• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

メモ:吉本興業、「中小企業」に 資本金1億円に減資

この記事は、

吉本興業、「中小企業」に 資本金1億円に減資
財務体質を改善
2015/7/29 20:28
を、メモしています。

吉本興業は9月1日付で資本金を125億円から1億円に減資する。6月の株主総会で承認を得ており、取り崩した分は資本準備金に充てて財務体質を改善するとともに新規事業などの成長投資を増やす。減資後は税法上、資本金1億円以下の中小企業扱いとなり、法人税などが優遇される。

 吉本興業はテレビやラジオ番組の企画・制作、「なんばグランド花月」などの劇場の運営を手掛けている。2015年3月期は子会社株の評価損などで特別損失を計上したため、税引き前損益が29億円の赤字だった。

 14年11月には海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)などから出資を受け、海外で番組制作などを手掛けるMCIPホールディングス(東京・新宿)を設立。今秋からは日本に進出する動画配信世界最大手の米ネットフリックスとも提携する。独自制作するドラマやバラエティー番組を世界6500万人のネットフリックス会員向けに配信し、吉本のブランド力を高める。

 吉本興業は1961年に東証1部に上場した。民放大手など13社が出資したクオンタム・エンターテイメントが09年に実施したTOB(株式公開買い付け)に伴い、10年に上場廃止となった。株式は現在も民放大手などが保有している。

 資本金の減資では5月にシャープが1200億円以上あった資本金を1億円に減らす方針を打ち出し、官房長官らの批判で断念した経緯がある。
2015年07月30日 イイね!

メモ:「厚木基地騒音訴訟、2審も自衛隊機飛行差し止め認める 東京高裁」

この記事は、

厚木基地騒音訴訟、2審も自衛隊機飛行差し止め認める 東京高裁
産経新聞7月30日(木)10時48分
を、メモしています。


米海軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県大和市、綾瀬市)の周辺住民約7千人が騒音被害を訴え、国に損害賠償や夜間・早朝の米軍機や自衛隊機の飛行差し止めなどを求めた第4次厚木基地騒音訴訟の控訴審判決が30日、東京高裁(斎藤隆裁判長)であった。基地騒音訴訟では全国で初めて自衛隊機の夜間・早朝の飛行差し止めを認めた1審横浜地裁判決を維持した。ただし、平成28年12月31日までの限定期間とした。

 米軍機の飛行差し止めについては1審同様に退けた。

 これまでの厚木騒音訴訟では騒音の違法性から過去の被害に限り国に賠償を命じる判決が続いてきたが、飛行差し止めは請求が退けられてきた。

 今回の第4次訴訟では、住民側は過去の同種訴訟で退けられてきた民事上の飛行差し止め請求に加え、公権力の行使の妥当性を問う行政訴訟でも初めて提訴。1審では行政訴訟で「自衛隊機運航に関する防衛相の権限行使は、公権力の行使に当たる」として請求を適法と判断。「周辺住民の多くが受けている睡眠妨害の程度は相当深刻」などと指摘し、やむを得ない場合を除く午後10時から午前6時までの自衛隊機の飛行差し止めを命じた。米軍機については「国の支配が及ばない」などとして退けた。
 1審判決後に国と住民側双方が控訴した。昨年11月に始まった控訴審で、国側は「自衛隊機の運航の公共性は高く、差し止めるほどの重大な損害が生じる恐れは認められない」と主張。一方、住民側は米軍機の飛行差し止めや損害賠償の増額などを求めた。



子供の声は騒音か…脅迫、訴訟、「ドクロ」まで
4割の人が経験している「近隣トラブル」、最も多い原因は?
空中給油機「KC767」 6メートルの“絆”で戦闘機に燃料と安心を供給
観測ヘリ「OH1」 密かに敵情を暴く“ニンジャ”の必殺技とは
東京・調布小型機墜落 過去にも墜落事故 住宅街と接する調布飛行場
Posted at 2015/07/30 13:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケム・トレイラ | 日記
2015年07月29日 イイね!

妄想話:「おまえ、ポルシェって知ってるか?」

この記事は、

トヨタ、4年ぶり首位陥落=VWが初―上半期自動車販売
時事通信 7月28日(火)13時40分配信
を、
メモした後、妄想しています。

※このエントリーはフィクションです。

もう、ずーーーーっと、昔の話だけど・・・。

昭和期の日本。

とあるフォルクスワーゲンが、
とある自動車屋に入ってゆく。


「またやってきたよ。あの街道レーサーくずれが。」
そのフォルクスワーゲンの姿を見るなり、柳瀬社長はつぶやいた。




街道レーサーくずれがクルマから降りると、
上機嫌で、ニコニコしていた。

「しゃっちょう!

こーのクルマ、凄いっすねーー。

もう、無敵って感じで。

これこそ、世界一のクルマってヤツ?

もう、これさえあれば、

俺、街道レーサー世界一ってヤツじゃん?!

世界のどこのストリートでも、

世界のどのサーキットでも、無敵なんじゃん?!

ねぇ。社長?!」


柳瀬社長は少しの沈黙の後、つぶやいた。

「・・・ポルシェって知ってるか?」

「もちろん。フェルディナント・ポルシェ様のことですよね!」

「ちがう。 ポルシェ という名のクルマのことだ。」

「へ? なんすか、それ。」

「・・・いや。知らないなら、いいんだ。
お前はお前の世界を満喫するがいいさ。

ご機嫌~わ~ぁ~げん♪

 それでいいさ。

きっと今は、それでいいのさ。」



富士スピードウェーでのレースに、
ポルシェが投入されてくる、数年前の出来事だった。
Posted at 2015/07/29 13:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴキゲン ワーゲンvwv | 日記
2015年07月28日 イイね!

メモ:「トヨタ、4年ぶり首位陥落=VWが初―上半期自動車販売」

この記事は、

トヨタ、4年ぶり首位陥落=VWが初―上半期自動車販売
時事通信 7月28日(火)13時40分配信
を、メモしています。

 トヨタ自動車は28日、ダイハツ工業と日野自動車を含むグループの2015年上半期(1~6月)の世界販売台数が、前年同期比1.5%減の502万2000台になったと発表した。独フォルクスワーゲン(VW)の約504万台を下回り、4年ぶりに首位から陥落した。VWはトヨタと米ゼネラル・モーターズ(GM)を抑え、上半期として初の首位となった。
 トヨタは米国や中国、インドなどで販売を伸ばし、海外販売は1.2%増の389万6000台と、上半期で過去最高を記録した。しかし、国内販売は消費税増税の影響が長引き、9.7%減の112万6000台と2年ぶりに前年同期を下回った。今年4月の軽自動車税の増税が響き、ダイハツの不振が特に目立った。トヨタは、15年通年(1~12月)では前年比1%減の1015万台のグループ販売を計画している。
 一方、VWは、稼ぎ頭である中国市場の減速が響いたが、欧州販売が堅調に推移し、グループ販売の減少幅を0.5%にとどめた。
 トヨタは国内販売をてこ入れするため、今月発売の新型ミニバン「シエンタ」や今秋に発売を控えるハイブリッド車の新型プリウスで攻勢を強める方針。VWは中国市場が減速傾向にあり、通年で首位を維持できるかどうか不透明だ。年間1000万台超を目指し、両社の激しい首位争いが続く見通しだ。 
.

【関連記事】
〔写真特集〕浅間ヒルクライム~130台が激走~
〔写真特集〕Grid girls 世界のレースクイーン~F1ハンガリー・グランプリ~
【話題の車】BMW2シリーズ グランツアラー試乗~ファミリーにも駆け抜ける歓びを
【話題の車】ランボルギーニin北海道、サンフランシスコ、富士SW
〔写真特集〕レースクイーン・オブ・ザ・イヤー 13-14


最終更新:7月28日(火)22時25分


Posted at 2015/07/27 13:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴキゲン ワーゲンvwv | 日記
2015年07月27日 イイね!

日産が今年後半に「リーフ」の航続距離300kmへ、後継車登場は誤報

この記事は、
後継車登場は誤報///////日産EV「リーフ」後継車、年内にも発売への方と同じく、

日産が今年後半に「リーフ」の航続距離300kmへ、後継車登場は誤報
オートックワン 7月27日(月)15時25分配信

についてメモしています。

今年の後半に日産のEV専用車「リーフ」がマイナーチェンジを受け、航続距離300kmを達成する。某新聞社などからリーフ後継車の発売と情報が出ているが、日産広報に確認したところ、「全くの誤報です」とのこと。


編集部の独自調査によると、今回の「リーフ」マイナーチェンジの目玉は何と言っても、搭載される電池性能を大幅に改善し、現行のJC08モードの航続距離228kmから約300kmと約3割増を実現する点。
.

日産が今年後半に「リーフ」の航続距離300kmへ、後継車登場は誤報

(写真:オートックワン)

300kmの航続距離を実現すると、かなり普通乗用車の感覚で利用できる範囲になってくる。日本国内の充電インフラはすでに14,000基を超え、行政とメーカー協業団体により、さらに拡充を推し進めている。EV普及のイチバンのネックが航続距離。この点を打開するため、日産は搭載電池の研究開発を進めてきていた。

ゴーン社長も「今年後半には…」と話していた航続距離拡大に向けた研究成果の第一弾がこのリーフに搭載される改良された最新リチウムイオン電池とみられる。

ガソリンに比べ充電料金が安いEV車。このランニングコストの魅力でEVブームが来るか、注目だ。

【関連記事】
日産が車両協賛「ウルトラマンX」スペシャルインタビューを公開
7月放送開始の「ウルトラマンX」に“円谷デザイン”の日産リーフが登場!
日産、「リーフ」全グレードを一律約14万円値下げ
日産 2015年度の国内販売の取り組みを発表、リーフに自動ブレーキを搭載
ニスモ、日産「ノート」/「リーフ」用パーツを発売 ~幅広い車種に対応したドアハンドルプロテクターも登場~

最終更新:7月27日(月)15時25分















ちなみに――

この猛走峠のブログの作り手も、

操作ミスによって、

7月26日のエントリー
メモ:「日産EV「リーフ」後継車、年内にも発売へ」
を誤って、一度消去してしまったので、
再アップしている。
Posted at 2015/07/29 13:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたメモ | 日記

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation