• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

ある意味「危険思想」に関して・・・など。

この記事は、なにもいえないについて書いています。

ああ・・・何てことだ・・・。


いろいろなことに関して。

トラバ元の人の友人の方は、愛知に移住なさったようですね。


今日の今になって出てきた動き(政府筋の発表)。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000075-jij-pol
「自主避難を呼び掛け=原発20~30キロ圏―枝野官房長官」
時事通信 3月25日(金)12時34分配信
 枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、福島第1原発から半径20~30キロ圏内の屋内退避対象地域について、「住民の生活支援および自主避難を積極的に促進する」と述べ、政府として圏内の住民に自主的な避難を呼び掛けた。
 さらに、枝野長官は「避難指示を想定した準備を加速する必要がある」と述べ、避難指示への切り替えに向け詰めの調整をしていることを明らかにした。



これは・・・。↓こういうことになる・・・のか??? やはり・・・なるのか???



https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/21859528/

今後「退避」の話としては、
「福島県の該当エリア(かなり多くのエリア)」となるようで・・・、
それは、「民族大移動」のようなことになる、
というわけでしょう?

つまり、「放射能の影響の多いエリア」では、
「ただちに(1日2日で、)健康に被害を及ぼす被曝量ではない。
・・・しかし、1年、2年住んでいると・・・・」
ということなのだろう?

そして、もっと具体的な話では、
「来月中に、退避(移住)を開始してください」
って話なんだろ?
そういう政府声明がそろそろ出る、んだろ?
(政府が、日本人の健康を思うので・・・あれば・・・そうなのでしょ?
報道では、「30km圏外でも、100msvくらいの(内部)被曝の可能性が・・・」とか言い始めており、
なんだかそれは、「今月中に、退避(移住)を開始してください(政府)」をほのめかしているようにも思えてならない。)


・・・こういうことなのか???

思うけれども、日本人として、本当にやりきれない思いがする。

まったく・・・「(地球よ、日本人に対して、)何の恨みがあって・・・」っていうような・・・。
そりゃ・・・日本人だって、環境破壊だって、やってはいますよ。
でも・・・世界に200カ国ある中で、特に、先進国とかいわれる中で、環境破壊が少ない技術開発などに取り組んできたのも日本。
ほんと・・・「何の恨みがあって・・・」という気持ちはある。




ただ、(いつも、精神論ばかりでアレですが・・・汗)
ぶっちゃけ・・・↓こう思ってるところあるでしょ(特に日本人は)。

「心がけをよくしていれば、ひどい目には遭わない!」


こういう思想が日本人には多かれ少なかれある、と思います。
コレは一掃する必要性がある、と思います。


コレを頭に入れてると、
石原慎太郎「これ(東日本大震災の被害)は、強欲な日本人に対する天罰だ!」という話になりかねず・・・汗。
コレは、あまりに???ですし、
コレを言うなら、アメリカだの中国だのは、もう「既に滅亡♪」なはずであり・・・汗。


とにかく、
↓コレは、一掃する必要性があります。コレ↓は我が国にとって、危険思想です。

「心がけをよくしていれば、ひどい目には遭わない!」

↑とにかく、
コレは、一掃する必要性があります。コレ↑は我が国にとって、危険思想です。
Posted at 2011/03/25 13:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫(2011年3月) | 日記
2011年03月25日 イイね!

報道されたり、されなかったりすることと、今後に関して少しばかり思うこと。

この記事は、現実は報道されないんだについて書いています。

ナビに20km以内・進入禁止、
とか・・・表示されるモンなんですね・・・。
今さら・・・な話ですが・・・。
(私はナビ付けてないんでね・・・。
でもこれからは、「緊急地震速報通知機能付き」とかのやつ、付けるべきなんでしょうね・・・)

で、トラバ元の人の状況の話、
他のところでもありました。

カーナビに「原発20km圏内」と警告表示が出るそうですね。
新聞でも報道されてるみたいで。

https://gazoo.com/G-BLOG/sai2255/293521/Article.aspx
朝日新聞の記者が取材のため、福島第一原発の「20km圏内(避難指示エリア)」に車で近づいたところ、カーナビに「立入禁止」と表示が出たそうです。
3月19日(土)の朝日新聞(夕刊)より。小さな記事で、写真はありません。



・・・とはいえ、私の生活習慣??? として、

(ネット上に出回っている、)
カーライフネタは、「みんカラ」の人が書いてることじゃないと信じない!

とかいう、ヘンな習慣がついているので・・・。


・・・もっと広い言い方をすれば、
このブログにおける(このブログを書くときの、)「私」は、
このブログに出てきた人の意見を特に色々勘ぐりながら聞いたりして考える傾向がある・・・汗。



そうすると、
菅首相たちの表明することと、
武田邦彦氏が指摘することとが、凄く食い違って頭に入ってくる。

https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/20639069/
において登場している・・・。
今になって、この人(武田氏)の話が、もの凄い重みをもつことになろうとは・・・思わなかった・・・。昨年末の時点では。




今は、とにかく。、原発の収束と、
(さっきも「作業員、水たまりが原因で(長靴の上部から溜水が入り込んでしまった汗)ベータ線被曝???」と報道されていたが、)
命がけで作業に当たっておられる方々に、心からの敬意を、(繰り返しではありますが、)表明するものであります。
収束作戦の成功を心から願っています。

そして、
どんな未来がこようとも、
それは、事実は事実として受け入れるしかないのだろう・・・。
その上で、
東日本・日本の復興を心より願ってます。

(だが、「原発収束作戦」に直接関わっていない者まで、被曝線量が増えて・・・ということになると、後々、日本経済(国家財政)の再建時に不都合だ・・・。
ガンが増えてたりするから・・・。
「原発収束作戦」に直接関わっていない者は、なるべく、被曝を抑えるようにすることが、後々の日本国にとってプラスになるに決まっていると思うのだが・・・。)
Posted at 2011/03/25 05:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫(2011年3月) | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation