昨日の記事の、
続きであり繰り返し。
原発事故から デインジャー :国家破壊力 を奪い取る方法
として、
放射能認識の変更 がある。
現在、
国際的に、
××㏃/㎡以上になると、
強制避難区域:住民は、そこから出ろ!!
と、
IAEAにヤラれる=国家破壊力 が発生する のだが、
世界中が、
稲クリアランス:826ミリシーベルト/年まで被曝しても、健康に悪影響はない
を採用し、
ラッキー博士の説:100ミリシーベルト/年被曝するのが、健康に最高に良い!!
をクリアランスレベル(人体への健康への害を、心配しなくてよい数値)として、
法規制値に採用すること
そうすれば、
原発事故は、
デインジャー ではなくて、
リスク になる。
馬、馬車、自動車 の事故とおんなじになるのだ。
え?
すると、
み――――――んな死んじゃうことがありうるんじゃないかって?
いやいや^^;
大丈夫なヤツは大丈夫だけど^^;
ワタシは決まってこう言う^^;
例えば水俣病。
体の中の水銀の濃度が上がってゆく。
では、全員が水俣病を発症したのか?!
イタイイタイ病。
体の中のカドミウムの濃度が上がってゆく。
では、全員がイタイイタイ病を発症したのか?!
四日市ぜんそく
PMなどを毎日吸い込む。
では、全員がぜんそくを発症したのか?!
結局、
ダメなヤツはダメ。
大丈夫なヤツは大丈夫。
核汚染だってそうだ。
中には、
核物質が放つ放射線で、元気になるヤツだっている!!
(↑これを、HENTAI最強説 という)
そういうものなのだ。
毒物がばら撒かれたって、
毒物だらけの世界になったって、
ヘーキなヤツはヘーキなのだ!
それが、公害の本質だ。
ワタシは決まってこう言う^^;
決まってこう言うのだけれども、
実は、
自分の肉体は、
どうも ダメな側 (=体内の毒物濃度が上がってくると、それなりに 発症 する) であるようだし、
自分の思考も、
そんな野放図な考え方を受け入れられるものでもない。
とかく、
先進国では、 禁じ手 の考え方 だろ・・・・
と思っている。
ここまで、
昨日の記事の、
続きであり繰り返し。
自分の思考も、
そんな野放図な考え方を受け入れられるものでもない。
とかく、
先進国では、 禁じ手 の考え方 だろ・・・・
と思っている。
↑
これを、
テレビや報道でも出てくる(出てきた)
比較的 フツー な言葉で表現すると、
人間の安全保障
になるんだろうなぁ・・・と思いました(ワラ)。
当の、提案者の日本政府が・・・わかっているのかどうか・・・そこんトコ、自信ないんですけどね(汗)。
今日の記事は、
国連「人間の安全保障」決議
9月11日 11時12分
ニューヨークの国連本部で、10日、個人がテロの恐怖や貧困による飢餓などから解放され、能力を十分に生かせる社会を目指す、「人間の安全保障」という概念を、具体的に定義した初めての総会決議を、日本などの主導で全会一致で採択しました。
この「人間の安全保障」は、途上国などを念頭に、国の発展を、国家ではなく人間一人一人の立場から捉え、人々がテロや政府の弾圧の恐怖や貧困による飢餓などから解放され、能力を十分に生かすことが重要だとする考え方で、日本政府がこれまで、外交の基本的な柱として各国に提唱してきた経緯があります。
10日の国連総会では、この「人間の安全保障」の具体的な定義を初めて盛り込んだ総会決議案が日本などの主導で提出され、全会一致で採択されました。
決議ではまた、この考え方を今後、途上国の支援にどう生かしていくかなどについて、議論を深めてゆくことも盛り込んでいます。
決議の採択について、日本の国連代表部の山崎純大使は「世界が『人間の安全保障』の考え方を共有できたことに意味がある。この概念が今後着実に実行されるよう期待したい」と述べました。
について書いています。
PS.
比較的 フツー な言葉で表現すると、
とか言ったとき、
何気に、
渦さまコメが浮かんでました^^;
私、こちらのような「おもしろい人」、「おもしろい読み物」には
“ 別に みん友じゃない ”
けど、コメントしたくなることがたまにあるんですけど─それはあちら方の“引締役”さんのとこも一時そうだったのですけどw
↑
ええっと・・・
少しご機嫌ナナメなんでしょうか^^;
頂きましたコメには、
3日後くらい?
時間&余裕が出来たら応答させて頂きますm(_ _)m
ありがとうございます。
Posted at 2012/09/12 02:21:45 | |
トラックバック(0) |
反即だ! | 日記