• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

走りの名所&猫の名所(秋が瀬公園)

走りの名所&猫の名所(秋が瀬公園)この記事は、【妥当判決】猫の餌やり禁止命令!について書いています。

猫への餌やりをめぐる近隣住民とのトラブルで、将棋の元名人・加藤 一二三九段(70)に判決が下された。加藤九段は争う構え。
13日、猫への餌やりをめぐる騒動で、裁判所の判断が示された。
管理組合や近隣住民から訴えられていたのは、日本将棋界歴代3位の通算1,268勝を挙げ、若くして「天才棋士」と称された加藤 一二三九段。
今回訴えられた元名人・加藤九段の自宅玄関先には、猫のオブジェが置かれていた。
加藤九段は、「どのような判決になっても、落ち着いて対処したいと思っています。(けさ、猫に餌は?)すでに庭の方で与えまして...。給餌の中止はあり得ないと、私は希望していますけれどもね」と話した。
判決の日を迎えた加藤九段。
なぜ騒動は、ここまでこじれたのか。
近所の人は、「何回直しても、(猫は)網を破って入ってくる」と話した。
侵入防止のネットを張っても、それを破って猫は入ってくるという。
加藤九段の庭には、騒動をよそに、猫が1匹たたずんでいた。
近隣住民らは、加藤九段が16年ほど前から、自宅の庭で猫らに餌を与え続けたため、ふんや尿などの悪臭が発生し、さらに猫のつめで車なども傷つけられたと主張している。
そのため、猫への餌やり禁止と、慰謝料などおよそ650万円の支払いを求め、訴訟に踏み切った。
こうした猫の餌やりは、各地で問題となっていた、
東京・立川市や多摩川河川敷の公園でも、猫の姿が多く見られた。
地元自治会の加藤富博副会長は、「ただ単に餌やってる。今みたいに猫が増えてきて、餌やってるから困る」と話した。
猫は、餌を与えれば与えるほど集まり、さらには繁殖もすることで、増えていくという。
そうした結果、公園の砂場は猫のトイレと化してしまった。
猫に餌を与えた男性は、「人間のごみをあさらないように、一応与えておかないと。避妊してもらうために、動物病院に(連れて行く)」と話した。
加藤九段も、猫にただ餌を与えるのではなく、自ら費用を出しオス猫などに去勢を行っており、裁判でも、「動物愛護の観点から、野良猫増加防止が目的だ」と反論していた。
一方、猫に去勢を施すという動きも、今、広がりを見せている。
神奈川・江ノ島では、1980年代ごろから猫が増え始めたという。
今では、猫を見たさに訪れる人もいるという。
観光に来た人は、「飼えないから、ここに捨て猫さんがいるってことで、ちょっと遊びに来る」と話した。
お土産物店でも猫のグッズが売られるなど、観光にも一役を買っていた。
しかし、猫がこれ以上増えないようにと、避妊手術のために「猫募金」が設置されるなど、懸命な努力も行われている。
猫に去勢を施し、猫の増加防止が目的だと反論した加藤九段に対し、東京地裁立川支部は、「猫への餌やり中止と204万円の賠償を命じる」と判決を下した。
原告側の住民は、「正しいことは勝つという1点につきます」と話した。
今回の判決で、裁判所は「餌やりの被害は依然として続いており、住人の受忍限度を超えている」と指摘した。
また、これまで住民との話し合いの場にもほとんど参加してこなかった加藤九段の責任についても言及した。
判決に、加藤九段は「先ほど弁護士とも確認しましたけれども、敷地外での給餌は違法ではない、はっきりと問題ないと。これからも猫の命がある限り、今まで通り、猫に対する問題のない行為で給餌は、ずっと引き続けていきます。ま、言ってみれば、(猫は)友達のようなものですから」と話した。
加藤九段は、この判決を不服とし、控訴する考えを明らかにし、今後、敷地外で餌やりを続けるとした。
(05/13 18:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177221.html
より。



さて、


カテゴリーを「299」と「463」に分けることになり、そのことについて、重複になるけれども、「確認」を。
「299」は「奥武蔵・秩父を越えて、長野へと向かう峠道」という位置づけです。
一方、「463」は「平野の道」。
峠ではない、平野である、だから、「走り」の話がないかといえば、あります。
充分すぎるほどに。

で、
「463」沿線の「走りの、伝説的な、有名スポット」といったら、何と言っても「秋が瀬」です。
主に、「ゼロヨン」「ジムカーナ」「タイムトライアル」で、そのことは後々書いていきますが、とりあえず、この秋が瀬・秋が瀬公園は、別のことでも有名です。

「猫」。
たぶん、のらねこ。
今日は、その「猫」ということで、少しばかり猫に関係のある話を載せました。

上記記事の中に、神奈川・江ノ島とありますが、「江ノ島サーキット」の逸話については、また、後々。今回は、「秋が瀬」です。
Posted at 2010/05/17 02:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 463 | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation