この記事の文章はフィクションです。
実在の人物・団体などとは関係ありません。
サウジの奴らは、
どうして単なるノーマル車で、
シートベルトもロクにしないで、
ハコ乗りとかしながらやるのか?
俺よりも、カネのあるヤツらが多いのに、
どうして 単なるノーマル車なのか。
それは俺にも、、不可解である。
だが、
俺が「不可解である」と言う理由は、わからんワケでもない。
断定は出来ないが、
その理由を率直に言うと、
俺が走り屋だからだ。
俺が走り屋だから、
奴らの行動が「不可解」にみえるのだ。
俺が走り屋だから、
道路上ではない だだっ広い 広場で、
特製の、シビックタイプRで ドリフトするのだ。
俺が走り屋だから、
フルボディ―強化に、
フルバケットシート、ジャングルジム仕様。
いわゆるラリー車、サーキット車上がりのクルマでドリフトするのだ。
俺が走り屋だから、
六点ハーネスに、グローブ、ヘルメット、ハンスを装着、
いわゆる 宇宙人スタイル になって、
転倒だってへっちゃらだかんなwww という仕様でやるのだ。
サウジの奴らが、走り屋ではないから、
単なるノーマル車で、
シートベルトもロクにしないで、
ハコ乗りとかしながら できるのだ。
サウジの奴らが、走り屋ではないから、
俺よりも、カネのあるヤツらが多いのに、
単なるノーマル車なのだ。
サウジの奴らが、走り屋ではないから、
どうして道の上でサウジドリフトするのだ。
あの機動をするには、、、
その場所は、
相対的 に 道幅が狭すぎる。
セーフティーゾーン が無さ過ぎる。
その場所 で、
その機動 を行うのは、
リスクが高すぎる。
アレは、
道の中で積極的に行なうような機動じゃない。
道の上では、道の中に収めようとするのが、絶対的なセオリーだ。
あいつらのドライビングには、、、
凄いモノが、確かにある。
だが、、、奴らが走り屋ではない ということは、すぐにわかる。
要するに、
俺が走り屋だから、
奴らの行動が「不可解」にみえるのだ。
まったく・・・サウジアラビアは危険な国だ。
あんな危ない国と、
アジアンハイウェイで、
一つにつながるだなんて・・・そんなこと、あってはならな・・・・
(妄想の中に・・・とある人物が登場した。リアルではなく、妄想。)
あのさぁ~~
「サウジアラビアがフンダララ―」
「サウジドリフトがフンダララ―」
「AHがフンダララ―」
「アジアンハイウェイのどこかで――フンダララ―」
とかおっしゃってるけどさー
サウジアラビアは、「AH政府間協定」に未加盟www
サウジアラビアは未加盟www
(妄想の中で返答。)
知ってますよ(キリッ)。
「アジアンハイウェイ政府間協定」のリストの中に、サウジアラビアの名は、無かった。
っつーか、
だーれが、認めますか。
あんな危ない国!!
ワタシはね、
サウジアラビアは危ない国だ―――
あんな危ない国と、
アジアンハイウェイで、
一つにつながるだなんて・・・そんなこと、あってはならない!!
と思ってますよ!!
(ふたたび、妄想の中に・・・とある妄想フレーズが浮かぶ。)
「あんな危ない国!!」
なんて、そんな安直なこと言われたら困るんですわw
そういう風評被害をばら撒くようなことを言うのは、やめていただけますか。
(妄想は続く。)
↑
そうですね、、、
安直だったかもしれません(汗)。
映像をみて、口走っただけで、、、風評被害の製造かもしれませんね(苦笑)。
(妄想で、回答する。その妄想が続く。)
たしかに、、、
「サウジアラビア、、、危険な国」という書き方が、
適切なのか?
といえば、
■ 「交通事故死亡者数人身事故発生件数」 に注目すると、
それは 不適切 ではないかと思います。
世界の交通事故
人身事故発生件数(人口10万人当たり)ワースト3は、
サウジアラビアの1,305件、
日本745件、
アメリカ626件と、
自動車交通の普及している国で占められているんですよね――。
人身事故件数は、ワースト1のサウジアラビア全体で、人口10万人に1,305件。
>人口10万人に1,305件。
>人口10万人に1,305件。
>人口10万人に1,305件。
はい!割合は覚えましたか~?!w
おいおい!
どこがサウジアラビアが危険な国なんだい?!w
そう。
母数の側に目を転ずれば、
「全体としては、安全」 。
サウジアラビアは、
あぶなくないあぶなくない。
サウジアラビアは 安全な国。
(つづく)
この記事の文章はフィクションです。
単なる私小説です。
当文章の記述と、
実在の人物・団体などとは関係ありません。
Posted at 2013/01/02 04:33:49 | |
トラックバック(1) |
アジアンハイウェーのどこかで | 日記