• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」

この記事は、


日本人はちょっと明らかにビビり過ぎなので、
猛走峠さんのセリフを借りれば、原子力に向いてないですね^^;
について書きます。


前回の記事のつづきで・・・

私に言わせるなら、


なぜ、

日本人が、

 原子力に向いてないのか?



そりゃ―――、このブログの常連の方々には、伝わってるかと思いますが・・・


ビビり過ぎだから ではなく――――





なぜ、

 日本人が、

  原子力に向いてないのか?




最小不幸社会の原則


できない




ひとりにつき5000万円もらって、ほかの土地でやり直し
彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには十分すぎる金額


こういう、ドライ? 合理的? な路線をとることができない。



血も涙もなく、先祖伝来の土地ごと、ダム化してしまえ。
未来永劫水封して、汚染燃料プールとしてしまえ。




できない。




そして、

結局、


「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」

と謳い言い出すばかり



だから。










以下では、


【論議の邪魔者の気がする】原発廃止派-沖縄非軍事割譲OK派-北朝鮮大好き派の不思議


「故郷」の歌詞を歌って涙ぐんでいた人がいましたが
「うさぎおーいし」、ウサギ追いかけたんでしょうか?


について書いています。








■田母神閣下、
西村真吾先生、稲博士 の場合



放射能…低線量被曝は、身体に有害ではない。
むしろ、身体にイイ ^^v
福島原発周辺は、放射能的に危なくないのではないか。

【「汚染」については、核施設運転法規上、 どーなのよ^^; ?
 とかいう突っ込みドコロは解消されてないけど^^;】


「総理の 【←IAEAの ^^;】
胸算用によって、住む家を追われ~~」

ふるさとを失い―――――怒!!

飯舘村を救え!!


結局、


「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」









■現実に、取られた 除染政策
(細野式。飯舘村など、そもそも、除染作戦がキビシイ区域に対して)


「まず除染」大合唱の陰でホンネを言えなくなった飯舘村の“移住希望”村民




2011年11月11日12時41分
提供:週プレNEWS


 除染か避難か――。東京電力・福島第一原発事故によって放射能汚染された市町村で住民同士の対立が起きている。

 除染費用は巨額だ。国が2012年度までに計上した除染費用は計1兆1400億円。だが、ある経済産業省職員が首を振る。

「1兆1400億円という数字はこれから数十年かかる除染の費用のごく一部。しかも、細野豪志環境相・原発事故担当相が除染対象地域を年間追加被曝線量5ミリシーベルト以上から1ミリシーベルト以上に引き下げたため、除染作業で出てくる汚染土も当初の試算の2倍、5600万に膨らむ。これは東京ドーム約45杯分です。この汚染土を長期保管する中間貯蔵施設の建設・維持費も含めると、除染費用はおそらく数十兆円に膨らむはずです」

 このため、汚染地では今、除染ビジネスフィーバーが起きている。建設、土木、住宅業界はもちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが公金投入で巨額の受注が見込める除染ビジネスに参入しているのだ。

 計画的避難区域に指定され、全住民が村外へと避難している福島県飯舘村の20代男性村民が悲鳴を上げる。

村役場はもちろん、村の年配住民も『除染して村に戻ろう!』と言うのですが、僕ら若い世代の意見はちょっと違う。村外に移り住みたいという声も少なくないんです。だけど、『まずは除染』の大合唱の前に、それがなかなか言い出せない。避難という言葉も『ネガティブだから使うな、保養と呼べ!』と怒られる始末です」

 9月28日に飯舘村が発表した除染計画によると、2年後までに宅地、5年後までに農地、そして、20年後までに森林を除染する。その概算費用総額は3224億円。飯舘村の人口は約6000人だから、ひとり当たり5000万円以上にもなる計算だ。前出の20代飯舘村民がポツリとこう漏らす。

「飯舘村の75%は森林です。ということは、村の4分の3のエリアは20年後まで除染ができないということ。年配の人はそれでもいいかもしれないけど、僕らはこれから結婚して子供もつくるんです。すべての除染が完了しないまま18年も住むなんて怖すぎる。それよりも、ひとりにつき5000万円もらって、ほかの土地でやり直したいというのが本音です。彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには十分すぎる金額です。だけど、その本音が言えない。『おまえは村を愛していないのか! ふるさと再生に協力しないのか!』と叱られるから……」

 福島市渡利地区などの除染を支援する神戸大大学院の山内知也教授が同情する。

「除染が終わっていないのに、20年近くも汚染された土地に住めというのはあまりに酷(こく)です。除染で故郷を再生したいという人々の気持ちはよく理解できますが、健康被害の危険性を考えれば、いっそ移住したいという若い人たちの言い分ももっともです。行政は除染だけでなく、避難や移住という選択肢も用意すべきでしょう」

 同じような住民の対立は福島第一原発から20km圏内にすっぽりと入る浪江町でも起きている。全町民の帰還を目指す町長に対し、商工会の若手メンバーは全町移転を唱える。

 故郷再生のかけ声のもと、除染という巨大プロジェクトが利権化し、住民を放射線量の高い土地に縛りつけてしまうようなら、それは本末転倒だろう。国は避難と移住の自由も認めるべきだ。

(取材・文/姜 誠)




結局、


「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」







■反原発集会

トラバ元のちょこばの原子力ブログ



「故郷」の歌詞を歌って涙ぐんでいた人がいましたが
「うさぎおーいし」、ウサギ追いかけたんでしょうか?













そういうことです。




結局、

 主義主張、

 思想?

 立場、

 放射能認識?

に関わらず、



「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」


と謳い言い出すばかりで、





通常の思考回路が失われてしまうらしい、


ということです。







だから、

日本人は、

 原子力に向いてない

ということです。



だからして、

日本人が、

日本国土に、

13000トンもの、使用済み燃料体を抱える なんてことは、

 不可能!

 できない><

ムリ>< なことなんだけれども、

既に抱えてしまった ^^/



だから、このままでは、


13000トンを護りきることはできなくて、

いずれ、国土は核汚染まみれになる。



原発の運転の継続、即時停止、脱原発 

そんなものは関係なく、


既に 抱えている 13000トンで 充分でしょう。




だから 私は、


それは、


海外(特に、影響の少ないブラジルなど)に、


移転・転嫁 しなければならない!!




2030年までには!!!






というのが、 私の持論です。














ただ、どうしたっけ 結局、

日本人の多くは、



 主義主張、

 思想?

 立場、

 放射能認識?

に関わらず、



「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」


と謳い言い出すばかりで、




通常の思考回路が失われてしまう。





そして、


ある者は、


福島原発周辺は、放射能的に危なくないのではないか(新しい放射能・新動力論等) と唱え、
(「汚染」については、核施設運転法規上、 どーなのよ^^; ?)



ある者たちは、
そもそも、除染作戦がキビシイ区域に対して、「除染!!」と唱え、



そしてまたある者たちは、

ふるさとは失われた><
日本は放射能でもうダメだ><
原発反対!! と叫んだ。





ただし、

だれしも共通して唱える呪文? が存在していた。




「うさぎおーいし かーのーやーまー♪」



この呪文が、
何か、原子力事故を軽減するとか・・・
何か積極的な効能を有するとも思えないが、

取り敢えず、

 思考を長時間停止させて 感傷に浸らせる効果はある のかもしれない。


たいがいの人は、

うさぎ なんて 追いかけた経験なんて ないんですけどね。


チェイサー(狩人)じゃないから。
Posted at 2012/09/25 00:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反即だ! | 日記
2012年09月24日 イイね!

ある意味、衝撃的な哲学。「最悪シナリオの現実化は、ある意味、倫理的には正しい」件について。&ニューディールがナンタラ言っても、たぶん、日本人の感性には原子力が向かない件について。

この記事は、

アンドロメダが40数億年後銀河系を飲み込む話と、原発反対原理派への愚痴

もう諦めて東京に原発どどーんと作ってしまいましょ^^;
で、電力消費多くなったら稼働…と
効果てきめんかもしれませんよ(笑)
地方は都会の為の電力製造所じゃありません。
意外と動いたら平気かも分かんないですし…



について書いています。




ちょこばさんも
ついつい吐き捨てる意味合い?で口にした「原発@東京」。


これ、

口にする人はかなりいるワケで^^;



それは・・・倫理的・道義的には、ひょっとすると正しいかもしれませんよ?(苦笑)

私は、しょっちゅう書くけど↓






原子力事故から、↑このような、国家破壊力を除去するには、

以下の二つの方法がある。


①物理的な安全措置の確保

危険物(使用済み核燃料など)を、
より、危険の少ない場所、
より、破壊力の発揮できない場所へと移してしまう方法。



②略。(主として、稲クリアランス)






①。


私がしょっちゅう口にする①。







それってつまり、



取り敢えず、

洞窟の中入れてしまえ!!


万が一の最っっっっ悪の事故になったとしても、




その周辺地域一体が汚染されてダメになる、


川一本、汚染されてダメになる


そういうトコを保管場所にしろ!!




=首都壊滅とか、東日本壊滅とか、ありえん。



=最小不幸社会の原則





ほら!! 出た!! ↑ それって




20世紀の倫理基準  だ!!


ちょこば語録でいうところの、

血も涙もなく、先祖伝来の土地ごと、ダム化してしまえ。
未来永劫水封して、汚染燃料プールとしてしまえ。



って話だ!!





とかく、

原子力の執行は、そういうもの を持っている ワケです。





ある種、


ひどい事を書いている


というようなことになりがちですが、

いやいや、

最小不幸社会の原則 とかに立脚しないと、


ただちに、

最大不幸社会の原則(←たぶん、「痛みの分かち合い」という言葉になるはず。平易化すると)

になっちゃうワケで。








で・・・、





最大不幸社会の原則・「痛みの分かち合い」という倫理規範があったとすると、





この最悪シナリオの現実化は

倫理的には正しい(苦笑) 






地方は都会の為の電力製造所じゃありません。

≒電力消費は、電力消費地が災厄をこうむるべきだ!!

したがって、公平とか・・・
そういった観点からは、

最悪シナリオの現実化は、正しい。







ただし、

何度もいうけれども、

20世紀型の人間・20世紀の倫理基準の

ワタシには、

その考え方自体、

受け入れられるものではない・・・が。











そして、以下は、



まあ、除染ビジネスで
カネ撒いてもらった方が
物凄く広義で言えば
多分ありがたい立場だから
文句は言わないよ^^

*************
■ま、何もしない選択肢はないわけで
効率は悪いけど、除染は経済の上では人にカネの回る
業種を特定しない素晴らしい、
社会投資なんですよね


要するに太陽光なんかよりも日本人にカネが回るんだよね、
平成ニューディールです。

について書いています。




今さらながら、思い浮かんだ記事が、↓これ。








「まず除染」大合唱の陰でホンネを言えなくなった飯舘村の“移住希望”村民




2011年11月11日12時41分

提供:週プレNEWS


 除染か避難か――。東京電力・福島第一原発事故によって放射能汚染された市町村で住民同士の対立が起きている。

 除染費用は巨額だ。国が2012年度までに計上した除染費用は計1兆1400億円。だが、ある経済産業省職員が首を振る。

「1兆1400億円という数字はこれから数十年かかる除染の費用のごく一部。しかも、細野豪志環境相・原発事故担当相が除染対象地域を年間追加被曝線量5ミリシーベルト以上から1ミリシーベルト以上に引き下げたため、除染作業で出てくる汚染土も当初の試算の2倍、5600万に膨らむ。これは東京ドーム約45杯分です。この汚染土を長期保管する中間貯蔵施設の建設・維持費も含めると、除染費用はおそらく数十兆円に膨らむはずです」

 このため、汚染地では今、除染ビジネスフィーバーが起きている。建設、土木、住宅業界はもちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが公金投入で巨額の受注が見込める除染ビジネスに参入しているのだ。

 計画的避難区域に指定され、全住民が村外へと避難している福島県飯舘村の20代男性村民が悲鳴を上げる。

「村役場はもちろん、村の年配住民も『除染して村に戻ろう!』と言うのですが、僕ら若い世代の意見はちょっと違う。村外に移り住みたいという声も少なくないんです。だけど、『まずは除染』の大合唱の前に、それがなかなか言い出せない。避難という言葉も『ネガティブだから使うな、保養と呼べ!』と怒られる始末です」

 9月28日に飯舘村が発表した除染計画によると、2年後までに宅地、5年後までに農地、そして、20年後までに森林を除染する。その概算費用総額は3224億円。飯舘村の人口は約6000人だから、ひとり当たり5000万円以上にもなる計算だ。前出の20代飯舘村民がポツリとこう漏らす。

「飯舘村の75%は森林です。ということは、村の4分の3のエリアは20年後まで除染ができないということ。年配の人はそれでもいいかもしれないけど、僕らはこれから結婚して子供もつくるんです。すべての除染が完了しないまま18年も住むなんて怖すぎる。それよりも、ひとりにつき5000万円もらって、ほかの土地でやり直したいというのが本音です。彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには十分すぎる金額です。だけど、その本音が言えない。『おまえは村を愛していないのか! ふるさと再生に協力しないのか!』と叱られるから……」

 福島市渡利地区などの除染を支援する神戸大大学院の山内知也教授が同情する。

「除染が終わっていないのに、20年近くも汚染された土地に住めというのはあまりに酷(こく)です。除染で故郷を再生したいという人々の気持ちはよく理解できますが、健康被害の危険性を考えれば、いっそ移住したいという若い人たちの言い分ももっともです。行政は除染だけでなく、避難や移住という選択肢も用意すべきでしょう」

 同じような住民の対立は福島第一原発から20km圏内にすっぽりと入る浪江町でも起きている。全町民の帰還を目指す町長に対し、商工会の若手メンバーは全町移転を唱える。

 故郷再生のかけ声のもと、除染という巨大プロジェクトが利権化し、住民を放射線量の高い土地に縛りつけてしまうようなら、それは本末転倒だろう。国は避難と移住の自由も認めるべきだ。

(取材・文/姜 誠)







コメントは、最低限未満にしておきますけど、






血も涙もなく、先祖伝来の土地ごと、ダム化してしまえ。
未来永劫水封して、汚染燃料プールとしてしまえ。




ひとりにつき5000万円もらって、ほかの土地でやり直し
彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには十分すぎる金額


最小不幸社会の原則







とかく、

原子力の執行は、↑そういうもの を持っている ワケです。

本来は。


人間の安全保障 も手放さずにやる というのならば。


ニューディールがナンタラ言っても、

アレな言い方だけれども、


村一つのことでも、

故郷再生、
先祖代々、
ふるさと・・・

という言葉・路線・政策が、

原子力大事故ったときに出てきて、
そっちの路線をとるのだから、

たぶん、
日本人の感性には原子力は向いていない。
Posted at 2012/09/24 04:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想的検証系 | 日記
2012年09月23日 イイね!

やっぱり副島先生の思考形態は、理解不能(だから、スゴイ!と驚くしか出来ない)。&それって、「最小不幸社会原則」。

やっぱり副島先生の思考形態は、理解不能(だから、スゴイ!と驚くしか出来ない)。&amp;それって、「最小不幸社会原則」。この記事は、【汚染地域を水没させる】こういう発想をしたら非難轟々だと思うけどについて書いています。


まず、


自給自足なんかすれば、1万人当たり6000人心臓血管障害とか
ありえないような惨状のポテンシャルがあります。
100万ベクレルの落ち葉が何を意味するのか

焼却灰で8000ベクレルとかの世界の125倍が落ち葉にあると。
そんな地域は封鎖しか思いつかないのです。


■この赤い舌は、きれいごとじゃ食い止められないと思います。


■この地域は、基準値など問題ではないという方々も
「どうしようもない」と言う地域です。
個々で生きていけるのは稲、副島の両巨頭位のもので




について。




特に、副島先生について。




いろいろ・・・


ときには、 ボロクソ書いてる というレヴェルなくらいに、

書いてしまいましたが、



改めて、 副島先生はすげぇ~~なぁ・・・驚



としか言いようがなくて。







安全宣言 ^^/

 をもっとも早く出した人間なワケだけど、




もう、そのときの基準なんかもムチャクチャで、

判断の根拠となってる部分もスッゲ――――状態で、

ハッキリ言ったら、

すごく特殊な状況・不完全すぎる情報・誤った?知見

を以って判断して、

⇒ 安全宣言 ^^v

とやってたのだけれども、






だから、


判断の根拠となってる部分(特に、放射線量)をみて、

私は、(チェルノの石棺前の線量が、あらかじめ頭にあったから)


ぎょぇぇぇぇぇぇ><


と思ったのだけれども。




そういう状況ばっかり並べておられたんだけれども、

それでも、結論は、

 安全宣言 ^^v で。



しかも、 こたえ(だけ)が 今になっては  ほぼ正しい わけで^^;






で・・・私が、

副島先生ってスゴイなぁーーーーーー

と思ってるその理由が、






すごく特殊な状況
不完全すぎる情報  ⇒ 副島先生 ⇒ ほぼ正しい答え
誤った?知見





なんで???


ってな話で。


ワタシなら、





すごく特殊な状況
不完全すぎる情報  ⇒ 私 ⇒ ほぼ間違った答え
誤った?知見



にしかならないのだけれども^^;

正しい答えに至るには、




一般化可能な状況
完全に近い情報   ⇒ 私 ⇒ ほぼ正しい答え
正確な知見




というパターンが必要で。

私なら。







なんで、副島先生は、

アレだけ


正直  アレな 判断材料 を入力して、


ほぼ正しい答え に至ることが出来るのか???



と・・・。


どうしても そこが 理解できないワケです。

私には。

 だからそこが、すごい としか言いようがない。










しかも、


放射線との相性≠核物質との相性 であるらしい ワケで。


すなわち、


80μ㏜/hのラジウム石を抱いて寝ている(健康法の実践)をしているからといって、


ただちに 安全宣言^^v には 到底結びつかないワケで。








いまとなっては、
あったり前すぎる確認事項ですけど、

☢)))))))←放射線:ここんトコは、天然由来だろうが、人工的な物質だろうが、変わらん。

それはそうでしょ。





☢))))))

ここんトコが、どーよ?

 ・))))))

ラジウムなの?
セシウムなの??
ストロンチウムなの???
プルト…????



そういう意味で、

副島安全宣言 は 一般向けとはいえない

のだけれども、


でも、


・))))))

ラジウムだろうが
セシウムだうが
ストロンチウムだろうが
プルト…だろうが


副島先生は、 


OK な方の人 であるらしく・・・



その・・・自分自身の特性 を見誤っていない という点でも・・・


凄いなぁ・・・ と。



本当に・・・つくづく。










そして、




核の害
=熱線+爆風+急性放射線障害+晩発性放射線障害+内部被曝による晩発性障害

+汚染による弊害


   ↑
  主として、ココの話だから・・・

思いついた事項を書き留めると・・・



まあ・・・

なんですか・・・


クルマの業界に例えると、

それって・・・

  触媒の開発が出来ていない

ってことですな。

まあ、そういった話は、[新動力論等]のカテゴリーですか。










以下は、

【汚染地域を水没させる】こういう発想をしたら非難轟々だと思うけど

いわば、飯館三峡ダム構想です。
正直血も涙もない話をしていますが・・・


チェルノブイリと同等の危険地域は、封鎖するしかないのではないか?
捨てるしかないのではないか?
で、あれば、ダム封、水封できるのであれば
してしまえばいいのではないか?

■飯館、浪江は福島のナロジチ地区です
2011年12月24日
ナロジチ地区との比較による、被曝比率と食生活

2011年12月23日
ナロジチ地区との比較による福島の被害予想その2


自給自足なんかすれば、1万人当たり6000人心臓血管障害とか
ありえないような惨状のポテンシャルがあります。
100万ベクレルの落ち葉が何を意味するのか

焼却灰で8000ベクレルとかの世界の125倍が落ち葉にあると。
そんな地域は封鎖しか思いつかないのです。

血も涙もなく、先祖伝来の土地ごと、ダム化してしまえ
未来永劫水封して、汚染燃料プールとしてしまえ。
ひどい事を書いているのは承知の上で
そういった認識をしなくてはいけない割切りが
必要
なのではないかなとも思うのです

について書いています。



それは 私の言葉でいうなら、

20世紀の倫理基準


となってしまうのですが、それじゃあ どうも 抽象的。





同じ内容のことを、菅前首相の言葉みたいにアレンジすると



最小不幸社会の原則


だと思われます。





この言葉が、もっとも伝わりやすい、と思います。








比較的 フツー な言葉で表現すると、




人間の安全保障


とか言ったとき
みたいな言い回しになっちゃいました。










とかく、

原子力の執行は、そういうもの を持っている。



そしてそれは、

これから、原子炉を停止 とかいうのではなく、


もう既に、

13000トンほど積みあがってしまった、

既成事実、

目の前にそびえる、過去から続く現実

である、

ということは、特筆しておきます。

取り敢えず、今日はここまで。
Posted at 2012/09/23 02:24:12 | コメント(1) | トラックバック(1) | 妄想的検証系 | 日記
2012年09月22日 イイね!

ロクでもない現実は 崇高なる理想の前に 打ち砕かれるべき存在である

この記事は、経済は重要じゃないってみんなあんなに言ったじゃん(笑)について書いています。



私は、

福一の件では、

経済的影響 は、 大したことにはならない


という立場でした。



まず、①

汚染農作物、汚染田畑・・・、


すべて対応しても、

経済的負の影響 は、 大したことにはならない

と。そう踏んだ立場でありました。


まあ、そういう立場を除いたとしても、

仮に、
仮に、ですがね、


汚染農作物、汚染田畑・・・すべてに対応することによる経済的損害 

こういうのを、

①としましょう。







それは、

原発再稼働問題についても然り。


ここから ②


まず、

原発の、[安価なる電気代]への効用 を疑ってかかっています。




では、仮に
もし仮に、

原発が、[安価なる電気代]への効用 を持っていたとして、

原発再稼働をしない、

⇒電気代が上昇、企業・生産拠点の海外移転

それによる、日本の経済的打撃 があったとしましょう。

これを ② としましょう。






でも、

ざっくばらんに言いますと、

①の損害

②の損害

こんなんとは比べものにならんほど、大きな損害をもたらすもの。





それが、


中国(政府)による 対日制裁

中国(人)による 不買運動



だと思いますけど。






だから↓こう書きました。


もはや、
中国の反日教育によって、
中国では、反日人間を大量生産されていて、
それはもう取り返しがつかないレヴェルだから・・・



こういう人間たち↑を、
商売相手・客にしている、ということは、
日本にとって、何を意味するのか?



だから↓こう書いてきました。




これを日本の立場から考えると

もはや、

経済重視 は どうしても、

ズルズル と、

今の言葉で言うと、売国路線

もっと先の言葉で言うと、

消国路線 ですかね?


そういうふうになっていくだろう――――ということです。



と。





これは火を見るより明らかな話で、




中国(政府)による 対日制裁

中国(人)による 不買運動


日本経済に悪影響?

出ますよ。

当然。





①の損害:汚染農作物、汚染田畑・・・すべてに対応することによる経済的損害

②の損害:電気代が上昇、企業・生産拠点の海外移転
それによる、日本の経済的打撃 





こんなん、目くそ鼻くそ ってなレヴェルの経済的打撃を、日本企業に与えることが、考えられると思いますけど。



だから 私は あえて書かねばならないワケです。

経済は重要じゃない と。



まあ、ピタッとくる言葉で、もっとハッキリ書いた方がいいかもしれません。



利益は、重要じゃない と。




もはや、
中国の反日教育によって、
中国では、反日人間を大量生産されていて、
それはもう取り返しがつかないレヴェルだから・・・



こういう人間たち↑を、
商売相手(含・生産拠点など)・客にしている、ということは、




中国(政府)による 対日制裁

中国(人)による 不買運動

日本企業・経済を潰しにくること



いつかは くる 


最初っから 明明白白なワケで。





それでも、


利益が大事

(短期的な)日本経済が大事



というなら、

いわゆる、 売国路線 へと突き進んでゆくことになる

それは明らかなワケで。






だから 私は あえて書かねばならないワケです。

経済は重要じゃない と。


利益は、重要じゃない と。




じゃあ、何が重要なの?
といえば、

企業価値 と答えるでしょうが、そうした話は、また後々にまわしときます。










そうは書くものの・・・、

これ↓も、繰り返しになりますが・・・(汗)






でも   経済が―――――  とか言う人達が、
自由主義経済の、
日本の側に、いっぱい出るんでしょう。




自由主義資本主義経済の 日本 と、


社会主義市場経済の 中国 。



どっちが、 国としての枠組み として強固なものか? といえば、

どうしたって、

社会主義市場経済の 中国 だとしか思えんワケです。




20世紀のシステムが、
やっぱり強い・・・。


結局のところ、
国家vs国家という構図で進んでいくしか、
もうしばらくは、ない。


それが、

今 の現実 なのですから・・・




つまり、


先進的で より 紳士的 な方が 破れ去り、

前時代的で より 野蛮 な方が 勝ち残る



だろう  ということです。



(と、↑我ながら、イラッ とくる文言を並べるワケです)



まあ、当然ですね。




中国:基本鎖国。いわゆる「出島」制。

日本:基本自由。移動・言論・経済活動の自由あり。それが、「海賊」などであっても。




こういう↑現状なんだから・・・
これで経済衝突した場合、日本に、勝ち目は・・・ない。




まあ…短期的かつ技術的な話としては、

相互主義の徹底・その他、買収防衛策等の整備 が必要 とか

そういう話になるでしょうが、




ここでは、もっと端的かつ大雑把な話ってことで、

 あえて書くワケです。


経済は重要じゃない と。


利益は、重要じゃない と。



取り敢えず、↑こういう観念が、日本に広まる くらいまででないと、


長期的には、

この局面は、

乗り切れんと思います。



日本の企業人に 丹羽前大使よりも、

ずっ――――と

露骨に、

アレ な人々が大量発生して
(既に、している のだが・・・)、













先進的で より 紳士的 な方(日本)が 破れ去り、

前時代的で より 野蛮 な方(中华人民共和国)が 勝ち残る



という、

ロクでもない 現実 が襲ってくることになる  


ということで、


その ロクでもない 現実 が


結局のところ、

21世紀前半期の世界であって、


その ロクでもない 現実 

に流れてゆく公算が高い。





私としては、

それは 反吐が出るほどイヤな現実なのだが、

現実は現実として記さなければならない。






だが、



 ロクでもない現実は

  崇高なる理想の前に

   打ち砕かれるべき存在である


という、



理想?

理念?

イデア論?

魂?


それは大切にしなければならない。






だから、


経済は重要じゃない と。


利益は、重要じゃない と。



取り敢えず、↑こういう観念(暴論?)までも、日本に広まる くらいになって、


長期的にも、

この局面を、

乗り切って欲しい と思ってるワケです。
2012年09月21日 イイね!

根性焼き@原子力 & リスクとデインジャー:Part4.5

根性焼き@原子力 &amp; リスクとデインジャー:Part4.5この記事は、


2012年08月29日
変態(HENTAI@放射能)。


のつづきで、

川崎市 阿部市長「セシウム入り給食食材は、危険の中で生活していることを子どもたちに知って貰うために、今後も使い続ける」

コメント
しろにいさん
2012/09/16 00:32:31
僕が言うのもナンですが・・・キ○ガイですな。(^-^;)

コメントへの返答
2012/09/16 09:59:06
真実を知る事は良い事なんですが、短絡的で危険ですね。(苦笑)



について書いています。








2012年08月29日
変態(HENTAI@放射能)。
にて




蓮池透さんが、福島第一の元運転員でもあったとのことで^^;

昔、赴任したら、
「鍛えてやる^^」と先輩に連れて行かれ、

配管をまたいだところでアラームメーターがビー♪ビー♪

ずいぶん無駄な被曝をしたものだ ┐(´д`)┌


とかいう話が出てきたり・・・





記事へのコメント


弘(2型)
2012/08/29 19:57:58
さすがに被曝して悦ぶような人は誰も居ませんよ(笑)蓮池さんが居た頃はいざ知らず、現在はある程度管理された世界だし、根性焼きごとき無駄な事はさせません。
とは言っても、副次に渡って請け負いに仕事をさせる世界でもあるので、末端に至るまで管理しきれているかは分からないけど。

原発職員が変態というのなら、例えば町の鉄工所の溶接職人は常に溶接ヒューム(蒸発金属)を肺に入れる変態だし、メッキ職人は青酸カリや六価クロムなど毒物を扱う変態、オイラみたいな町工場のおっちゃんは工作機械から出るオイルミストを常に吸う変態だ。

んで、この社会はそんな変態が作り出しているわけで、そこに住む人は変態達の上に成り立つ変態中の変態だ。

この世界に居ないじゃん、健常者なんて・・・




↑コメントへの返答
2012/08/30 06:01:43
いや^^; だから、 それ を悦んでやるのが「変態」ですって(笑)。
嗚呼、最近はいわゆる「根性焼き」はナシですか。残念(←はぁ~~???)ナンテ^^;
えっと…あの、蓮池さんの語ってた 「根性焼き」
は、東電(業務のピラミッドの頂点の集団)だからこそ=積算被曝量に余裕があったからこそ、やってられたコトなんじゃないかなぁ^^;と、自分は思ってます。下請けで、末端の方では、それこそ…まあ、●㏜まで被曝、場合によっちゃ死亡なトコまでアリだったでしょうから、根性焼きうんぬんという猶予は無かったんでないかなぁ~~と^^;
ん~~。弘さんの近辺に「変態」はいませんでしたか^^;

←あ!コレ、「悦び」を伴っている ってコトなんで^^;
別に、吸った―――=変態ではありません^^;
身近なトコで、大っっっっ量にいるのは、自動車の排ガス嗅ぐのが、好きだ、という人です。
一例↓

http://takedanet.com/2012/01/post_52b4.html
私(武田教授)のような車好きの人間は、エンジンの音も聞こえない、排気ガスのイヤな臭いもかげないなら車に乗らずに、電車で行きます。









イロイロ、長く引用しましたが・・・



要するに、


川崎市 阿部市長「セシウム入り給食食材は、危険の中で生活していることを子どもたちに知って貰うために、今後も使い続ける」




これは、 根性焼き ^^;


残念ながら、原子力の業界での 根性焼き は消滅してしまったものの、


川崎市の教育において、

根性焼き(@原子力事故)が発生した! 




と・・・長々とコピペしまくって書いてしまいましたが、


それが、

根性焼きであるのどうの、というのは あんまり肝心な話ではなく・・・





川崎市長もまた、


リスク と デインジャー の違いがわかっておられない 

のかなぁ・・・ と。


実はそっちの方が、 このブログ的には肝心・・・なのですが・・・ね。
Posted at 2012/09/21 00:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想的検証系 | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation