• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

実は、 光のデストロイヤー(#゚Д゚) が頭ん中グルグル走り回ってた件とかw

この記事は、【人って面白い】冷血と熱血と偏狭のはざま【結局は好き嫌い】



■そう言えば、拝啓ハンバーグラー様 こと 光のデストロイヤー(#゚Д゚) が消滅した。


について書いています。




個人的に頭に思い浮かんでいた文面です。





 
去年、1994年は疲れる年だった。ありとあらゆるマスコミからのバッシングの嵐が襲いかかってきて怒りのあまり、いっそ軍隊作ったろかと真剣に考えた。戦車が欲しい、いくらするんだろう? 今ならロシアから安く買えるのではなかろうか? 戦車があったら、わしはガンガン大砲鳴らしながら都内の道路をこれ見よがしに走り回って、やつらの家、やつらのビルに風穴ぶちあけてやる。そして、あの低能野郎どもをキャタピラにゴキゴキ巻き込んで断末魔の叫びをファンファーレでかき消してくれるのだ。そんなことを考えてヘラヘラ笑いながらストレスを解消しようとしても解消できるわけねーじゃねーかーバカヤローッて感じの去年だった。ふう。

・・・(95年1月)

小林よしのり『ゴーマニズム宣言6』
双葉社 1997年







これは↑しょせん、

免許も持ってないし、

当時はクルマも所有してなかった、

しかも、

当時は法律的知識or経験も未熟だった 小林よしのり の文面だから、

こんな デタラメな妄想 に終始しているのだ!





(これ↓は、猛走峠の、勝手な妄想です。完全に)






本物の 光の戦士  の凄みの片鱗を見せてやる(`・ω・´)キリッ


戦車は既に購入した
今なら自衛隊から払下げ品を安く買えるのだ!


戦車を購入したら、次は車庫証明の申請だ!


パーツレビューをみてみろw
陸上自衛隊以上の秘密兵器を装備中だwww



待ってろw
もすこししたら
トレーラに載せて都内の道路をこれ見よがしに走り回るぜw
なぜトレーラーかって?
舗装路走行性能はタイヤの方がキャタピラより勝ってるからだw
分かってるか?w

そしてお待ちかねwww
やつらの家、やつらのビルの前で実戦デヴューwww
キッチリ風穴ぶちあけてやるw

そして、あの低能野郎どもをキャタピラにゴキゴキ巻き込んで断末魔の叫びをファンファーレでかき消してくれるのだwww




(↑猛走峠の、勝手な妄想です。完っっっ全んに。「あの低能野郎ども」に含まれてるっぽくて怖いな^^;)


***********************************

■何気に、面白いのは結構思考がシンクロするんですよね(笑)
消えてるから何とでも言えるのかもですが^^;
主張内容とか展開は全然違う気がしますけど…


向こうは迷惑がるでしょうけど(苦笑)








2012年05月17日
何故か黄色が好きなオマイ等の為にw  リッピ@光のデストロイヤー(#゚Д゚)

え? ご先祖様の大事な土地だから「どうしても」「何としても」売れない都合があるかも知れない
ジャマイカだと?

それがサヨキチ思考だと気付けバカw
先祖代々「反国家」のサヨキチ一族です(`・ω・´)キリッ って言ってるのと同義だぞ?分かってるか?w

罷り間違ってもオマイ等がこの様な土地を持っていたとしても「親から先祖代々フンガフンガ」と言われ
たら全力で否定しろ。 何故ならご先祖様まで「反国家のサヨキチ一派」認定を受けてしまうからだw





たとえば、↑こういう記述とかみても、




うんうん。そうそう。


国家って、強制力を持っていて、

国家だからって、

ただちに日本の伝統や文化などを保護する、ってことじゃないんですよ――――


西南戦争: 西郷隆盛、士族(武士)  vs 明治期の政府 とか、

それをもじった『ラストサムライ』とか(笑)




意外と、

国家(権力) と 先祖代々(伝統) とかって対立するモンなんっスよ――――


とか。

意外と、着目点・出発点が近かったりするんですよね―――――(笑)






で・・・・



2012年07月31日
だから、ワタシは、ブラジルには原発がオススメだと思っています。

『世界まる見え!テレビ特捜部 次回も2時間SP』そこまでやっちゃうのSP

ブラジル発ドキュメンタリー。次回のサッカーW杯と五輪開催をひかえてインフラ整備に乗り出したブラジル(政府)が、

アマゾン川にダムを建設して巨大水力発電所を作ろうとし
て、

先住民カヤポ族と衝突を起こしている ことが紹介された。

ただし取り上げられたのは、デモ活動のような正面からの抗議ではなく、政府に対抗するための力をえようとして、スズメバチに全身を刺されるという「勇者」になるための伝統儀式の復活。平和になったため20年前から儀式は行われておらず、恐れる若者達と憂う長老の姿など、真剣ゆえの滑稽さが描かれていた。







こういう↑話に触れると、

うんうん。そうそう。


国家って、強制力を持っていて、

国家だからって、

ただちにその国の伝統や文化などを保護する、ってことじゃないんですよ――――


意外と、

国家(権力) と 先祖代々(伝統) とかって対立するモンなんっスよ――――


とか思考し出して、


すると、

リッピ@光のデストロイヤー(#゚Д゚)


なブログが頭の中に浮かんできて――――(笑)


んなヤツラ、
キャタピラで踏み潰しゃい―――んだ――――www

ほ―――ら、 光のデストロイヤー(#゚Д゚) が頭ん中グルグル走り回ってるw


****************************************





■ただ少々極端な話ではあるけれど、



長い目で見て言える事は、



そろそろ、

グローバル(スタンダード?)でいく のか、 グローカル(ガラパゴス化も、やむなし)でいく のか、

ということは腹に決めなければならないだろうな、ということです。




極端な設例ではあるけれど、


グローバルスタンダードに同化した影響として、

 日本に、天皇制反対の人が激増したとして、

グローバルスタンダードにならって・・・か?

共和制に移行した とする―――

すると(話の単純化のために、あえて、国旗変更はない、とする―――)、




日の丸  VS  菊の御紋



ということが、
起こりうるワケだな――――と。



つまり、


日の丸(近代国家)  VS  菊の御紋(近代以前からの伝統)



日の丸(国家主義)  VS  菊の御紋(家族主義)



日の丸(国家権力)  VS  菊の御紋(伝統的権威)


ということが、
起こりうるワケだな――――と。

(ま、でも、こっち↓
日の丸(国家権力:大統領官邸) の方に、
超強烈なカリスマが現れん限りは、それはないから大丈夫だ 笑)
(国旗 vs 錦の御旗 といった方が、正確でしょうかね? まあ、極端な例え話なので、そのへんは悪しからず)






長い目で見て言える事は、



そろそろ、

そういったあたりの 覚悟 と 意思 が問われてくるでしょうね。








で、そのときに、重要なのは、

やる気

○○するぞ!! という気迫だろうな、と・・・どうしても思うのです。





****************************************




■それって、

「保守」は何もしない事ではなく
「保ち、守る」事


である、という普遍的な話にたどり着くワケで・・・





長い目で見て言える事は、



そろそろ、

グローバル(スタンダード?)でいく のか、 グローカル(ガラパゴス化も、やむなし)でいく のか、

ということは腹に決めなければならないだろうな、


などというものの、

そのまんま~~ズルズルと~~

時が経つことに身を任せ――――

経済?の なりゆき に身を任せ――――

みんなでそういう気質でいると、

どうしたって、

グローバル(スタンダード?)の側に同化してゆく――――― ことにならざるをえない、ワケです。



いくら、今の

グローバル(スタンダード)が紛い物だ!!  ローカルの枠組みを守れ!!そっちの方が正当だ!!

といったところで、


悪貨は良貨を駆逐する というのが、世の中の法則だ と思わざるをえません。



いくら、今の

グローバル(スタンダード)がまがいものでも、インチキでも、



そのまんま~~ズルズルと~~

時が経つことに身を任せ――――

経済?の なりゆき に身を任せ――――

みんなでそういう気質でいると、

どうしたって、

グローバル(スタンダード?)の側に同化してゆく――――― ことにならざるをえない、ワケです。





グローカル(ガラパゴス化も、やむなし)でいく―――― ということなら、



「保守」は何もしない事ではなく
「保ち、守る」事


である、

という普遍的な話にたどり着くワケです・・・



このとき、



「何もしない」主義 からいかに脱却できるか




ということが、やっぱりポイントとなる 気がします。

***********************************




■それにしても

気になるのは、
妄想ナンチャラで基地外扱いされて

チョコなんたらさんまで基地外扱いされて
ついつい関連エントリーを書いていたら

ワタスが過去のコメントを執拗に引用して
それが悪い影響を及ぼしている?ならワタスが主犯ということになりますか?

でも自意識過剰で関係ないと思うんですが。。。


意外にありそうなのが実は議員で、とか。




ま、
消えた原因が「いわゆる、友愛された><」なのかもしれないから、
そうこういってたら自分も、消されるかもしれないし、
一瞬先が闇なのが今の世の中





でもまあ、どっちにしろ…
いまは平和だってことなんでしょうね^^;

そろそろ反韓流もぶり戻しが来るかと思います。




日韓直通運転へ…トラックにダブル・ナンバー



なことも、
経済的には ガンガン進んでくる ワケです。


「原発停止すると経済が―――――!!!」とおっしゃる方々も多いけれども、

で、 その 経済が――――― というのは、

すなわち (大)会社経営 のことであり、




日韓直通運転へ…トラックにダブル・ナンバー




な動きに、ストップをかければ、

(大)会社経営 利益を減少させることになります。当然。

でも、自分は、そういう動きは、

早いうちにストップさせるべきだ!!

(大)会社経営 利益を減少やむなし!!  ということの 抵抗 を弱めるべきだ と思っています。


詳しい思考詳細は、後日にしようと思いますが、

端的に言えば、経済件になっている周辺国:いわゆる特ア諸国で、

反日教育によって、反日人間を大量生産されていて、
それはもう取り返しがつかないレヴェルだから、


(大)会社経営!!

利益!!

利益!!

経済が――――― というのは ズルズル と、

今の言葉で言うと、売国路線

もっと先の言葉で言うと、

消国路線 ですかね?


そういうことになっていくだろうな――――と思っています。

でも   経済が―――――  とか言う人達がいっぱい出るんでしょう


その、 経済のあり方 が、実は問われている、

暗黙のうちに、 選択を迫られている という現状なんでしょうが、

多くの人の琴線には、触れないんじゃないかな―――― と思います。



ただ、どんなに未来を論じても
論じているだけじゃ目の前は変わらないんですよね。
ちょっとそんな話でした。


***********************************



「何かをする」きっかけになれば、

特に、


「保守」は何もしない事ではなく
「保ち、守る」事


とか、

それこそ、精神論において、

原発事故にも意味はあるんでしょうけど、

とはいっても方向外れじゃない「何かができるのか」

ちょっと怪しいなあと思っていたりもします。







あと、




日の丸  VS  菊の御紋



ということが、

将来、万が一、
起こった場合、

自分が どっちをとる感性の人間なのか?



ということなんですけれども・・・、


(こういうのは、もっと、何年もしてから、こそっと明かすべきことな気もしますが、
意外と時局は早く進んでしまうこともあるから、いまのうちに、
ちょろっと書いておきます)




ブログの全体的な見た目・配色 とは違う―――   

プロフィール写真のホイール・・・ゴールドに塗装すればよかったかなぁ???
いや、畏れ多いなぁ・・・

と―――――。
はい。これだけ書けば、充分でしょう。
Posted at 2012/09/08 01:36:11 | コメント(3) | トラックバック(2) | 欧亜車道は未開通。 | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation