
【いきなり追記】:
あの・・・
←この写真、ど―――しても、
↙ヒトが寝ているように見えちゃって・・・。
ブルーシート? ゴムボート?
の上に、
←紺色の布と白い布があって・・・
画面スクロールするときに、
それが・・・
ど―――しても、
ヒトが寝ているように見えちゃう んですよねぇ・・・。
心霊写真 ってほどではないんですけどね・・・【追記、以上】
昨日の記事を改めて要約すると、
■田母神閣下、
西村真吾先生、稲博士 の場合
放射能…低線量被曝は、身体に有害ではない。むしろ、身体にイイ ^^v
福島原発周辺は、放射能的に危なくない?・・・
なんだ菅だ言って、
結局、
「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」
■現実に、取られた 除染政策
(細野式。飯舘村など、そもそも、除染作戦がキビシイ区域に対して)
除染ビジネスフィーバー 何だかんだ起こして、
結局、
「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」
■反原発集会
ちょこばの原子力ブログ で取り上げられてる事例^^;
何だかんだ言ってるだけで、
結局、
「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」
結局、
主義主張、
思想?
立場、
放射能認識?
に関わらず、
「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」
と謳い言い出すばかりで、
通常の思考回路が失われてしまうらしい。
そもそも、
現時点の技術では、
原子力を執行するにあたっての、
根本的な必須条件として、
① 最小不幸社会の原則
② ひとりにつき5000万円もらって、ほかの土地でやり直し
彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには十分すぎる金額
・・・こういう、ドライ? 合理的? な路線
③ 血も涙もなく、先祖伝来の土地ごと、ダム化してしまえ。
未来永劫水封して、汚染燃料プールとしてしまえ。
・・・いわゆる、「トリアージ」。
とか・・・そういう観念でもって割り切ることが必要なんだけれども、
①~③すべて、できないで、
「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」
と謳いだして、
すぐに、痛みの分かち合い とか言い出して、
最大不幸社会の原則? みたいな方向にいくし、
もっとも、非能率的で、
人々の不安を払拭困難な路線 を執るようになるし ・・・
だから、
日本人は、
原子力に向いてない な―――― ということでした。
(既に、13000トン核廃棄物があるから~~
とかいう、毒を含んだ話は、ココでは割愛します)
EXILE ATSUSHI / ふるさと
http://www.youtube.com/watch?v=mDuOOdtbP30
を貼り付けてたら、
考えてたら、
ちょっと・・・
とある歌(詞・メロディー・場面)が思い浮かんできて・・・
↓
↓
↓
さあ行くんだ その顔を上げて
新しい風に心を洗おう
古い夢は 置いて行くがいい
ふたたび始まる ドラマのために
あの人はもう 思い出だけど
君を遠くで 見つめてる
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey
A never ending journey A journey to the stars
そうさ 君は気づいてしまった
やすらぎよりも 素晴しいものに
地平線に消える瞳には
いつしかまぶしい男の光
あの人の目がうなずいていたよ
別れも愛のひとつだと
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey
A never ending journey A journey to the stars
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey A never ending journey
A journey to the stars
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey A never ending journey
A journey to the stars
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey A never ending journey
A journey to the stars
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey A never ending journey
と・・・なにやら、
エグザイル関連の動画ばかり貼り付けてますと、
特に、この・・・Galaxy Express 999は、
大本(劇場アニメ&ゴダイゴ)の方を無視してると、
(「これが!! Galaxy Express 999だとぉ―――怒! 999とゴダイゴに対する冒涜だ――――!!」
とお怒りになる方も現れるほどの^^;)
不評になりかねないので^^;
こちら↓も、忘れずに貼り付けておきます^^;
そして、鉄道っぽい話を思い浮かべていたら・・・、
この記事は、
2012年09月25日
暫くは面倒だよなぁ
について書いています。
弘(2型)さんが、
モロに影響出てます。
一応横須賀線という代替路線はあるんだけど、何せ末端区間のローカル線・・・京急とは本数が違います。
それに横須賀線は遠回りする分時間が掛かる。
通勤時間プラス30分は確定的。
朝は1分でも長く寝ていたいのに。
あ~あ。
・・・
ちなみに飲んで帰る時は事故を起こした「あの列車」(2263H)に乗ることが多いです。
良かったよ・・・週末じゃなくて・・・
と。
いやはや・・・ホントに、あの列車にお乗りでなくて良かった。
と、言う意味で、
「イイね!」を付けさせて頂きました。
そして、
ちょこばさんも、
■京急の事故びっくりしつつ、
崩れそうだよね、あそこらへんと思ったりもして。
いずれにしても自然災害には人はあらがえず、
文明の便利さと言うのは強く感じます。
でも通勤路やられると大変ですよね…。朝の30分は本当に大きいですから。
と、書き出す。
↑
いやいや、あんなの 『銀河鉄道999』の世界なら、
日常茶飯事 ですから(爆)
とか言ってる場合ではない!!
とりあえず、
ちょこばさんの第一声?は、
いずれにしても自然災害には人はあらがえず、
文明の便利さと言うのは強く感じます。
とのことですが、
報道を聴くに、
18年前も、
ほぼ同じ場所が土砂崩れになって、
ほぼ同じような事故が起こっていた
とか言い出してますので、
起こった のではなく
ほぼ同じような事故を 再び 起こした
と解釈されると、
(乗客への補償(無過失責任)の他に、)
京急の過失責任 も問われてくるかもしれません。
それと、
以下の記事は、
2012年09月25日
震災レポと修学旅行は陸前高田に行くべきでは?
に出てきたことがらのうちの、一部分について書いています。
陸前高田は、観光資源としても利用すべき。
募金箱を傍らに置いておけば、きっと募金も集まるはず。
■そして何よりも感じた事は
彼岸なのに、花束が全然発見できないと
言う事。
つまり、山奥の仮設住宅住民は移動手段も何も
奪われてしまったと言う事…。
↑
これについては、
たぶん・・・
その 山奥の仮設住宅群を繋ぐように、
鉄道を復旧させること(←当然、ルート変更は起こってしまうだろうけれど)
それが、取り敢えず、ベターな路線なのではないか・・・と。
感じました。
田母神閣下説では、
なんやら、
応急復旧の観念が大切で、
一刻も早く、
被災地に、人を戻すことが大切で、衰退を防ぐことで・・・
とおっしゃってたような気がするけれど・・・
ここまで 破壊され尽くす と・・・
そこに 人は 住んでいない(≒住めない)
=生活基盤が、既に移動している
ワケ で。
そうすると、
そこに戻す ことが 応急復旧
とは
もはや言えず・・・
その・・・ 山奥の仮設住宅群を繋ぐように、
鉄道をひく
=住民の移動手段を確保する ことの方が、
復旧 なんでないかな――――と 感じてしまいます。
Posted at 2012/09/26 02:01:38 | |
トラックバック(0) |
反即だ! | 日記