• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

『オーバーレブ!』第3巻

『オーバーレブ!』第3巻←この画像は、3巻、P48より。
「真っ直ぐ行くと高尾」というカンジから、47号線、高尾街道系統を走っているように思うのだが、「右へ行くと、元八王子、左へ行くと相原」って、この位置関係・・・おかしい?
実のところ、『オーバーレブ!』に出てくる、この種の「ステージの手がかり」は、よくよく検討すると、何か、おかしいのだ。「ステージの流れ方」も、何か、おかしい。
たぶん、意図的に、違えてある。
とにかく、3巻の走りのメインステージは、
「峠」≒「横山峠」≒「大垂水峠」であるといえよう。


では、話を見ていくと、
二巻末尾から、三巻前半部で描かれた48時間未満。
このわずかな時間が、涼子氏に訪れた大きな転機となる。

2巻末尾から3巻冒頭。
家を飛び出して、「アブナイ先輩←サワコ氏」のもとに転がり込んだ涼子氏だが、
やはり、そこにはいられない状況になる。
(あのサワコ氏のお相手だが、「ロン毛系の男性」なのだが、「ツタヤ店長」っぽくないのが、気になる。一妻多夫系か?)

そのすぐ後、
未明。
横山峠?=大垂水峠?で、
「走る小姑←アイカ氏」に遭遇。
それにしても、この「遭遇」する停車帯・・・こんな形の停車帯・・・、
あの峠の上の方に、
あったか???

とまあ、アイカ氏、
「手打ちうどん ごん太」の駐車場にて、MR2を回す。
この、「ごん太」の駐車場は、後々、たくさん登場することになるが、
この場所は、東京側に、別の名の店で実在する。

それにしても、アイカ氏・・・既に「プロ」の「アタッカー」レベルではないか!!!
これほどの短時間で、始めて乗った車両の限界機動力を、一瞬にして見抜くなんて・・・。
「走り屋」なんてもんじゃ・・・ない。

で、「講義」が終わって、
やっぱり「あの停車帯」で別れる。(P38)
この停車帯近辺がなぁ・・・。
ひょっとして、ココ、別の峠か??、
まさか、
国道20号がルート変更されているのか???

そして、
同じ日の夕方にカーチェイス。(画像はその場面。)
「ああっ、あいつら峠に逃げ込む気だ・・・」
そして、
「昨夜のカンバン・・・」
つまり、再び、横山峠(大垂水峠)。

でも、相模原近辺からカーチェイスで大垂水って・・・、無理があるような・・・。

そして、涼子氏らの転機。
「立川荘」の住人となる。
ほー・・・立川氏の「副業?」は、私と同じなのかー・・・汗。
でも、立川氏のお家の方が、桁違いの資産家である。
「相模アドベンチャーランド」のオーナー。
(↑コレって、「相模湖レイク・・・」、正式名称、何だっけな? 忘れました。汗)
ここで、
「クラッチレスシフト」などのドラテク修行が始まった、
三巻後半の頃・・・。
涼子氏に関して、「ドロボーども」がデタラメな話をしたことを発端に、浮かび上がった・・・、
「音速の美少女」の噂!
なんでも、「勝ったら、ヤラせてくれるらしい」と。

そういうわけで、
涼子氏らが、駐車場で必死に修行に励んでいる頃、大垂水峠は加熱していた。

しかし、
この本では、当然っちゃ当然の流れとして、サワコ氏が、「ホンモノ」になってしまう。
で、
最終的には、
セリカ乗りの「斜乱球(シャランキュー)のアタマ」と戦うことになる。
サワコ氏の「感性ドリフト」で「シャランキュウ」のチームリーダーに勝利。


サワコは本物の「音速の美少女」を倒すまで、この調子でいくだろーから・・・
ところで本物ってホントにいんの?

わからねぇ・・・


とのことだが・・・、
一言。
既にサワコ氏が、本物になっている!!

でも、とにかく、3巻の走りのメインステージは、
「峠」≒「横山峠」≒「大垂水峠」であるらしい。

とまあ、詳しくは、
あと未読の方は、是非、
『オーバーレブ!』第3巻をお読みになって下さいませ。
(殆んど、本の宣伝ですな。このカテゴリーは・・・汗)

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation