萌え系アニメ』 」とか言って―

激しく誤解してた
せいで、コンクリ漬けの上、海に沈められそうになった

ヤツ。


 そう―あの『ARIA』に出てくる

カンツォーネ(Canzone)。



ああいう使われ方をする曲。

舟唄。











この曲のメロディーは、舟唄なんです。


猊鼻渓でいえば、船頭さんの歌、

『ARIA』でいえば、カンツォーネ。


猛走峠さんの脳が、リラックスしちゃって当然なんです。


まったく、そういうことだから、
猛走峠さんはのん気で困りますね。


※以上は、妄想です※


**********************************


以下の記事は、


ま、ひょっとすると日本には
司法権を持つブロガー もいるみたいなので皆様お気をつけて^^
について書いています。



それは―





この↑図(大塚喜一弁護士の本)で言うところの、

「法律的責任」⇒「刑事(責任)」 のことを言っているのですね――。




以下の記述は、

とあるブロガーの中では、私は既に罪深い、らしい。
よく分かんないけど、もう罪は決まっている…様だ(苦笑)
について書いています。



この↑図(大塚喜一弁護士の本)で、強引に分類するなら、

「道義的責任」のことなんでしょうかね^^;

まあ、
↓こういったやりとりもされている(しかも、しっくりくる)
↓ので、「道義的」のさらに奥にある、倫理的・宗教的?なものかもしれません^^;


渦流

(・∀・)罪深い私ですが
開き直って「なんでもこいやぁ!」って気持ちでいますが─
たいしたことも書いてないのでぁw─粘着もありません。
逆に“養生テープ”くらいのコメントをしに行って嫌がられていたりしますw(最新は「高知の警察云々」てイイねたっぷりの…)

…「7つの大罪」の
少なくとも4つは犯しまくってるんですけどね~…
(あと3つは 思い出せないというww)
罪深い(・∀・)!


コメントへの返答

同じく罪つくり?な私ですが、
やっぱりビビりは治りませんね^^;
多分それを察知してくると自己防衛機構で人格変わっちゃうんですよね…

渦様はさりげなく気遣いの人だから^^でもね悪人こそ救われるって親鸞聖人が言ってたじょ。

なむあみだぶつ--!!!

そう考えると親鸞も深いんですよね。さりげなく子供作りまくってますけど…^^;




**********************************

それと――

以下は↓勝手に思考の中を晒すようで―ちょこばさんには、すみませんm(_ _)m




ま、こんなそんなで、「もしも、やカモ」は楽しいです。
でも猛走峠さんの様に呑まれずに、
システムと法と正義に返せる人もいるし、

呑まれて現実がつかなくなる人もいるのかもしれません。
まあ、同罪みたいだからいいか?
(同罪ってことは現実への罪じゃなさそう)



↑(何気に強調してある・・・)
↑これを書いているときのちょこばさんは・・・

あのとき(2011年3月21日頃)のこと を 思い起こしていたのかなぁ・・・ とか・・・

勝手に・・・感じていたり^^;
(これは、文面を眺めたワタシの、勝手な印象です)




思うが、トラバ元の人(山さん)の言説は、武田(邦彦)氏と近似しているように思う。
トラバ元の人たちは、
自らが「扇動している」「犯罪行為している」、
ということを想定しておられるらしく、
「国家機密漏えい罪」なる構成要件を想定しておられるのだけれども、
どうも私には、それが適当とは思えない。
私には、今のところ、トラバ元の人たちが検挙されるべき、構成要件で、しかも非・親告罪のものが、思い浮かばないのだけれども・・・。

2011年03月21日
「ベクレル」とか出てきた今日この頃に
この記事は、
お詫び について書いています。



このトラバ元記事「お詫び」は、削除されているけれども―
  ちょこばさんが、
↓これを書いたときに脳裏に浮かんでいたのが、↖アレ(「お詫び」)なのではないか・・・



ま、こんなそんなで、「もしも、やカモ」は楽しいです。
でも猛走峠さんの様に呑まれずに、
システムと法と正義に返せる人もいるし、

呑まれて現実がつかなくなる人もいるのかもしれません。
まあ、同罪みたいだからいいか?
(同罪ってことは現実への罪じゃなさそう)
 



と・・・勝手に思っていたりする、猛走峠です。



まあ・・・山さんwが、

あの時期の記事をどういう意図で削除なさったかはわからないけれど、

まあ・・・この国のため・日本人のためには・・・削除されて良かったかな^^;・・・とも思っていたり・・・。

ゴニョゴニョ・・・^^;



だって・・・

「あの時期」の「反応」から導き出される政策・結論って・・・↓これにならざるをえないから






Posted at 2013/02/09 04:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンツァーリート | 日記
2013年02月08日 イイね!

くそ寒い真夜中も  顔が埃だらけになってしまおうが 僕らの心はああ愉快。

今は、このブログを書くときは、

ひじょーに穏やかな気持ちになります^^








嵐の日も雪の日も、
太陽が、僕らを照らす日も、
くそ暑い真昼も
くそ寒い真夜中も
顔が埃だらけになってしまおうが、

僕らの心はああ愉快。
僕らの心はああ愉快。


戦車は轟轟と
嵐の中へ突き進む。




なんて――ことを言っていると―――


ちょこばさんあたりからは^^;







ど――しちゃったんですか―――猛走峠さん!!





顔が埃だらけになってしまおうが?

僕らの心はああ愉快?




ど――しちゃったんですか―――猛走峠さん!!


こう↓言っていた頃の猛走峠さん(画像による魚拓?付き)はどこへ逝っちゃったんですか!!



春先の季節、「発作」のような重度の花粉症になることが「普通だ」と、思ってしまっている。

テレビとかでは、杉の花粉だの何だのと発表されているが、本当なんだろうか?

俺は、何故だか、峠を走ると、逆に症状が良くなるのだが、本当に、花粉なのだろうか?

ひょっとすると、
黄砂とか、
ゴビ砂漠あたりの核実験場からの飛来物に含まれる放射性物質による、
「急性放射能中毒」の類だったとしたら、
どうなんだろう?

それでも、慣れてしまっていて、認識しないんだろうな。
こと、日本政府は、何も出来まいし、
仮にそうであったとしても、
事実の公表すら、できまい。

きっと日本政府にとっては、
日本国民の人権よりも、東の方の軍事大国だの、西の方の軍事大国だのの方が、ずーーっと大事なのだろうから。
もっといえば、日本政府にとっては、日本の国そのものの存続よりも、東の方の軍事大国だの、西の方の軍事大国だのの方が、ずーーっと大事なのだろうから。

2010年03月21日
「 いつからなのか?」










とか――言われてしまいそうだ^^;



そう――

今―――

顔が埃だらけになってしまったら―――

ああ、大変><



そう―――



黄砂とか、
ゴビ砂漠あたりの核実験場からの飛来物に含まれる放射性物質


↑こんなモンじゃなかった―――

↑こんな 比較的遠く から来る 鮮度の落ちたモノ じゃなかった―


もっと近いトコから来る――

新鮮なモノ――

PMだった―――



 事実 は 公表 され―――
 (やっぱり、公表したのは、日本政府ではなくてアメリカ政府だったけど―)



 人々 の 知るところ となった―――




なんだか今の時期―――

このブログを書いていると―――

心が―――
穏やかに――

そして
愉快に―――

落ち着いてきてしまう―――のですねぇ―――



ん? 風のたよりが~~

え? ↑それが、 「罪」であり、「罪深い」 と? ^^;


まあ、それについては、別の機会に―――
Posted at 2013/02/08 19:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンツァーリート | 日記
2013年02月07日 イイね!

あ あ あ  な話。

この記事は、
ちょっと待て、核テロリズムは許すまじ。

■で・・・気になったのは眠いからか
なんか「敵方」とか書いてあったけど
引用なのか分からないけど
「敵方」
「敵方」:?!!
↑単純に言葉にびびった。
誰か何かと戦っているんでしょうか??
【追記】朝になってみてみると
どうやら猛走峠さんの前のエントリーの話の模様。
単なる表現ぽい
じゃあいいや、いやビビったー。(笑)【追記終】
 などについて書いています。



そうです^^;

伝わりましたね^^

【追記】でのご理解のとおりです^^

今、誰かと戦っているワケじゃありません。



コレの前のエントリーで書いた話↓です。


2011年下半期~2012年上半期とかに―――


「そういう話を流すと、 日本が危険な国 というイメージができあがる」


「そういう情報を流すと、 日本が危険な国 という風評が形成されて、

日本の衰退がはじまる」


「そういう趣旨の論説を書くと、

日本の衰退を願う勢力 に、 利用されることになる」


「そういう論説は、 敵方 を 利することになる―――」


↑ 2011年下半期~2012年上半期とかには―――
こういう考え方が示されていたりした



はい、単に、↑この話です。
べつに、今、
誰かと戦っているワケじゃありません。
論敵がいる、というワケでもありません^^


渦さまからも、これに関するコメが寄せられてました―^^


渦流
2013/02/06 09:39:25

私は面白いと思うものだけ読みたいし暗闘(?)のことは知らんですけど、
猛さまって…

論説を利用されることを懸念されるような
“重要人物”だったんですかw







あ、べつに
誰かと闘っているとか、
論敵がいる、というワケではありません^^
むしろ、今は、このブログを書くときは、(どちらかといえば―)穏やかな気持ちです。



論説を利用されることを懸念されるような・・・




いや^^; ↑それは・・・
以前、
ちょこばさんから(も)、

「猛走峠さんそのものよりも、猛走峠さんの陰に隠れて後ろで
変な輩が隠れているということ
(※、方向が被るだけで猛走峠さんが隠してる訳じゃない)
自体へのイライラはあるんですが、―」
と言われたことからですね^^;

https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/26578463/
https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/26481981/




ちょこばさんから(も)、

と書いたのは―それよりも前に―
こんな↓ことを呟いた人もいたんでねぇ^^;


01/26 14:48
アホバカキチガイの放射能ガー!の皆様って、自分達が反日勢力(反原発派の最後の搾りカスみたいな連中)に利用され、無意識のうちに協力させられてるって認識は無いよね?wwwww



これは―ワタクシなどへの罵声?と思ったのですが―

そうか―!!!!!


論説を利用されることを懸念されるような

“重要人物”   =「アホバカキチガイ」


罵声? の形を採った最高レヴェルの賛辞だったとは(笑)


こんなカンジで、
今は、このブログを書くときは、

ひじょーに穏やかな気持ちになります^^









そしてそして―――

風さま方面からもコメが――^^






風が



おはようございます。

あの~~~~
引用やコピペは自由にして良いと思いますが


改変するのはやめてもらえませんか?

一言一句に意味があるとご理解ください。




  こんばんわ。


ありがとうございます^^;


風さまの渾身の言葉を―
ワタクシの妄想で改変してしまい―
申し訳ございませんm(_ _)m

では―
ただちに―
自分の感覚を理論裏付けするために、
物理の本と、
原子物理学の本と、
ドラテク本を買い漁りに行って参ります
/(^0^)

あー
今日は大雪だー
東京の私は―
スタッドレスがないー
(そっち方面(雪道)の話は、不参加でした^^;)




風が




おはようございます


>物理の本と、原子物理学の本と、

それが良いと思いますよ。

小林よしのりの漫画をバイブルにしていることの愚が少しでも理解できれば進歩したことになるのではないでしょうか?
私には良くわかりませんけれど。

>ドラテク本を買い漁りに行って参ります/(^0^)

ドラテクは、経験しないとわからないと思います。
都内の在なら、千葉のチューニングショップへ
出かけて見たらいかがでしょうか?


>あー今日は大雪だー東京の私は―
>スタッドレスがないー

雪道の運転は経験がないということですか?
ま、わたしのしったこっちゃありませんけど、ね。


>(そっち方面(雪道)の話は、不参加でした^^;)

でも、大差はないと思います、罪深さは。






こんばんわ。


雪もあまり積もらなかったことだし、
時間に都合つけたら―


物理の本と、原子物理学の本と、

ドラテク本を


ただちに! ^^

(気づけば↑これも気に入って多用するようになってしまいましたなぁー)

買い漁りに行って参ります/(^0^)





あ、
別に小林漫画はバイブルにはしてません。
ひとつの「臨床例(のようなもの)」という用い方をさせてもらいましたが^^;
「バイブル」になっている と映りましたか^^;

ちょうど↑この意味で―
「「ワタシにとっての「放射能の先生」はコレ(『はかるくん』)だった」
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/28992076/
と記しました^^;




これこそ「バイブル@放射能&原子力事故等」ですね。

「『はかるくん』は、
ワタシにとって、「放射能のバイブルだった」

と記すと、より、的確かもしれません。
価値観や、基軸を形成したモノ・それが示した数値域


(↑このへんは、
風さまに、
最もよく伝わるかな、
 と(勝手に、ですけど^^;)思っています)






千葉の チューニングショップ・・・ ですか。



これって―


ドラテク、

都内の在(住?)、

「千葉のチューニングショップ」 って言うと―



ああ、
あの人たちの、
あの店ね―――
と―

通じるようになるのかな? と思いますけどーーー


おそらく、

ワタシの―その業界の―勉強不足です。




・・・千葉地区では、



「ラリー系ショップ」なら―、

ドラテク(特に、@低μ)重視(&DIY重視) のところが―思いつきますが・・・



「チューニングショップ」と言われるとー

ちょっと・・・ゴメンナサイ、

風さま イチオシのショップ が―思いつきませんm(_ _)m

(自分の―知識の現状をざっくばらんに晒しました(汗))




スタッドレスは―
去年、処分しちゃったんですよねぇー

そんな―今のワタクシが―
身体感覚のみを頼りに―どうのこうの書いても―価値ない―と思うんですよ。

何となく―
中谷明彦さんあたりの本を集めて―
身体感覚(←車両挙動)を、
ある程度、
理論づけしてから―でないと―。


風さま説を伺って―、

何となく浮かんだのが、
中谷さんのアプローチなんですよねー。

彼は、ドラテクの指南にも、
ある程度以上のレベルには、物理の教科書を使った座学を、重視しているようですから。

風さまが
挙げておられたのは、木全さんの本でしたが、

風さま説をみて、
私が思い浮かんだのは、中谷さん(のアプローチ)です(なんとなく)。



>(そっち方面(雪道)の話は、不参加でした^^;)

でも、大差はないと思います、罪深さは。


わ、

一部実行全部責任の法理

ですか。

言っておきますけど^^;

ネットを使って、
誰これの名誉を毀損しよう―、

とか、
そういう意図の下に行動しているワケではないですからね^^;



あの・・・これは・・・別に、

風さまを、2011年3月の件で疑って、 反応を試しているとか―、

そういうワケじゃないです。

それは、明らかにしておきます。











・・・と・・・↑ここまで―

ちょっとしたリズム?を伴って――

書いて――何となく思い出したのが―――





疑問その1 「放射性物質の分子量が少ない」とは、どういう意味なんだろうか?

疑問その2 「放射能は体に見える」「人もいる」とは、 放射能の強さを感じられるということだろうか?

疑問その3 放射性物質は水溶性なんだろうか?



↑これ。

↑この・・・筋のイイ、風さまが紡ぎだした・・・

↑この

3点。




よりによって、

この3点 

・・・ あの 3点 を紡ぎだす とは・・・
風さまの 筋の良さ? は並大抵のものではないなぁ――と。




いやー^^;

なんというのか――^^;

それに関して、
今(2013)、

ちょこばさんに、

化学的な追及をぶつけると―
化学的な話がかえってくる―

でしょう^^;


でも それ―は―

話が余計に―わかりにくくなるだけ― だったりするのです^^;

(べつに、風さまに「黙れ」とか言っているワケではないので悪しからず)


実は―

あの 3点 は――


取り敢えず―

まあ―、少なく見積もって100名様くらい? には――

それぞれが―

ああ、
あの人の、
あの話ね―――
  って―伝わっていたりするんです―。




これは、

化学(科学)的な話なようで―
実は科学的な話じゃないです。
(と、猛走峠は 理解 しています)


しかも―


賛成したリー
理解したり―
全否定したり―
沸いたり―
割れたり―


まあ―、少なく見積もって100名様くらい? には――

「伝わる」

 いわくつきの話です―^^;

はい^^;↑



  「伝わる」  だけで―――


ただちに、

賛成したリー
理解したり―

するものではありません。


全否定したり―
沸いたり―
割れたり―


   する反応もある(あった―)  いわくつきの論点です。

↑これでも、少なく見積もって100名様くらい? には――

「伝わり」ます。

あそこへ行った―
あいつが―あんなことを言っていた―


あれをやった―
あいつが―あんなことをほざいていたー



とか――そういう形でしょうけど―――

取り敢えず、 伝わり ます。




今(2013)のちょこばさんに、
↓これらの事項に関して、 
↓ 化学的な追及をぶつけると―
↓ 化学的な話がかえってくる―  でしょう。





疑問その1 「放射性物質の分子量が少ない」とは、どういう意味なんだろうか?

疑問その2 「放射能は体に見える」「人もいる」とは、 放射能の強さを感じられるということだろうか?

疑問その3 放射性物質は水溶性なんだろうか?



↑ただ、
↑これらが、
2011―2012年期の、体験談:しかも、「近しい?」みんカラブロガーのもの

によって―形成されて?きた―



それぞれの論点に、
逸話?エピソード?があって―




しかも――





「分子量が少ない」から、

セシウム137は0.1mgで3億2千ベクレル。


3億2千ベクレルだと約4シーベルトに達する。
(4シーベルト被曝すると50%の確率で死亡する)



「放射性物質を体に感じる」←ミリグラムの単位に来てるだろ?



「放射性物質を体に感じる」「人もいる」←いないハズだ!!!



でも、

自分には「感じる」。

特に、「ホットスポットや汚染地で、霧が出てきたとき」に、「感じる」。

そんな―4シーベルトなんて絶対にないって―

セシウム0.1mgなんてないって―

だから―感じないハズなんだけど――


じゃあ―――


アレ は


なあに?




↑こういうカンジで書いてある、


という  基本構造  を持っているので――^^;


ホント―いわくつき???のものなんです。


このへんの話は―――忘れないうちに――メモしておきましたが―


また、後日―

機会があったら、やろうと思います。
Posted at 2013/02/07 05:34:31 | コメント(0) | トラックバック(1) | パンツァーリート | 日記
2013年02月06日 イイね!

地底深くに閉じ込めても、油断はできない―&一街区、一ブロック・・・

まず、
忘れずにメモしときたいのは―

これ↓。

実は地下原発とかが出来ないのも多分、こういったトラブル時に
だあれも入れなくなるから、ルンバすら入れないってなるから
だと思うとつじつまがあったりします。




ちょこばさんが、

このあたりのことに気づいた か^^;

(当然か)

そう、、、たしかに―、

地上の建物は――

敵襲やら事故には―「弱い」―ただちに、汚染の大気放出が始まる―・・・


しかし―その一方で―

汚染を大気中に撒き散らすので―

中に―籠らずに済む―

(強烈な汚染が、)中に籠ったら―たしかにーもう手をつけられなくなるから―

「ある程度以上」、事故が進むと、

そこらへん一帯は放棄するしかない。


それが、地下原発の欠点。

それと――

これは―あんまり想定しにくいことだけれども―

中で―

大量の水素ガスが―無限に発生する状態になると―――

最終的には、


洞窟ごと――

山ごと―――まるで噴火のように―――



どかーーーーん!!



巨大クレーターに―――

中の燃料体や汚染物質など――



皆、大気中に―――


と―――いうことも、 考えられないことも ない 。

なーーぜか、



『SAPIO』2012年8月1日・8日号12,13頁

には、ゴジラの写真があって、
添え書きが。

ゴジラ来襲は「デインジャー」。地底深くに閉じ込めても、油断はできない――――


とかって。

東日本壊滅も可能、なまでの破壊力は、原発から、奪ってくれないか、


使用済み燃料プールは、地下深く(俗称:オンカロ)に移してくれないか、


と唱える私への、あてつけか?

ってカンジで―――

じゃあ、ど――――しろっつー――んだ! 記せや! ってカンジなんですよねー

( 『SAPIO』に対しての感想)



取り敢えず、

そう。

地底深くに閉じ込めても、油断はできない――――。




********************************



以下の記事は、
【テロの障壁は2つのみ】FPの恐ろしさを今こそ語ろう【PMブームの内にね】

■それで、一つ気になったんだけどね…
それは核燃料の話で…(ちょこば説)

(猛走峠説↓)
>コツコツと 地球の反対側(南半球側)へ移していったとして―
それ が、
何百トンもこっちにブーメランしてくるのかなぁ? ^^;
何百トンもこっちにブーメランしてくるなんて・・・
んなこと・・・可能なのかなぁ・・・という「見積もり」をしています。猛走峠説としては。
(ひょっとすると「そこが甘い!」と言われるかもしれません)
(猛走峠説↑)

********************************
■うん^^;えっと…いいよネ
書いても(苦笑)
いや、その…テロの障壁ってなんなのさって話。

■うん…一応書いてみたんだ。
テロに必要な道具とか。でも、さすがに載せるのはやめた^^;
転用されたら困るし。

なので、言葉で書いておく。
テロだとしたらこんな感じじゃないかなあ?

1)コンプレッサーのレシーバータンクでも買ってくる(二圧)
、あ、でもフランジ構造でハイテンネジ切りがいいかもしれない…。
2)練炭とか豆炭と水を入れ、被覆した燃料棒を水の中にドボンとつけておきます。
3)水を抜く。
4)燃料棒は過熱する。
5)着火
6)…水分は水素に
7)心配だったらカセットボンベでも混ぜとけ。
8)安全弁がポーンと飛んで煙が出る。
9)後は知らん。

これだけ?
はい、これだけ。

技術的困難は、
被覆した燃料棒を
適量切る事だけなんだわ…。

だって3号機のプールはそういう事でしょ…?



*************************************
■これって、原発がそこそこ作れれば、
後は燃料棒きちんと永遠に管理してもらわないと
まあ簡単には切れないし、燃料棒の放射線は
強烈だって聞いているから、そんなにすぐには
何も出来ない。・・・でも流出すれば…


について、

メモっておきます。

はい^^;


本文中にメモっておかないと―

どーも探しにくくって―^^;


別に、後でちょこば説に反論がしたい―、

とかそういうことじゃないので大丈夫です^^;


純粋に―ワタクシの興味でして――




仮にオウムみたいなのがどっからかこんなもん連れてきたら
地下鉄で、ドロドロの核燃料が
練炭と一緒に燃えてみてごらんなさい?

CO中毒で
消防隊員近づけないし、エライ事になっちゃう。
日本はオウムがテロしたから
その恐ろしさは分かるはずなんだよね。


 ↑
これをみて、

ワタシの頭に思い浮かんだ―のは――

以前―どこかのページで見た(←公開されてた内容ですけどねー)―

「想定計算」でした。



核物質×××kgが、
テロリストによって、
ダーティーボムとして使用された場合、

××平方メートル:
ニューヨークの街区に(換算)して、何ブロックが、

チェルノブイリの強制避難区域レヴェルに汚染される―


という想定計算を見たことが記憶が―――蘇ってきました―――。



ワタクシ―
猛走峠が―
こんな↓甘っちょろい?ことをぬかすのは―――


>コツコツと 地球の反対側(南半球側)へ移していったとして―
それ が、
何百トンもこっちにブーメランしてくるのかなぁ? ^^;
何百トンもこっちにブーメランしてくるなんて・・・
んなこと・・・可能なのかなぁ・・・という「見積もり」をしています。猛走峠説としては。
(ひょっとすると「そこが甘い!」と言われるかもしれません)


たぶん―
その 「想定計算」の「印象」 があるのかなーと思います。

     ↑
     福一事故のときから、今よりも時間が経っていなかったので―
     ある意味、感覚がマヒしてたーというのかー
   

××平方メートル:
ニューヨークの
街区に(換算)して、何ブロック
  
 ↑
これが―
みみっちい数字 に思えた―
という ^^;





*************************************




それと―――

昨日の記事で―――





「そういう論説は、 敵方 を 利することになる―――」


とか、、、、


いや、まあ、


ほんっっっっと、これはもう――↑アフォな話極まりないんですけどね―――――



だってね―

 利用しよう と 思えば 

 どんな言説でも、

 どんな情報でも、

 貼り合わせて―――

 加工して――――

 まあ・・・いろいろと・・・使い方なんて 自由 なワケで―――



 これこれ、こういうことを書くと、

 だれだれに利用される―――

 ということを考えること自体が アフォ 極まりないワケで―――





とか書いたけれども―――

言説とか――

やり方――なんてモンは―――

仮に、敵方のものでも、引用したり、真似したりするのも自由なワケで―――


↓ここにも、
  敵方の真似をすべきだった―――!!

↓(私も、あの男に習うべきだった!!
スターリンに習い、 高級将校の粛清をすべきだった―!!)

↓とか言ってる方が、いますね。

↓まあ、これは映画なんで、ホントに言ったかどうかは不明ですけどね。





いずれにせよ、
 
 地図を指している↑この状態(ベルリンの戦い)は――

戦車が突っ走って撃ちあいをやる―――とかいう状態はとっくに破綻して―――


通り一本、

一街区、

一ブロック
、レヴェルの戦い(いわゆる 死に体 )になってますね―。



何気に、
頭の中で、
連想状態になっていたりする。
Posted at 2013/02/06 01:17:16 | コメント(0) | トラックバック(1) | パンツァーリート | 日記
2013年01月31日 イイね!

妄想ナンチャラとかいう、低能野郎どもをキャタピラにゴキゴキ巻き込んで断末魔の叫びをファンファーレでかき消してくれるのだ

この記事は、
危険性の追求は「安全衛生」「かもしれない」の為であって、危険だからではない。

■子供のミルクの為の水を
買い求めると 鬼子母神 だが

自分にぜんそく症状が出る と、

原発が許せない と叫ぶ。
   大センセイについて書いています・・・

が・・・

いつも月末というと―――

例えば、

「小林よしのりの☢認識の変遷」というテーマを扱った場合――

それに関して―――

ガァ――― っとまとめみたいな―――

走馬灯みたいな書き方をする―――

という傾向 であったんですが―――^^;


そーゆーのは、今回はやめにして―――


小林ナントカ ゴーマニズム――といって―

何となく頭に浮かぶ妄想を――――書き留めます。



この記事は、
2012年09月29日
夢の中でのバイオレンスシーンは、「攻撃衝動」の“中和”なのか???
 

のつづきです。




小林氏の↓今から20年ちかくも前の文章―――



去年、1994年は疲れる年だった。ありとあらゆるマスコミからのバッシングの嵐が襲いかかってきて怒りのあまり、いっそ軍隊作ったろかと真剣に考えた。戦車が欲しい、いくらするんだろう? 今ならロシアから安く買えるのではなかろうか? 戦車があったら、わしはガンガン大砲鳴らしながら都内の道路をこれ見よがしに走り回って、やつらの家、やつらのビルに風穴ぶちあけてやる。そして、あの低能野郎どもをキャタピラにゴキゴキ巻き込んで断末魔の叫びをファンファーレでかき消してくれるのだ。そんなことを考えてヘラヘラ笑いながらストレスを解消しようとしても解消できるわけねーじゃねーかーバカヤローッて感じの去年だった。ふう。

・・・(95年1月)

小林よしのり『ゴーマニズム宣言6』
双葉社 1997年 





渦さま的には BGM? は  ♪ 人喰い戦車  らしいです――^^;












ちなみに、
ワタシ(猛走峠)が―――


(小林氏の)そんな気分(当時)の、

文面を読んだりして、

思い浮かんだ映像は、  「キルドーザー事件」 でありました^^;










じゃあ―――

 BGM を挙げるとすれば? と問われれば―――



♪ 聖戦  (ソ連軍の軍歌) ですね^^









Posted at 2013/01/31 22:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンツァーリート | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation