• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

donbaの愛車 [いすゞ ピアッツァ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

ミッドウーファー用スピーカーケーブルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ミッドウーファー用のスピーカーケーブルは使わなくなったホームオーディオの物(モンスターケーブルと言う物です。)を使っていました。 他に適当な物が無かったため多分20年ぐらいそのままでしたが今回交換してみる事にしました。
2
選んだケーブルはこちら Zonotone Meister SP-1700 です。 このメーカーは凝った作りのケーブルが特徴でボトムラインに近いこのケーブルも数種類の線材のハイブリット構造となっています。
ケーブルの硬さが今迄より硬く取り回しに多少苦労しましたが太さが殆ど同じだったので何とかなりました。
3
結果です。
選択は間違っていなかったようです。
解像度がかなり良くなりました。特に低域が質、量共に大分良くなったのでイコライザーの再調整が必要かもしれませんが聞いた感じがパワフルになったのでこのままでも良いかもしれません。
暫く聞いてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの交換

難易度:

愚かなるオルタネータO/H②

難易度:

クーラント オイル混じり

難易度:

カウルトップ固定方法の変更

難易度: ★★

メーターパネルの電球交換

難易度: ★★

愚かなるオルタネータO/H ①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

donbaです。よろしくお願いします。 憧れのPIAZZAを手に入れて40年近く経ちましたがいまだこの車を超える車が現れず乗り続けております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
新しい通勤車両です。 娘の夫の車を払い下げて貰いました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
ワンオーナーでずっと乗ってます。 オリジナルに拘らず、かといって思いっきり個性を発揮する ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ローズレッドのマーチ
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
最初の愛車です。 1年半ほどで6万キロを走破しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation