• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

「コレでいいのだ~♪」とはとてもじゃないが言えないような話たち。

この記事は、計画停電下の真っ暗闇のTDSについて書いています。


この記事に関しては・・・バカなボンボンと思ってもらっても何でも構わないが・・・汗。

何年ぶりかで電車に乗った。
そう・・・今までカーライフになってから、
駅舎をみるだけで、電車をみるだけで、
乗らなかったのだ。何年も。

もうSUICA・PASMOも処分していたし、切符を買うしかなくて。
それで自動改札機の殆どはキップ・磁気系カードの受け入れ口がなかった。非接触型電子マネーの型式ばかりだった。
だが、こんなコトは正直どうでもいい。本質じゃない。

減便されていたので、少し待って、やってきた電車の車内は暗かった。
電力節約運転のため、昼間の車内照明はすべてOFF。
駅舎の日陰・ホームに入った電車の車内は真っ暗に近かった。
こんなのはたぶん、戦後の混乱期くらいなモンだろうな。
だが、コレもまだ本質じゃない。

本質的なのは、「気」。
ヘンな話だが、鉄道が持っていた、独特の、ある意味力強い覇気???が消えていた。
暗くて、何だか灯が消えてしまいそうな不安定な感じが・・・汗。
数年ぶりに電車乗ったが・・・こんな弱弱しいカンジだったか???

そういえば・・・先週なんてアレだったな。
停電のために、
「往き(往路)に乗った鉄道が、帰り道には運行停止していた」
ということが普通に起こっていたな。
とにかく、
数年ぶりに乗った鉄道は・・・とんでもなく弱弱しい状態になっていた。

それと、食物類に関しては、どうにかこうにかまわるようになってきた・・・か。
燃欠もようやっと、何とか、東京はようやく解消された・・・か。
相変わらずペットボトル水は欠品。
「一人一本まで」と制限されていたが、それでも。
今後は(当たり前な話だが、)ペットボトル水の供給が如何にして増強されるか、というところがポイントとなる。

「水道水内の放射性物質が、人体に問題あるか? ないか?」
という小手先の話ではなく、
「(東)日本の水は、汚染されてしまった。飲用不向き。
前から、塩素が・・・という状況ではあったが、放射性物質にトドメを刺された」というふうに考えた方がいい。
だから、
一億本/日 というレベルの供給力である必要性が出てきた。
残念ながら、「東京は、飲める水道水!」ということではなくなった。
今後、ペットボトル水の供給力は、
一億本/日 というレベルの供給力である必要性が出てきた。
もう・・・長期的な話として。
(以前から私は、飲用はペットボトルなので、2ℓ/日の消費量だったが、3.11以降、「放射能汚染???」とか なってから、むしろ水道水も飲用にしてる・・・というか・・・汗)

それで・・・小腹が減って、駅付属の蕎麦屋に入ってみる。
蕎麦を食べながら思い出した、少し目にした逸話・・・汗。


http://news.2chblog.jp/archives/51580573.html
むかし西原理恵子が「サイバラ水産」というマンガで
秋葉原で買ったガイガーカウンターのキットを組み立てたが動作試験が出来なくて
本当に完成したかどうか分からなかったので
当時事故したばっかりのもんじゅに行ったという話が面白かった

結局もんじゅでは全然反応しなくて
帰京してそば食べてたらそばに反応した
Posted at 2011/03/27 09:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫(2011年3月) | 日記
2011年03月26日 イイね!

昨日の東京(少しばかり郊外の)状況と・・・

この記事は、日本民族は 世界一 素晴らしい民族について書いています。

今日現在の東京は、OECD諸国の主要都市の中で最も貧しい状態になっている。
それは厳然たる事実だ。
今現在の東京は、いわゆる先進国の主要都市の中で最も貧しい状態になっている。

勿論、東日本は東北方面に行くにしたがって、地獄の重度被災地が広がっている。

被災地の、ある意味、「入口」の東京では、
(なんとか、ようやくコレは解決されてきたといえるが、)燃欠気味。
電気も、勿論、電欠気味。停電があるし。
電車も、昼間は車内に電気ついてない。駅に入ると真っ暗 汗。
食い物も・・・欠乏気味。
おまけに水も 放射能汚染??? されてて 飲まない方がいい 。

今となっては・・・、
今現在の東京の、↑この状況は・・・いわゆる先進国の主要都市の中で最も貧しい状態になっている。


ハッキリ言えば今、
どこか海外の貧民を救おうなどと言っても、それは出来ない。
どこか外国を助けよう、何かあげよう、と言ったって、何をあげられるわけでもない。何もあげられない。
それ以前に、大至急の話として、同じ日本人の、地獄の重度被災地の人々を救済せねばならない。
ハッキリ言えば今、
どこか外国の貧民に何かあげよう、と言ったって、何もあげるものがない。
今現在の東京状況は・・・いわゆる先進国の主要都市の中で最も貧しい状態になっている。

だが・・・何とか都市機能は、
貧しいながらも、曲がりなりにも都市機能は維持してはいる。
確かに、今現在の東京は・・・いわゆる先進国の主要都市の中で最も貧しい状態だ。

燃欠気味で、
電欠気味で、
食い物も欠乏気味で、
水も 放射能汚染? で。

それでも、
私は、

これだけは他のどの都市よりも強いものを持っている、

と訴えたい。
困っている者を助けようとする精神性と、
秩序、
団結の精神性。

確かに、今現在の東京は、いわゆる先進国の主要都市の中で、確かに、最も貧しい状態だ。
確かに、今現在の東京は、いわゆる先進国の主要都市の中で、最もモノに欠乏した都市だ。
もしもここに何か他よりも優れたものがあるとするなら、それは「精神性」しかない。

確かに、今現在の東京は、いわゆる先進国の主要都市の中で、確かに、最も貧しい状態だ。
確かに、今現在の東京は、いわゆる先進国の主要都市の中で、最もモノに欠乏した都市だ。
だが、ここにある「精神性」は、他のどの都市の追随も許さない、

・・・少なくとも私は、そう思いたい。
Posted at 2011/03/26 06:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫(2011年3月) | 日記
2011年03月25日 イイね!

ある意味「危険思想」に関して・・・など。

この記事は、なにもいえないについて書いています。

ああ・・・何てことだ・・・。


いろいろなことに関して。

トラバ元の人の友人の方は、愛知に移住なさったようですね。


今日の今になって出てきた動き(政府筋の発表)。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000075-jij-pol
「自主避難を呼び掛け=原発20~30キロ圏―枝野官房長官」
時事通信 3月25日(金)12時34分配信
 枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、福島第1原発から半径20~30キロ圏内の屋内退避対象地域について、「住民の生活支援および自主避難を積極的に促進する」と述べ、政府として圏内の住民に自主的な避難を呼び掛けた。
 さらに、枝野長官は「避難指示を想定した準備を加速する必要がある」と述べ、避難指示への切り替えに向け詰めの調整をしていることを明らかにした。



これは・・・。↓こういうことになる・・・のか??? やはり・・・なるのか???



https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/21859528/

今後「退避」の話としては、
「福島県の該当エリア(かなり多くのエリア)」となるようで・・・、
それは、「民族大移動」のようなことになる、
というわけでしょう?

つまり、「放射能の影響の多いエリア」では、
「ただちに(1日2日で、)健康に被害を及ぼす被曝量ではない。
・・・しかし、1年、2年住んでいると・・・・」
ということなのだろう?

そして、もっと具体的な話では、
「来月中に、退避(移住)を開始してください」
って話なんだろ?
そういう政府声明がそろそろ出る、んだろ?
(政府が、日本人の健康を思うので・・・あれば・・・そうなのでしょ?
報道では、「30km圏外でも、100msvくらいの(内部)被曝の可能性が・・・」とか言い始めており、
なんだかそれは、「今月中に、退避(移住)を開始してください(政府)」をほのめかしているようにも思えてならない。)


・・・こういうことなのか???

思うけれども、日本人として、本当にやりきれない思いがする。

まったく・・・「(地球よ、日本人に対して、)何の恨みがあって・・・」っていうような・・・。
そりゃ・・・日本人だって、環境破壊だって、やってはいますよ。
でも・・・世界に200カ国ある中で、特に、先進国とかいわれる中で、環境破壊が少ない技術開発などに取り組んできたのも日本。
ほんと・・・「何の恨みがあって・・・」という気持ちはある。




ただ、(いつも、精神論ばかりでアレですが・・・汗)
ぶっちゃけ・・・↓こう思ってるところあるでしょ(特に日本人は)。

「心がけをよくしていれば、ひどい目には遭わない!」


こういう思想が日本人には多かれ少なかれある、と思います。
コレは一掃する必要性がある、と思います。


コレを頭に入れてると、
石原慎太郎「これ(東日本大震災の被害)は、強欲な日本人に対する天罰だ!」という話になりかねず・・・汗。
コレは、あまりに???ですし、
コレを言うなら、アメリカだの中国だのは、もう「既に滅亡♪」なはずであり・・・汗。


とにかく、
↓コレは、一掃する必要性があります。コレ↓は我が国にとって、危険思想です。

「心がけをよくしていれば、ひどい目には遭わない!」

↑とにかく、
コレは、一掃する必要性があります。コレ↑は我が国にとって、危険思想です。
Posted at 2011/03/25 13:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫(2011年3月) | 日記
2011年03月25日 イイね!

報道されたり、されなかったりすることと、今後に関して少しばかり思うこと。

この記事は、現実は報道されないんだについて書いています。

ナビに20km以内・進入禁止、
とか・・・表示されるモンなんですね・・・。
今さら・・・な話ですが・・・。
(私はナビ付けてないんでね・・・。
でもこれからは、「緊急地震速報通知機能付き」とかのやつ、付けるべきなんでしょうね・・・)

で、トラバ元の人の状況の話、
他のところでもありました。

カーナビに「原発20km圏内」と警告表示が出るそうですね。
新聞でも報道されてるみたいで。

https://gazoo.com/G-BLOG/sai2255/293521/Article.aspx
朝日新聞の記者が取材のため、福島第一原発の「20km圏内(避難指示エリア)」に車で近づいたところ、カーナビに「立入禁止」と表示が出たそうです。
3月19日(土)の朝日新聞(夕刊)より。小さな記事で、写真はありません。



・・・とはいえ、私の生活習慣??? として、

(ネット上に出回っている、)
カーライフネタは、「みんカラ」の人が書いてることじゃないと信じない!

とかいう、ヘンな習慣がついているので・・・。


・・・もっと広い言い方をすれば、
このブログにおける(このブログを書くときの、)「私」は、
このブログに出てきた人の意見を特に色々勘ぐりながら聞いたりして考える傾向がある・・・汗。



そうすると、
菅首相たちの表明することと、
武田邦彦氏が指摘することとが、凄く食い違って頭に入ってくる。

https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/20639069/
において登場している・・・。
今になって、この人(武田氏)の話が、もの凄い重みをもつことになろうとは・・・思わなかった・・・。昨年末の時点では。




今は、とにかく。、原発の収束と、
(さっきも「作業員、水たまりが原因で(長靴の上部から溜水が入り込んでしまった汗)ベータ線被曝???」と報道されていたが、)
命がけで作業に当たっておられる方々に、心からの敬意を、(繰り返しではありますが、)表明するものであります。
収束作戦の成功を心から願っています。

そして、
どんな未来がこようとも、
それは、事実は事実として受け入れるしかないのだろう・・・。
その上で、
東日本・日本の復興を心より願ってます。

(だが、「原発収束作戦」に直接関わっていない者まで、被曝線量が増えて・・・ということになると、後々、日本経済(国家財政)の再建時に不都合だ・・・。
ガンが増えてたりするから・・・。
「原発収束作戦」に直接関わっていない者は、なるべく、被曝を抑えるようにすることが、後々の日本国にとってプラスになるに決まっていると思うのだが・・・。)
Posted at 2011/03/25 05:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫(2011年3月) | 日記
2011年03月24日 イイね!

本来なら不必要とも思える「表情読み」。

この記事は、風評被害について書いています。

福島産などの葉物類、原乳などに出荷制限・摂食制限が出ている。

コレに関しては、反対する意見が強いようだ。
また、
「報道を見てると、健康被害は無いと言ってるのに規制するという矛盾て…(-_-;)」
というような意見もある模様。


ただ・・・、
原発・放射能の問題に関して、
ここまで政府の公表内容は、常に楽観的・健康に(ただちには)問題ありません、
と繰り返すばかり。
それでも、
「そんな人たち」が、
今度は、「規制する」。

それは、
「コレは、相当ヤバいことだ。あんなアマアマな人たちが、規制する、というのだから、それは、相当ヤバい事態だ」

こう思って当然だろう?

何かカンジからすると、武田先生の言うことがあっているような気がしてならない。

「でも、昨日の福島の放射線を見ると、もっとも高いところが90もありました(原発から30キロより外ですが)。」
http://takedanet.com/2011/03/25_c10b.html


コレに関しては、さっき、報道で同様の話をしていたな・・・汗。(「ホットスポット」のこと、と思ってよいのだろうか? これは。)
すると、次は↓こう なるってわけだろう?

「そうなると、その地域におられる人は(福島の9倍になりますから54となり、女性はもちろん待避しなければなりませんし、男性もギリギリになるので、)1ヶ月たったら移動が必要です.」

↑このくらいは、政府から発表される可能性はあるかもしれない。
そのくらいのこと は
菅首相も思っているように見える。

コレを言い出すなら、
あの人、一時期、
「(原発)全機吹っ飛ぶかも・・・汗」
「そうなると東京まで一気に放射性物質が・・・泣」
「ああ・・・もうだめだ・・・日本政府は、(東京も捨てて)もう西に亡命するしかない・・・」

一時期、コレ思ってましたでしょ?
顔と声色に明らかに出てましたからねぇ・・・。

(みんカラブロガーの)山さんとか、武田先生が発する情報よりも、ずーーーーーーーっとヤバい情報入って、
それが頭よぎってる、
って顔色と声色でしたからねぇ・・・(明らかに泣きが入ってたでしょ)。

幸い、今はこの↑顔色は消えている。
危機は「最悪」になる可能性は低くなったのだろう。

ただ・・・この↑顔色を読み取れた人はどれくらいいるだろう?

私は最近、
「TPPが~」とか、「平成の開国~」とか、「←マジで思ってんの?コレ?」とか思ってたせいで、
心ならずも、テレビ画面の菅首相の表情を注視する癖がついてて・・・汗。
さすがに、
「(原発)全機吹っ飛ぶかも・・・汗」
「そうなると東京まで一気に放射性物質が・・・泣」
「ああ・・・もうだめだ・・・日本政府は、(東京も捨てて)もう西に亡命するしかない・・・」

コレが表情に出てきたときは焦ったよ・・・汗。

ま・・・すべて、
私の脳内の思い込みの世界、
私の脳内の思い込みが人の表情をそういうふうに読ませただけ・・・、
そうであるならば何の問題もないのだがねぇ・・・汗。


[追記]
Posted at 2011/03/24 05:39:56

後日、ちょこばさんのブログに本記事を事後トラックバック。
最悪シナリオ仮定は3月下旬だった件に対して
Posted at 2011/03/24 05:39:56 | コメント(1) | トラックバック(1) | 車庫(2011年3月) | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation