• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

ソーリの公用車:センチュリー[全廃]⇒レクサスLSが「意味すること」とは・・・

昨日付の記事のつづき。









ある程度の地位や知能の人が間違うと
実は修正とか、訂正が本当に難しくなります。
往々にして不可逆で、破滅的になりがちです。




環境がとかCO2とか、バカらしくて付合ってられないのですが



について書いています。




んなこと言っても、

総理大臣の公用車は、


センチュリーから レクサス・LSハイブリッドに 変わっています!!



理由も、↓こんなふうに書いてある。


2008年6月、低燃費かつCO2排出量が従来のトヨタ「センチュリー」よりも少ないことから、新たな内閣総理大臣専用車として「LS600hL」が導入された。






そういう意味で・・・


CO2!!! が ニセエコ、詐欺^^;

ということなら・・・(まあ・・・自分もそのように思っているのですが・・・)


「事態」は、ちょこば視点よりも深刻・・・なように、自分の目には見えています。











↑こんなふうに書いていて、





んなこと言っても、

総理大臣の公用車は、


センチュリーから レクサス・LSハイブリッドに 変わっています!!




とか言いきっているものの・・・


リンク先のwikiみればわかりますけど、


「センチュリーも併用されている」と書いてあります。




不正確なのですが、あえて、言いきってみました。



現段階(センチュリーも併用されている)としては、



ある程度の地位や知能の人が間違うと
実は修正とか、訂正が本当に難しくなります。
往々にして不可逆で、破滅的になりがちです。


な状態、なんでしょうけれども、



センチュリー(総理大臣公用車としては 全廃!!)

⇒レクサス・LSハイブリッド


となったとき、CO2の件に関しては、いよいよ、方向転換は効かないだろうな・・・・

と、自分は感じている今日このごろ。






巷では、

IPS細胞が~~~~とか、言われているから、

そういう、科学分野、触れなくてもイイのかい? とか言われそうなものかもしれないんですが、

アレは、

「うん、そりゃ――――、アレはノーベル賞来るでしょ――――」

というぐらいに・・・自分としては意外性がない・・・という感じなので・・・あんまり心が動かなかった~~~なので~~~、

触れる気が起きませ――――ん。

メモ程度に残しておきました、ってカンジ・・・か(汗)。
Posted at 2012/10/11 23:57:44 | コメント(1) | トラックバック(1) | 妄想峠 | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation