• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2013年06月06日 イイね!

「フォードピント事件」:「簡単な保険数理さ」←「全体としては安全」←「禁じ手」に

この記事は、


「フォード・ピント事件」



と、関連のウェブページ↓


技術者倫理エピソード 「簡単な保険数理さ」 ~フォード・ピント事件~


について書いています。



「簡単な保険数理さ」



この言葉。

猛走峠のブログで、

一時期、

しょっちゅうしょっちゅう出てきた

この↓語句(苦笑)。



「全体としては安全」。




はい^^;


まるっきり同じ意味です。



「フォードピント事件」とは、

「全体としては安全」を如実にあらわす事例、であったワケです。





はい。


世の中は、常に、

全体としては安全なワケです。



「全体として、危険」、

そのような事象が起こると、人類は滅亡します(苦笑)。



今日まで、人類は滅亡していない、という事実が、

「全体としては、常に、安全」で来た、ということを如実に物語っているワケで(苦笑)。




「全体として、危険」、

そのような事象は、

この地球上に、ほぼ、無いワケです。

わかりやすくするために言ってしまえば、 無い ワケです。


「全体として、危険」な事象などというものは、無いワケです。


存在しないのです。



それどころか、



損害が発生する⇒当然、損害賠償金を支払うことになる、


それでも、
損害発生を放置した方が、損害賠償垂れ流しの方が安上がり、


利益が多い、とかいうことまでありえるワケです。




ただ、

「フォードピント事件」は、

そのような方向性に楔が打ち込まれた事例、とも言えるワケで。




損害が発生する⇒当然、損害賠償金を支払うことになる、


それでも、
損害発生を放置した方が、損害賠償垂れ流しの方が安上がり、


利益が多い、とかそういう方向性はダメなワケで。







世の中は、常に、

全体としては、安全w


まあ、そりゃ――、自然科学的には、そうでしょう。


ところが、それは、

社会制度上、否定された考え方、

「禁じ手」とされているワケです。




で――、


法制度の展開として―――


・刑事 ←ココで犯罪化(事後に裁く)されているのはもちろんのこと―――

・民事

・行政 ←ココで、

 予防線を張る――ということがされています。

 先進国では、たいてい。










それと―――

アメリカ法の特徴なのが―――


懲罰的損害賠償。



・刑事(刑) 



・民事(カネ) ←ココの額を異常化されることによって―
        賠償額<損害(欠陥)放置による便益
      ということを回避するようにしてある―――
        賠償額>損害(欠陥)放置による便益
      ということをしているのが、
      アメリカ法の特徴です。



・行政(システム)



プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation