• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

今は、自動車がないから、自転車の探求をするしかない

※この話はフィクションです。実在する団体とは一切の関係がありません。尚、著者は、類似の世界観を説く宗教団体、ゼネコン等企業と、一切の経済的・精神的関係を有していません。


この記事は、【TPP】大事なのは不平等条約はいらないが自由貿易は必要【割切大事】について書いています。

「要するに、
アイツの、
ナイト(騎士)としての顔 しか知らないんだろ」
「え・・・ええ」
「要するに、
アウトバーン最速のストリートファイターだった時代と、
それから、
同志を集めてチームを編成して、その活動に出たり入ったり、
結果、 あっち と こっち が連携しだして、
道がつながりだす。
でもそのとき、
ユーラシアの秩序が大崩壊して。
その当時、
グループのメンバーが欧州委員会の中にいて。
そのツテもあって・・・、
そこから先の話は、よく知ってるワケでしょ?」
「はあ。
ユーラシアに新体制をつくるとして、
それは、
構築が簡単で、
新体制なんだけれども、古くから行われてきたやり方で、共感性を得やすいやり方が模索され、
結果として、それは、道。
旧・シルクロードをベースとして、強権化した、秩序再構築をする、ってことになったワケですよね」
「そういうことなんだよね」
「そのとき、
最も権威を持っていた集団が、 HASHIRIYA と呼ばれた勢力だった。
そして今の我々に至る、
という。
先々代のときの話ですよね」
「いや、厳密には、 先代 でしょ」
「ああ」
「そーそー。いっつも気になってるのが、親父のこと、 先代 先代 っていうんだけれども、
アレは、正式な総帥じゃなくて、総帥代行だったのは知ってるよね?」
「ええ。倒れた総帥に代わって、あくまで、 暫定措置 として。
総長 のポストから横滑りしてきた」
「そ。アレは総帥にはま――ったく向かないね。福岡の総本部で、理屈バッカこねてるのがお似合いさ」
「そんなぁ~~」
「だって、当初から設定していた、
・並外れた突撃力を持つ人間 
・まわりが敵ばっかりで孤立したとしても、尚、突撃できる人間
というキャラクター設定の、どっちも満たしてないもん(笑)。
ま~~ず、安全なトコに逃げ出すタイプだね」
「いや、でも、それを評価する人々が多いのでは?
あの・・・なんていうんですか? 出口の方から先に考える っていうんですかね」
「ま、よくも悪くも あの時期の やまの走り屋 ってヤツなのかね。
コースや戦略の全体像を見渡すことは得意なんだけれども、
突撃力には欠ける。
ハイウェイを爆走することはどちらかといえば苦手で、
クルマ君の助けばっかり借りてるようなヤツでしょ(笑)」
「まあ・・・昔は ユーラシアドライブウェイ は無かったワケですから」
「そ。思想の基本設計自体がね、今の時代には、もうダメだと思うよ」
「そんなあ」
「ま、バックアップデータ とか、そういうものとしての価値は認めるよ。
こっちに何かあったときに、
一旦は先祖返りしてみて、立て直しをはかるって、いうね」
「農作物とかでおこなわれてる、疫病の乗り越えかた がその代表例ですよね」
「そう」
「でも、所詮は、
今はクルマが無いから、自転車について追究しよう、
みたいな、そういう理論だろ」
「あ―――、それはしょっちゅう言ってましたよね。

自分は、理想は、統一的な理念に基づいたグローバル主義者なのだが、
如何せん、ユーラシアドライブウェイもなければ、
それを支えるような考え方自体もまがい物だ。
だから、それより下位の、国粋主義者になるしかない

って」
「そ。
自動車がないから、自転車の探求をするしかない
の論理」
「わ~~。なんか、あの人がボロッくそに言っていた、
昔の、
副島教授とおんなじじゃないですか」
「あ―――。おんなじおんなじ。
ってか、副島教授のこと、ものすごいリスペクトしてたの知らない?」
「え? そうなんですか? あんな、後世までボロクソに言ってるから、ものすごいバカにしてたのかと」
「いやいや~~。副島教授の本、何冊も持ってて、家じゃ、しょっちゅう読んでたんだから~~」
「え――――意外―――――」
「いや、意外でも何でもないでしょ―――――。
副島教授ってのは、日本の国家戦略は破綻した、だから、個人主義で生き抜くしかない!!
そういうことを一生唱え続けた人でしょ。
親父は、統一的な理念に基づいたグローバル主義者。でも、そんな理念自体が、当時はインチキモノばっかりだったから、
国家戦略を重視せよ!! と唱えていた。

どっちも、
今は、自動車がないから、自転車の探求をするしかない の論理の人。
まるでおんなじ」
Posted at 2012/01/05 04:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eurasian Driveway(欧亜車道) | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation