• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

どう控えめに見ても、「総理大臣一人分」、テンポが遅いので・・・(汗)

この記事は、


2012年08月17日
そして・・・言いにくいことだが、ひとつの、予見性を直視しなければならない。



2012年08月18日
「李大統領にはさりげなく感謝した」論と、「今回」は「撃て!保安官!」論に賛同できるハズもない。



の、つづきで、


【普通の国へのアップグレード】自衛権確定&日米安保の強化記念の日

■つまり日本は法に従う、法治国家である。
全ては法の元で成り立っている、という
「脱亜入欧」に似た発言になります。

極端にいえば、力の否定=平和国家宣言
を成し遂げたと言えます。

数百年前とか、実効支配ではなく、
国際法によって領土が決定する。
と言う当たり前の事を言い遂げました。

***********************************************
■この事によって、
(発動はしませんが)竹島は自衛権の発動が可能となりました。
尖閣諸島も、占領されれば同様で
北方領土については「交渉する」としました。

■島が手に入るか入らないかではなく
この事によって国際法上における
日本の自衛権の範囲が
国の意志により今日確定した訳です。

***************************************************
■見方によっては、
日本は憲法を変えずして、
平和と遵法精神の元、
普通の国に脱皮した訳です

9条も海上保安庁(警察権)については圧倒的に範囲外です。
9条精神からすれば自衛権は島や領海についてで発動します。

9条を保ちながら、平和の精神を保ちながら
自衛隊の運用がこの事で可能となりました。

失陥→普通の国(自衛権発動可能)
防衛→平和の国(すべて良し)

********************************************************
■ようやく抑止力を手に入れた事になります。
抑止力は使わない事が大事です。

北方領土…2島なら考える(平和姿勢あり)
竹島…交渉の余地なし(自衛権可)
尖閣諸島…抑止効果あり(一方的主張、法律上日本固有)

そして既に尖閣は日米安保の範囲内という言質は取得済みです。

■そしてこれは日米安保が半永久的になった日でもあります。
日米安保が無くなった瞬間、
軍事基地の駐留は一方的占領となります。
安保が続く限りは米国は、治外法権が可能ですが
無くなった瞬間、韓国や北方領土に準じる存在となります。

アメリカがどうのこうのではなく、
日米同盟は強化され半永久となりました。
反米キャンペーンはあると思いますが、
現在打てる最良の手と言えるでしょう。

************************************************
■まあ、アメリカも人が悪いですよね(苦笑)
自衛権の抜け穴作っちゃうわけですから。
韓国が裏切った時の為に合ったオプションを
韓国自身が発動させてしまった訳です^^;

つまりアメリカはわざとあいまいな
合法的領土問題を作って
交戦権ならぬ自衛権の発動を可能として
日本の再軍備への抜け穴を作っていたとも言えます。

同時に勝手にその封印を解いた
日本にも不快感は否めないでしょうね^^;

*****************************************
■まさか猛走峠さん向けに語った妄想が
こんなにすぐに現実になるのは、ちょっと計算外です。




について書いています。





まず、

率直に言います。




■どう控え目にみても、

総理大臣一人分、遅すぎ。



■↑こんなことでは、

後進的で、野蛮な「閉じた国々」(中韓。特に中国)が勝利し、

先進的で、「開かれた国」(こちら日本)が負ける。


ただでさえ、 


あちら側 は、

移動の自由も、報道の自由もない、
法手続きも無視で、すぐに、銃弾をぶっ放してくる、
・・・ハッキリ言って野蛮国。


こちらは、

「「入管法違反」以外の犯罪事実がなければ、送還」(早速の、「ダイヴァージョン」)

いわゆる「海賊」であっても、法律を後ろ盾に戦うことができる(←しかも、かなり独自性と虚偽性にあふれた声明・法解釈を含む)。
国外追放されないで活動できる(できた)。
「報道? の自由?」なるものが、行使できる。
・・・ものすごく、先進的で、「開かれた国」


という状況がある。



だからして、

「このペース」で進むと、

後進的で、野蛮な「閉じた国々」(中韓。特に中国)が勝利し、

先進的で、「開かれた国」(こちら日本)が負ける。




で、

率直に言って、


■どう控え目にみても、

総理大臣一人分、遅すぎ。

という話に戻ります。






(繰り返しになりますが、)

「今回」(@尖閣への活動家上陸事件)、

政府は、

「現場の判断」
(警察、検察:つまり行政の現場)

に任せました。






「現場の判断」
(警察、検察:つまり行政の現場)

に任せる





ということは、







「積み重ねられてきた前例」に従う


と、いうことを意味しますね。








「積み重ねられてきた前例」 とは、


要するに、


↓これ ですから。












■小泉政権(自民党)のときも、

日中友好を鑑み、

司法手続きはとらずに、強制送還。




■「「入管法違反」以外の犯罪事実がなければ、送還」(早速の、「ダイヴァージョン」)




■2010年の尖閣事件

器物損壊、公務執行妨害にあたるけれども、それでも、

司法手続きはとらずに、強制送還。









「現場の判断」に任せた ということは↑これに従うほかない。
(警察、検察:つまり行政の現場)




「今回」(@尖閣への活動家上陸事件)、

政府が、「現場の判断」に任せるという決定をした時点で、





■「「入管法違反」以外の犯罪事実がなければ、送還」


■器物損壊、公務執行妨害があったとしても、それでも、

司法手続きはとらずに、強制送還。




ここ↑まで決まった、

当然

こう↑なる ワケです。






すると、

これ↓が、どう控え目にみても、総理大臣一人分、遅すぎ。

【普通の国へのアップグレード】自衛権確定&日米安保の強化記念の日(ちょこば式の表現)







どう控え目にみても、総理大臣一人分、遅すぎ。


↑ビミョーな表現なんで、
↓以下に解説。








■小泉政権(自民党)のときも、

日中友好を鑑み、

司法手続きはとらずに、強制送還。




■「「入管法違反」以外の犯罪事実がなければ、送還」(早速の、「ダイヴァージョン」)




■2010年の尖閣事件

器物損壊、公務執行妨害にあたるけれども、それでも、

司法手続きはとらずに、強制送還。








ココ(2010年の尖閣事件)の時点で



次に、同じような事件があったときの 現場判断・処罰基準




■「「入管法違反」以外の犯罪事実がなければ、送還」


■器物損壊、公務執行妨害があったとしても、それでも、

司法手続きはとらずに、強制送還。




これ↑が決まっちゃってる。






だからして、↓これは、

【普通の国へのアップグレード】自衛権確定&日米安保の強化記念の日(ちょこば式の表現)


2010年の尖閣事件 の直後には、行なわれる必要性があった 

ってワケで。


そういうワケだから、

どう控え目にみても、

総理大臣一人分、遅すぎ。

という話になるワケです。





はい。

ワタシも遅いですね。

2010年時点でそういう話、すべきでしたかね。

2010年時点では、明らかに未熟者でございましたm(_ _)m

まあ、でも言い訳させて下さい。

そういう法的見通し論?が出来るのは、内閣法制局に集められたキレモノの、ごく一部だと思うんで、
私を含めて、大多数は、後になってからでないと、わからない。





ま、でも、

このブログは、傍からみたら、

「価値観、ぶっ飛んでるね~~(笑)

22世紀目線からの、予言か? (笑)」


って言われるトコを目指してるので、

もっとブッ飛ばした思考・策などについて、検討しなければならないな、とね。


(いやはや・・・ね   ↑このブログの書き手が、
20世紀型人間だから↑この意識で、ようやくちょうどになるのヨ 苦笑)









だからして、
ここでは、次回以降、こういう↓話に入ってゆきたいな、と思っています(またしても、この終わり方か^^;)。












以前から、こういう帰結になっていました。

いずれ、中韓の原発は爆ぜるだろう。大数の法則があることだし、と。


すると、大数の法則があることだし・・・、

ま、10年くらいのうちに、ですかね?

中韓の原発は爆ぜる ワケですよ。


いざ、爆ぜた。


そのままでは、核実験期とは桁違いの汚染

…その第一撃を、日本国土が喰らうことになる。


・・・その第一撃を、日本国土が喰らうことになる。


はい。

実効的な防御手段を、今から、検討せねばなりません。


マトモに喰らわせちゃいけません。






世界的には、

「曇り空まで晴れにしてしまう方法?」
⇒笑顔^^?
⇒「違うでしょ。ヨウ化銀ロケット打ち上げて、ドカーンと炸裂させて、ザーと雨降らせば、その後はバァ~~と晴れになるって(笑)」

というようなご時世です。





まあ・・・はい・・・カテゴリー的には、「ケム・トレイラ」に突っ込むことになりますか(苦笑)。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation