• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

実はこの問題、「無駄に過ぎた時間」は、一ケ月ではなく二か月なんっスよ・・・汗。+ここまで切羽詰まったときの時間稼ぎ方法

実はこの問題、「無駄に過ぎた時間」は、一ケ月ではなく二か月なんっスよ・・・汗。+ここまで切羽詰まったときの時間稼ぎ方法この記事は、本当に早くして下さい(泣)。もう一月が無駄に過ぎました><について書いています。

まず、トラバ元の人の記事についての補足。
「本当に早くして下さい(泣)。もう一月が無駄に過ぎました」
については・・・いやー・・・実はこの問題、
「無駄に過ぎた時間」は、一ケ月ではなく二か月なんっスよ・・・実は・・・汗。


(いきなりの)<追記事項>

(こうなっちまったんですから、)1日で事態を「振り出しに押し戻す方法」書きますよ。
汚染水は、トレーラーで、福島第二原発の集中廃物処理施設(←けっこう空いてるでしょ?)などに移送する。
トレーラーを準備して、10台くらいでピストン輸送でOKでしょう。1台からなら即日用意できるでしょう。
輸送用トレーラー。これなら1日未満で準備できるでしょ。
福島第二原発の施設に移すんです。そうすれば、汚染水の問題は、3月末くらいの時点まで、振り出しに近いくらいに戻すことができるでしょ(この件についてはまた明日にでも記事つくろうかな PS 「アイデアの著作権が~」とか変なこと言いませんから、拡散してもらって結構です)。

<追記以上>




それと、
昨日の記事に取り上げましたコレ↓(トラバ元の人の記事も関連しますが)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110522-00000100-jij-pol
太陽光コスト6分の1に=仏サミットで表明へ―菅首相
時事通信 5月22日(日)21時6分配信

パフォーマー(菅首相)。
トラバ元の人は、
「げんなりする。ルーピーの神が彼にも降臨したのだろう。
今から老後が不安になってきた」
とのことで、まあ、同感なところはなきにしもあらずですが、
ま、コレの場合、何の国際条約的拘束力もない。
何の法的拘束力もないので今回ばかりはよしとしよう。

ちなみに、そのルーピーの表明した約束(CO2を25%削減)も併せて、実効力を失った、とみなされているらしいので、
幸か不幸か、よしとしようか泣。
(↑今まで、「日本の総理大臣の国際的約束」:「バカみたいに誠実に履行される」だったのだが、幸か不幸か、天地逆さま。
「日本の総理大臣の国際的約束」:「そもそも履行不能状態なので効力そのものが期待できない」
に宣言の法的効果が変身してしまった。)


では、本題に入ります。

「本当に早くして下さい(泣)。もう一月が無駄に過ぎました」
については・・・いやー・・・実はこの問題、
「無駄に過ぎた時間」は、一ケ月ではなく二か月なんっスよ・・・実は・・・汗。

の話。


それよりも何よりも、
タンカー、まだ来てないねぇ!!

あ、何の話かって?
この話ですよ。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110524ddm008040095000c.html
東日本大震災:福島第1原発事故 2・3号機、汚染水移送先が満杯に--週内
 ◇浄化施設完成は来月
 東京電力は23日、福島第1原発2、3号機から高濃度の放射性汚染水の移送先となっている集中廃棄物処理施設が、今週中にも満水になるとの見通しを明らかにした。汚染水は新設する浄化施設で放射性物質などを除去した後に原子炉の冷却に再利用する予定だったが、施設の完成が6月中旬までずれ込む見通し。東電は移送先が満水になった後は汚染水の移送を中止し、タービン建屋などにためたままにしておく方針。

 汚染水は2号機から毎時12立方メートル移送され、集中廃棄物処理施設内の建屋での収容量は23日現在約8700立方メートル。3号機は毎時20立方メートル移送され、施設内の別の建屋での収容量は約2700立方メートルとなった。どちらもあと約1300立方メートルしか余裕がなく、計算上は2号機は4~5日、3号機は2~3日で満水となる。一方、東電は「浄化施設の完成が予定より遅れており、施設の稼働に合わせて移送を考えていたので少しミスマッチが出ている」と説明する




何でも、地下水位上昇すると、浮力が出て、物凄く厄介なことになる可能性があるんですって。
ま、集中廃棄物処理施設が溢れることになったら、持ってきてあるタンカーに注水していけばいいでしょ。
ね。タンカー。
諸葛教授が(3.30のワイドスクランブルで)言ってたヤツですよ。




タンカーもってこいって。


私だって書いるよね?


https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/22090550/
メガフロート作戦は「やってくれ!」と思う(だが、1万トン程度では、早晩必ず一杯になってしまって、「追加」・・・「やっぱり10万トンタンカーくらいあればな・・・」ということになりかねないのだが・・・
と。
(↑4月16日の記事だし)

1万トンじゃ、すぐ一杯になるから、って。
3.30時点での汚染水の量:6000トン(2号機だけで、とか言ってるが)。
5.24現在の汚染水の量:60000トン程度。


タンカーはどうしたのかな?
え?
10万トンクラスのタンカーは?

船舶に汚染水を直接積んではいけない、と国際条約が?

え?
いや、あのさあ・・・、
それ、たぶん、
「軍艦は適用外(含・自衛艦)」
だと思うんですけどねぇ。
タンカー買い上げて、自衛艦に登録しちゃえばいいじゃん。
(こんなセコイ脱法行為の話なんて書かせるなよ汗)

え?
やる気がなかったのでやってないって?
タンカーの調達もまだだって?

2か月もあれば、アレバさんが浄化装置稼働して、やってくれると思ってたって?
まあ・・・そうですよねぇ・・・2か月もアレバ、ねぇ。

そうですかそうですか。
ああ、まあ、しょうがない。
じゃあ、3日以内にタンクを集めてくることでしょうね。

そういえば、「最初のとき」もそんな感じでしたよね。
1日経ち、2日経ち、まだまだ外部電源はやってきません・・・結果、3号機が・・・2号機が・・・。

結果:ポ    ポ   ポ   ポーン♪
               
            ∴∵  ∴∵  ∴∵  ∴∵
           /| ∵∴ ./|∵∴ /| ∵∴ /| ∵∴    
           |/ __ |/ __ |/ __ |/ __  
           .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│
           .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
          
            1号機 2号機 3号機 4号機

今度は、2か月かけてもタンカー、持ってこれませんでした。
地下水位上昇します。原子炉建屋が転覆!! とか、アホなことになってもらっちゃ困りますからね。

こうなったら、しょうがないから、
3日以内にタンクを集めてくることでしょうね。

「3日しかない! じゃなくて、
3日もあるのに何で準備できないんだ!!」
って、また怒鳴ればいいのに。
きっとおとなしくなっちゃったんでしょうね。「パフォーマー」は。


あ・・・そうだった・・・まだ
「汚いもの垂れ流しにしちゃったオヤジ」が自分でやってるんだった・・・汗。

Posted at 2011/05/25 04:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 路(みち)(2011年5月) | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation