• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

メモ:「月額590円「痴漢冤罪保険」に申込殺到 首都圏在住者に人気」

この記事は、 月額590円「痴漢冤罪保険」に申込殺到 首都圏在住者に人気を、メモしています。

痴漢と間違われることを恐れて満員電車では必ず両手を上げる、そんな中高年男性は多いだろう。しかしどんなに注意しても、もし疑われてしまったら……。そんな人のために発売され、話題を呼んでいるのが、通称「痴漢冤罪保険」である。

 ジャパン少額短期保険株式会社が9月10日に発売した「痴漢冤罪ヘルプコール付き弁護士費用保険」。いったいどんなものなのか、同社社長の杉本尚士氏が説明する。

「保険というものは、社会生活で起こるあらゆるリスクに対応して商品化するものです。痴漢冤罪は毎日、満員電車で通勤するサラリーマンにとってまさに日常的に起こり得るリスク。

 この保険には、痴漢冤罪ヘルプコールというものがついています。男性が痴漢を疑われたとき、携帯電話やスマートフォンにあらかじめ登録しておけば、事件発生時に画面のボタンを押すだけで、登録弁護士の携帯電話やスマートフォンにメールが一斉発信され、弁護士と電話で相談できるという仕組みです」

 月額590円払えば、事件発生後48時間以内に限り、弁護士の相談料、接見費用は無料だという。痴漢冤罪における弁護士の役割について、アディーレ法律事務所の岩沙好幸・弁護士は語る。

「痴漢容疑で逮捕されると、検察に送致されるまでの警察署での48時間が決め手です。このとき警察に対して取る対応によって、裁判にならずに済むかどうかが決まります。

 たとえばここで一部分だけでも認めてしまうと、あとでひっくり返すのは難しくなる。『結果的に手が当たってしまったのかも?』というような譲歩した言い方も危険です。冤罪なら警察に言質を取られるような物言いをしないよう、弁護士と早急に相談する必要があるのです」

 実際に対応が早かったことで、起訴を免れたケースもあるという。警察に言い分が認められず起訴され裁判になってしまうと、冤罪でも無罪を勝ち取ることは難しくなることは、「刑事事件で起訴されると有罪になる確率が99%」という事実が端的に示している。

 この保険は「発売から申し込みが殺到して、首都圏在住の方を中心に人気」(同社長)だという。満員電車に乗るために保険を払わねばならぬとは、ますますオヤジが生きづらい世の中である。

※週刊ポスト2015年11月20日号





この記事に対するコメント

6コメント

1No Name2015/11/11 13:51:47

月額590円、安くないと思うけど。そんなに喫緊の課題なんだな



2No Name2015/11/11 14:46:01

ここに連絡すれば大丈夫という安心感は大きい。何か起きたときのことを考えたら月額590円はリーズナブルだ。


3No Name2015/11/11 15:32:18

毎日電車で通勤している事を考えれば悪くない



4No Name2015/11/11 18:57:11

逆にこの保険を知った犯罪者がグルになって悪いことしないかどうかですな


5No Name2015/11/11 22:06:31

弁護士を呼んでも、「起訴を免れるために、数十万円支払って示談しましょう」と言うだけです。


6No Name2015/11/11 22:13:45

弁護士「50万で示談のところ、40万にまけてやりましたよ!」










関連記事

2013年10月26日
メモ:「痴漢冤罪の対応「一目散に立ち去れ」と弁護士たちが口揃える」

Posted at 2015/11/13 02:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたメモ | 日記
2015年10月23日 イイね!

(宣伝画像)メモ:タイムズ24(株)×(株)トヨタエンタプライズ

(宣伝画像)メモ:タイムズ24(株)×(株)トヨタエンタプライズこの記事は、

2015年10月22日
メモ:「チョイ乗り数百円、カーシェア急拡大-「若者の車離れ」に歯止め期待」
のメモを思い出しています。


画像をメモ。


「タイムズ」って、「トヨタ」系だったのか?


「(株)トヨタエンタプライズ」って。

「タイムズ24(株)×(株)トヨタエンタプライズ」って書いてあるから、『業務提携』なのかね?





(ちなみに、これの前エントリーに出てきたのは、

『(時間貸し駐車場で国内最大手、)パーク24』)



(ちょっと、メモ。後で、まとめて、しらべてみたいな、と。)
Posted at 2015/11/19 00:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたメモ | 日記
2015年09月06日 イイね!

メモ:「エジプト富豪、「島の購入」を申し出 難民の受け入れ先に」

この記事は、

エジプト富豪、「島の購入」を申し出 難民の受け入れ先に
2015.09.06 Sun posted at 15:40 JST
を、メモしています。

ロンドン(CNNMoney) 欧州諸国に中東やアフリカから難民、移民らが殺到している問題で、エジプトの富豪は6日までにイタリアもしくはギリシャで島を自費で購入し、これらの人々を収容させる支援策を申し出た。

この人物は通信企業グループ「オラスコムTMT」の経営者で中東でも指折りの富豪とされるナギーブ・サウィリス氏。ツイッター上で、イタリアやギリシャ両国に島を売るよう呼び掛け、島の名前を「希望」にすることも示唆した。購入費については「いくらでも出す用意がある」としている。

両国沖合には無人の数十の島々があるとし、10万~20万人が居住可能と指摘。自らの案は決して馬鹿げたものではないとも主張した。

また、同氏はCNNの取材に応じ、極めて簡単な解決策と説明。島を買った後、臨時の避難施設を用意し、小規模の港を造って難民らの船を到着させるとの考えを示した。難民らを雇用して自宅、学校、病院、大学やホテルを建設させるとも述べた。難民らはいつでも母国へ戻れる自由を持ち、島に住み続けることも出来ると語った。

島購入などを思い付いた動機に関連し、「政治家たちは感情がないとも時に感じる」とも強調した。

サウィリス氏の提案に対するイタリア、ギリシャ両国の反応は明らかでない。
Posted at 2015/10/03 02:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたメモ | 日記
2015年08月29日 イイね!

メモ:今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ 存続するために必要な戦略とは(東洋経済オンライン)

この記事は、

今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ 存続するために必要な戦略とは
東洋経済オンライン
塚田 紀史
2015/08/28
を、メモしています。



 日本は今、歴史の「特異点」を越え、1500年以上継続した国家が存続しうるかさえ心配になるという。『日本が世界地図から消滅しないための戦略』の著者、月尾嘉男氏に聞いた。

 ──古代のカルタゴやベネチア共和国にそれほど似ているのですか。

 歴史上長期にわたって安泰で、大いに繁栄を謳歌していたのに消えてしまった国々だ。カルタゴは紀元前に建国後670年ほどでローマに、ベネチアは1100年ほどでナポレオンによって地中海の覇者の座から引きずり下ろされ、消滅した。

 カルタゴが滅びた要因を今の日本と比べつつ分析すれば、大きく三つに集約される。一つは、もともと本土は人口20万ほどの国でローマと戦うような大軍はとても持てなかったこと。ヌビア族というアフリカの先住民族を傭兵として雇った。だが、傭兵はカネでどちらにも転ぶ。ローマとの3次、120年にわたるポエニ戦争で問題が噴出した。この事実からの教訓は、安全保障を米国に頼る日本の面倒を米国は最後の最後まで見てくれるかといえば、それはわからないということ。

 二つ目は、カルタゴは経済大国だったが、文化大国ではなかったこと。つまり、カネ稼ぎには大いに才能があった。その証拠に第2次ポエニ戦争で負け、ローマが50年年賦でとんでもない賠償金を課した。1年分がローマのGDP(国内総生産)に近かったという。それでもカルタゴは頑張って半分ぐらいの年数で支払った。こんなに稼げるやつはいずれ反抗してくるとローマは見逃さなかった。逆に警戒心をあおったのだ。

 三つ目は、ローマのマルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウスという政治家の恨みを買ったこと。後に大カトといわれた彼は第2次ポエニ戦争に兵士として従軍し、ほうほうの体で逃げ帰った体験を持つ。戦争が終わって視察団長としてカルタゴに出向いた大カトは、帰国後ローマの市民に見事なカルタゴ産のイチジクを見せながら、「ここからわずか3日の船旅先のアフリカ北岸にこんなに豊かな産物を生産し繁栄している国がある」と演説する。彼はその後どのような演説でも、いつもデレンダ・エスト・カルタゴ(カルタゴを殲滅すべし)と締めくくったという。

 大カトは、カルタゴからすれば誹謗(ひぼう)に近いことまでまくし立て、ローマ人のカルタゴを滅ぼそうとする士気を鼓舞し、それが第3次ポエニ戦争に結び付いた。今の日本に立ち返れば、何やらどこか似ていないか。

1 / 3 ページ 








 ──ベネチアは?

 まず技術革新に対応できなかった。アルセナーレといって今もイタリア海軍が使っている造船所を造り、そこで早く安く大量に軍艦を造る画期的な技術を開発した。だが、レパントの海戦で連合軍に参加し、それまで無敵だったオスマントルコに勝った頃には、ポルトガル、北欧、オランダなどで新しい帆船の技術が開発されていた。この風上にさかのぼれる帆船は、大型になるから造船費用も高くなる。これに対してベネチア議会は造船費用をそれほど増やさなかった。結果、船の数が減って弱体化していく。

 最先端技術を持てない国は弱い。最近、日本の技術関係者がショックを受けたのはロボットのコンテストだ。1次審査の際は東京大学の助教クラスが開発したロボットが断トツだった。翌年、2次審査になったときには、そのチームは米グーグルに買収されていた。日本は6チームが残っていたが、いずれもビリから並んでしまった。ちなみに1位は韓国だった。技術でトップでないと、結局国力を弱めることにならないか。

 ──同時に地政学的な問題もあったようですね。

 確かに、変貌する地政学的な問題があった。ポルトガル王室の肝いりで、喜望峰を回る航路をバスコ・ダ・ガマが開拓する。ベネチアの船でアジアに行くには途中で陸路を行く必要があった。新しい帆船ならいきなりアフリカ大陸を回り、東アジアのコショウや絹の買い付けができる。その発着地点はポルトガルのリスボンやスペインのカディスやパロスになり、ベネチアは従来の地図の中央ではなく、端っこに位置するのと同様になる。新興のポルトガル、スペインが発展しベネチアは凋落していく。

 戦後日本の発展要因には、ソ連や中国に対する最前線という地政学的な位置が大いに関係した。米国を筆頭とする資本主義国の出先の位置として格好だったのだ。しかし、今や世界の主要地間をノンストップで行き来できるようになり、日本の中ソ近接は有利な地位ではなくなった。日本は、かつて中継地として繁栄し今やアラスカの寒村に戻ったアンカレッジのようになる可能性がある。米中、米ロの関係いかんで、日本の位置が世界的に見て大事かどうかはわからなくなってくる。


2 / 3 ページ 








 ──ベネチアは未婚率も高かったとも。

 ベネチアは法律で本土(陸地)に土地を持ってはいけないと決めていた。ところが貴族は本土の貸家業で儲けるのがリスクも少ないと土地を買いだす。土地を持つと、子供が多ければ相続で争いになる。子供は少なくと、ベネチアでは16世紀でも結婚適齢男子の5割近くが結婚せず、18世紀には66%が未婚だった。最近の日本の20代、30代の婚姻率を見ると、16~18世紀のベネチアとうり二つなぐらい似ている。

 たまたまカルタゴ、ベネチアと二つの国を紹介したが、それは日本が、その二つの国が弱体化し滅びたときの条件にあまりにぴったり当てはまるからだ。国はつねに安泰であるわけではないと気づいてほしいものだ。

 2006年から12年まで、「地球千年紀行~先住民族の叡智に学ぶ~」と題するテレビ番組を作っていた。極端な表現を使えば、国家、国境はもちろんのこと、言葉、宗教さえ伝統的なものを廃された人たちの姿を放映した。世界70カ国に5億人ぐらいはそういう状態の人がいる。歴史は国家興亡の記録である事実を知ってもらいたかった。

 ──では、日本はどうしたら。

 一言で言うと日本が「特異点」(シンギュラリティ)を越えたこと、つまり社会の構造が根底から変わってしまう産業革命のような節目を、多くの分野が1990年代前半には通過したことを自覚することだ。経済大国になることはあきらめて、世界の人々を魅了する魅力大国になるように精を出す。日本くらい外国の人があこがれる文化がいっぱいある国は少ない。それを日本の力にして文化大国になればいい。

 たとえば最近になって和食が世界的なブームといわれているが、さかのぼると40年近く前に当時のフォード米国大統領が自国民の栄養改善に理想的と太鼓判を押してさえいる。



3 / 3 ページ 
Posted at 2015/10/03 03:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたメモ | 日記
2015年08月13日 イイね!

メモ:「局部切断で男を現行犯逮捕 当時、妻と被害者の3人で話し合い」

この記事は、

2015年8月13日(木) 21時53分掲載 .
局部切断で男を現行犯逮捕 当時、妻と被害者の3人で話し合い
と、寄せられていたコメントを、メモしています。


東京・港区の弁護士事務所で13日朝、弁護士の男性が殴られ、局部を切り取られる事件があり、元プロボクサーの男が現行犯逮捕された。(フジテレビ系(FNN))
[映像ニュース] .

妻めぐりトラブルか
弁護士をはさみで襲い逮捕=大学院生、妻めぐりトラブルか―警視庁時事通信(2015年8月13日)

コメント35件

並び替え


Hede Sudou · なし

めちゃくちゃスポーツマンシップがないですねぇ。馬鹿だ、人殺ししたのと同じ事下よ。卑怯者ですねぇ~。許せない加減をしない。殺人的ですねぇ。弁護士も気の毒です訳わからん。何がなんだか、生きてます感じです。多分。

いいね! · 返信 · 10分前
..


石倉 紅旗 · 大東文化

人の女房に手を出したからな、女は弁護士の肩書きに弱いから。俺の知ってる弁護士のやつ女子大生から人妻までの依頼人皆手を出した。

いいね! · 返信 · 1 · 16分前
..


Shinichi Okita

まぁ、嫁と被害者の間に何があったのかはおおよその見当はつくが
相手に傷をつけては法的に負け。
気持ちはわかるがもっと徹底的に追い込む
賢い解決法もあっただろうに・・残念。

いいね! · 返信 · 1 · 19分前
Posted at 2015/08/14 00:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたメモ | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation