• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

ザ・「車両規格」

ども。
最近、更新が途切れがちの猛走峠です。

更新が途切れがちのクセに、行政法論の写本などして、間を埋めてしまおうかな~とか考えてもいたりします(苦笑)。


なぜに、
「行政法論の写本」なのか・・・といえば―――


そうそうー

「コイツ(猛走峠)は、
どーゆーワケか―

行政法論 好きだねぇ~」 とお思いの方が多いでしょう。


そりゃー当然。


現在、

20世紀後半期以降の日本などでは――

(まあ、正確に言うと、
「20世紀後半期以降の日本など で
古代のローマ時代とかでも、「ケージ」が決まっていたから、この時代独特の現象、ではない。 )

「車両規格」なるものがあって―、

要するに、

クルマが、

 機械として現物がある! それが全てだぜ^^!!

 というワケではなく、


「準則主義」 が採用されているようだ―、 ということなワケです。






「準則主義」?が採用されていて――、

しかもそれは――

取り敢えず、わが国においては、「許可主義?」に近い?と思われるような―

「違反切符」付きの代物でして――


その結果――↓こういうことが発生したワケで―――


「俺が思うクルマのスタイリングはこうだぜ―――!!

過激なチューニングを実行したぜ―――^^v




走るぜ―^^v


はい――キップ切られ―><


それでもめげずに弄る!!



クルマ弄(いじ)って~~

走って~~

キップ切られ~~


それでも弄って~~

走って~~

キップ切られ~~ 」

 という現象があったワケで――、




この話、大好きなんですがねぇ――

クスクス笑い出してしまったため、今日のところは、このへんでヤメておきます。




プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation