• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

【自粛ムード】Moty'sハイスピードスラローム 第一戦【ぶっとばせ】

震災以降、毎日暗いニュースばかり。被災した方々は本当に大変だと思う。 東京、埼玉でも震災以降仕事が飛んだり物資が入らなかったり、株価も大幅下落。景気の悪い話ばかり。 でもさ、自粛して家に引きこもって何もしなかったら経済回らないよね。 外で消費活動しない→企業に金が入らない→従業員にもお金が回らな ...
続きを読む
Posted at 2011/03/30 19:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

ブリヂストン RE11

ブリヂストン RE11
約1年履いていたトーヨーのR1RからブリヂストンのRE11に履き替えた。 R1Rの時は前後とも235/40-17。 で、今はRE11のフロント215/45-17と、リヤの225/45-17。前後のサイズを変えてみたわけだ。 フロントのタイヤが細いのでアンダー傾向が強くなるかな?と思ったけどそんな ...
続きを読む
Posted at 2011/02/27 00:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月21日 イイね!

茨城中央サーキット PD CUP ジムカーナチャレンジ

茨城中央サーキット PD CUP ジムカーナチャレンジ
むかーしむかしよく走っていた茨城中央サーキット。通称いばちゅー。いわゆるジムカーナ場。 今から20年前に初めてジムカーナに参加した場所でもある。 今回はしのいのハイスピードスラロームのサイドターンの練習をかねてフリー走行にタクロー@DC2と参加してきました。1日参加だと8000円なんだけど、半日 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/21 00:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月08日 イイね!

アタックシリーズ番外編 サーキットアタック第二戦 富士ショートコース

アタックシリーズ番外編 サーキットアタック第二戦 富士ショートコース
待ちに待ったサーキットアタック第二戦。 この日のために前日にリヤタイヤを235/40-17のR1Rから225/45-17のRE11に履き替えて望んだ。 225/45-17だと直径がだいぶ大きくなってしまう。そうなると前後の車高バランスが変わる。 少し前下がりになると思うのだが、車高調整せずに当日向 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/08 03:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月02日 イイね!

今週末はサーキットアタック第二戦

2/6のアタックシリーズ番外編 サーキットアタックが近づいてきたーーー 先日のベストラップは・・・36,6くらいだったかな? タイムアタックの時はタイムダウンしたんだけどw フロントタイヤを今までの235/40-17のトーヨーR1Rから、215/45-17のブリヂストンRE11に変えて、確 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/02 23:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年01月10日 イイね!

走り初め2011 アタックシリーズ番外編 富士ショート

走り初め2011 アタックシリーズ番外編 富士ショート
ようやく疲れも抜けてきたので日記でも。 1/8にアタックシリーズ番外編の富士スピードウェイショートコースの走行会に行ってきました。 去年は雪が降ってきたりあり得ないほど寒かったので楽天の自衛隊衣料品ショップでベンチコート(2900円)を購入。フロントタイヤももう溝が無くなっていたのでブリヂス ...
続きを読む
Posted at 2011/01/10 12:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月23日 イイね!

今年の汚れは今年のうちに

今年の汚れは今年のうちに
走行距離14000km 今年はFSWのショートコース、ハイスピードジムカーナ5回、峠アタック3回、TC2000と改めて考えると意外といっぱい走ったなぁ。 で、来年の1/8のFSWショートに向けてオイル交換。 ニューテック、モティーズ、ペトロナスと使ってみたけど、一番印象がよかったペトロナスのシンテ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/23 21:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月14日 イイね!

17年ぶりの筑波サーキットとエンケイRC-T4

今日はTC2000の走行会。ここを走るのは17年ぶり。 昔はNA6CEで1分14秒くらい。SW20で1分10秒くらい。FD3Sで1分8秒くらいではしれた。 現在のロードスターなら1分10秒くらい出てもおかしくないんじゃね?なんて思って臨みました。 今年アタックシリーズでずっとライバルだったタクロ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/14 22:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月07日 イイね!

FD3S RX-7用 マツダスピードタイプ1 ウイング

サーキット走るならリヤウイングほしいなぁ〜なんて思ったんだけど、GTウイングだとちょっと気恥ずかしい年頃。で、ノーマル風に見えるリヤウイングを捜していた。 NB用マツダスピードウイングが一番似合うのはわかってるんだけど、ヤフオクでも38000円くらいが相場。 インプレッサのS202仕様カーボンウイ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/07 21:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月05日 イイね!

エンジントルクダンパー

エンジントルクダンパー
しばらく前にエンジントルクダンパーが気になって検索していた。 NCロードスター用だとタックイン99から出ている専用品。25200円。 ちょっと高いなぁ〜なんて調べていたら、kachan7さんという方がモンキーのステアリンダンパーを流用して低コストで自作していた。 これは良いね。 で、俺もまねしま ...
続きを読む
Posted at 2010/12/05 21:29:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation