• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤

もう機械的な部分も少しだけなので、今回で最終回。 オルタネーターノイズが少し出るのでバッ直した常時電源ラインの途中にノイズフィルターを噛ませることにした。 パイオニアのRD-984が安く出ていたのでこれを挟む。だがバッ直ラインの途中でつなげているギボシが普段見ないような太い奴だった。 近所 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/26 23:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年05月16日 イイね!

ボルボV40CC カーオーディオ改造④

ハードウェア的な部分はそろそろ終わらせたい。 書くの忘れてたけど、アクセサリー電源はシガーやヒューズボックスからではなく、助手席足元にしてる茶色と白の配線に分岐作ってそこから持ってきた。 今回使うスピーカーは15年くらい前のアルパインのスピーカーたち。 フロントはDDL-RT17s。セパレー ...
続きを読む
Posted at 2025/05/16 20:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年05月15日 イイね!

ボルボV40CC カーオーディオ改造③

とりあえず、すべての配線をつないで音が出る環境を作る。 シート下の純正アンプから前後ドアスピーカーに向かう配線を、中華DSPのハイレベル入力に接続。中華DSPのハイレベル出力からフロントのツイーターとミッドに配線を伸ばす。 中華DSPのローレベル出力をアマゾンの安いケーブルで中華アンプにつな ...
続きを読む
Posted at 2025/05/15 02:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年05月04日 イイね!

ボルボV40CC カーオーディオ改造②

追加したアンプにバッテリーから電源を引く。いわゆるバッ直を実施する。 使うのはオーディオテクニカのアクセサリー電源も使えるこの商品。 早速ボンネットを開けて通してみる。みんカラとか調べてもなんか大変そうなことが書いてあったけど、やって見たら拍子抜けするほど簡単だった。 バッテリー後ろの車両配 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 01:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年05月04日 イイね!

ボルボV40CC カーオーディオの改造①

ボルボ号のオーディオ部品が一通り揃ったし、天気もいいので早速オーディオの改造を始める。 まずは助手席下にあるアンプからスピーカーに伸びている配線をぶった切る。 ここから4スピーカーの8本の配線をまずDSPアンプに持って行くためにギボシをつけて行く。 まずは助手席を外して前にずらして、座席下の ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 01:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年05月01日 イイね!

ボルボV40CC オーディオをいじってみる

ボルボ号は結構素直でいい音で音楽が聴ける。室内も静かだし満足度も高い。 だが気分的にたまには爆音でグラインドコアとかデスメタルも聴きたくなった時に、音量が最大でもあまり大きくならない。 音量70%と100%でもほとんど変わらない感じ。 せっかくの快適カーなのでオーディオをいじることとした。 ま ...
続きを読む
Posted at 2025/05/01 21:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月30日 イイね!

ボルボ号初めてのオイル交換

オイル交換しようとするとなぜか天気が悪くなる日が続いていたので、ようやくオイル交換。この日のためにアマゾンのタイムセールで安くなってたカストロールのオイルを2缶買っておいた。カストロールのエンジンオイルとか初めて買ったかも。 1缶3700円ほど。 あとオイルエレメントと、オイルエレメント外すた ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 23:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボのメンテナンス | 日記
2025年04月20日 イイね!

ボルボV40CCで初めてのジムカーナ

ボルボV40CCで初めてのジムカーナ
表題の通りボルボ号で初めてのジムカーナ。 ネットで検索したかぎり、サーキット走ってる人はいてもジムカーナやってる人の情報は全然なくて手探りでの参戦となった。 ボルボV40CCの改造パーツっぽいものもほとんど見つからない。ブレーキパッドがマツダスピードアクセラと共用だと誰かの記事で見たので確実なサ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/26 23:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2025年03月15日 イイね!

ドラレコとオイル添加剤

雨の夜に駐車しようとすると後方視界が悪すぎてちょっと怖い。このV40は2013年式でそもそもバックカメラが無い。取り付けようと思うとアリエクで2万ちょっと出して基盤を追加して写す様にできる模様。 でもアリエクに何マンも使うのはリスクが大きすぎる。 そこでミラー型のドラレコをバックカメラがわ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/15 14:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月11日 イイね!

まずは見た目から

50万で買ったボルボ号。乗り味は高級だし、なかなか良い。せっかくなのでもっと綺麗にする。 まずは白っぽくなってる未塗装樹脂部分の黒さを取り戻す。 使ったのはペルシードのコーティング剤。 で、軽く洗って塗りこんでいく。塗った後付属の不織布で拭き伸ばすって書いてあったけどそこはサボった。 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/11 19:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation