
この記事は、
今は浄化のステップなんですよね!について書いています。
←お弁当といえばお茶。画像は「東のふるさと弁当」。東北自動車道蓮田SAで売ってます。何やら、気の利いたグリーンの風呂敷包み?みたいになってまして、それを開けるとお弁当が。
やはり、こういうお弁当には日本のお茶でしょ。
紅茶とか、ウーロン茶とかはあり得ない。
ま・・・それも人それぞれな気はしますが・・・汗。
さて、本題です。↓
さすがに↓これは、「日本の原発事故の影響」ではないはずです。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051801001040.html
中国でスイカの「爆発」相次ぐ 化学薬品が原因か
【北京共同】中国江蘇省丹陽市の村で、収穫前の大量のスイカが相次いで自然に破裂する現象が起き、地元当局は「スイカ爆発事故調査チーム」をつくり、調査に乗り出した。中国メディアが18日までに伝えた。
一部メディアはスイカが「地雷」になったと衝撃的に報道。果実の肥大を促進する薬剤を乱用したことが一因との見方を伝えているが、薬剤を使用していない農家のスイカも破裂しており、地元当局者は「調査には時間がかかる」としている。
中国メディアによると、収穫前のスイカが破裂し始めたのは4月末ごろ。ある農家は3分の2近いスイカが「爆発」する被害にあったという。
思うに、↑これ、「航天野菜」か? とか思っちゃったりしたんですがね。
(たぶん、薬害などでしょう。それとも、マジで、航天野菜なの???)
で・・・トンデモな人ってのが、日本にも、い――――――っぱいいることが、このたびの件で発覚したので、多くの人に、釘を刺しておきます。
「日本は放射能汚染されちまったから、被曝したくないから、中国へ逃げていこう」
とか考えてる方に問いたい。
いや、釘をさしておきたい。
あなたは「航天野菜」を食いたいですか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/18551981/
に書きましたことを、もう一度引用して、問います。
「航天野菜」は、ありゃ「被曝野菜」でしょ。
「航天」っていうのが北京語で「宇宙」という意味であるらしく(正確には「宇宙飛行」なのだろうが)、
いずれにしても、アレは、「被曝野菜」でしょう。
トラバ元のブロガーの方もこのような↓「心配」をしておられた。
「このブログでも危険性の指摘が、原子力の否定やアレルギーに繋がるのが凄く恐くて、短絡的にエコで暮らすとか言っている人は、自動車産業や他の産業が日本から出て行って、株価が下がり、生活基準が下がると、それにまた文句を言うのだろうな、と思うとため息が出ます」
そう・・・「日本は、原発事故で放射能汚染されてしまった!!だから中国へ行こう!」とか、もはや奇奇怪怪な思考をする人が、(特に経済界に)多くて困る。
ホント。
私も、「そういう意思決定」については、
「地震も起きないのに、全電源喪失・放射性物質漏えいなどがおこるような国にわざわざ出ていくのか?」
と問いたいところです。
「残念な事にお隣の国の原発が普通なのだと思います。恐ろしい事に。
東電は頑張っていると思います「アジア標準」からすると」
「お隣や、大陸で事故が起きたら、もれなく黄砂のように死の灰が注ぎますので、洒落にならないです。カラシハイとでも名づけるんでしょうか」
ホント・・・その通りで・・・。
「日本は、原発事故で放射能汚染されてしまった!!だから中国へ行こう!」
とか、もはや奇奇怪怪な思考をする人たちに、
私は問いたい。
「あなたは、航天野菜を食い続けたいですか?」
と。
要するに、同じ事の繰り返しになりますが、
日本の畑を除染した方が手っ取り早いだろ、ってな話です。
「日本は原子力大国の上に、チェルノブイリを通じて結構災害に対する備えをしてきたはずです。なので、簡単な解決策があふれているのに、何故か隠しているんですよね。
「もったいない。でもそれを隠して、何処かの現場で使うのが今の日本ですから、戦争からは誰も何も学んでいなかったんですね・・・
国債のように放射能も増えるんでしょうね・・・」
「また、不幸不幸詐欺のマスコミにかかれば、「手遅れ」にさせて「不幸」の絵を撮る方が重要なのでしょうね」
という、トラバ元の方のご意見。ホント、同感でして。
でも思うんですが(マスコミなどに対して暗に言ってるようなモンですが)、「不幸の絵」で「視聴率上がる」のは、もう、「このへんまで」でしょう。
正直、「奇形児たくさん生まれてます―泣」な状態になって、その「絵」を撮る、それで、視聴率が撮れるんですか?「それ」、真昼間に放送出来るんですか?
しかも、日本で、それが大々的になって、
日本で「半端ないヒドイ不幸がごくごく普通」の状態になって、それで果たして、「不幸の絵」がどれほどの「視聴率」を生みだすのですか?
そろそろ、「本気で食い止め」にかからないと、ダメになるでしょうね。マスコミ各社も、いずれ仕事を失う。それよか今後、日本が、ホント、ウクライナみたいなことになったら、マスコミの数自体、減るでしょう。今の半分以下に。
それでもいいんですかね(これはマスコミなどに向けて暗に声明出してる、とでも解釈して下さい。まあ・・・3.12に「爆破弁を使用したテレビ局」が結構ありましたからね。マスコミが機能するのは非常に困難とは思いますがね。ひょっとすると、土地の除染以上に)。
その辺の話はこのへんにするとして、
今はともかく、
「砂塵が、舞い上がっては舞い戻る場所」の除染が大切ですね。
畑という畑、
グラウンドというグラウンド。
あと、山は下草刈りを大規模に。
山もどうせ下草を刈らないと山がしんでしまいますので、いいチャンスではないでしょうか。予算も取りやすいしいいことずくめ、ってやつですね。
ほんと。
あと、トラバ元の人のお言葉↓。
「お茶はダイオキシンで狭山茶が出ましたから、環境影響を受けやすいのだと思います。
だいたい茶葉は生だったのでしょうか、乾燥品で図っていたら鬼悪魔だと思います
でも茶葉って一回に2グラムとかですし、わかめみたいに食べる人もいないのでちょっとかわいそうじゃないのかなと思うんですよね」
↑
実は自分、『『緊急時における食品の放射能測定マニュアル』(平成14年版)を少し流し読みしてみたんですよねー。
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/21851419/
すると、まるで「お茶を淹れる」のと同じような要領。
お茶って、そのものが、「放射能測定の方法そのもの」みたいな感じなんですよねー。
そうするとやっぱり、
「あなたは、航天野菜を食い続けたいですか?」
と同じような話でして・・・。
・・・中国茶とか・・・印パ国境地域のやつ・・・ダージリンとか・・・、
いろいろ・・・、
「核汚染されてんじゃないか?」
ってな話で…。
ひょっとすると、
紅茶とか、ウーロン茶とか、もう、ああいうの、
被曝物をありがたがって輸入して、
ずーーーーーーーーーーっと頂いてるんじゃないかって・・・・汗。
ずーーーーーーーーーーっと、飲めば飲むほど被曝?
毎食後被曝?
一体、何万ベクレルとり込んじまったのだろう?
今まで何ミリシーベルト被曝累積しているのだろう?
みたいな・・・汗。
んーーーーーーー汗。
それと、それに関して、凄く言いにくいことが・・・んーーーーーーー。
ま、とにかく浜岡は止めてくれてよかったです。もう動かさないでください。
それと、こちら↓の動画はおまけ(たぶんアメリカ)。
上記記事とはあんまり関係ない話。
たまたま見つけたので。すっげー積み方。
そりゃね、こーゆーの見ると、いい加減でいんじゃね? とかいう話になるかもしれんのですがね・・・。