• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

今更ながら峠アタック第4戦。思い出してみる。

今更ながら峠アタック第4戦。思い出してみる。
10/2に行われた峠アタック。ちょっとショックがあったからすっかりみんからサボってしまった。 第3戦の峠アタックで雨得意なのに2位だったこともあって、なんか欲が出たというか、「俺はまだ行けるんじゃね?」みたいな気持ちが出てきて、第3戦だけのスポット参戦の予定だったのについ出場しちゃいました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/28 21:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年10月25日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!
10月30日で愛車と出会って4年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! ■この1年でこんな整備をしました! ■愛車のイイね!数(2016年10月25日時点) 123イイね! ■これからいじりたいところは・・・ ■愛車に一言 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/25 19:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!
9月26日でみんカラを始めて7年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> これからも、よろしくお願いします! NC買ったのが7年も前なのね。。。ついこの間みたいな気がするのに
続きを読む
Posted at 2016/09/27 23:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

ようやく峠アタック第3戦。雨男でごめんなさいw

ようやく峠アタック第3戦。雨男でごめんなさいw
ハイスピードスラロームの第3戦から、峠アタックの第3戦まで約2ヶ月も時間が空いてしまったので、何となくデッドニングみたいなオーディオの音をよくする奴をやってみたくなった。 でもいきなり高い金出すのはリスクが高いのでエーモンの一番安いキットを買ってやってみた。 スピーカー裏と、ハウジングに回すスポ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 01:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年09月21日 イイね!

7/3のハイスピードスラローム第3戦とちょこちょこ

7/3のハイスピードスラローム第3戦とちょこちょこ
ハイスラ1戦目、2戦目とボロボロだったけどまぁ仕方が無い。 俺に出来ることと言えばドレスアップくらいなので、残りのドアのメッキモールも交換する。 すっかり白くなってしまった、平たいメッキモールを張り替えた。 うーん。ピカピカでいいね。気分も少し晴れやかになる。 あと、車高を少し上げて、 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 00:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年09月20日 イイね!

ずっとサボってたので今更の6/5のハイスピードスラローム第2戦とかいろいろ

ずっとサボってたので今更の6/5のハイスピードスラローム第2戦とかいろいろ
ハイスラ第1戦以来すっかりサボってた。記録としても残しておかないと自分が何をやったのか忘れちゃうのでメモ的に残す。 まず、ハイスラ第1戦のあと、気温も日差しもどんどん上がってきて、ウインドウ回りに貼ってあるメッキモールのボロさが気になった。 前のオーナーは細いメッキモールを貼ってたけど、そうな ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 00:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年06月01日 イイね!

ハイスラに向けてフルチューン第一弾!シフトブーツ交換

ハイスラに向けてフルチューン第一弾!シフトブーツ交換
ハイスラで最近伸び悩んでる俺。何かしないと這い上がれないと思うので今回はシフトブーツ交換。 ここ2年ほどシフトレバー周りからの発熱と、漏れたオイルがエキゾーストパイプに垂れて焼ける臭い匂いに悩まされてた。きっとこの臭い匂いが無くなれば爽やかに競技に集中して勝てるはず! 買える部品は去年のうちにデ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/01 01:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年05月31日 イイね!

今更ながらハイスピードスラローム第一戦

今更ながらハイスピードスラローム第一戦
もうずいぶん昔な気がしちゃうハイスピードスラローム第一戦。 天気はなかなか爽やかに晴れ上がった好天。この日はNB3台参加するし、長野から86のまさるくんもくるのでなかなか楽しい勝負になるんじゃ無いかと思ってた。 で、コース図。 前回行われた練習会に近い感じ。第一ヘアピンの前にスラロームが追加 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/31 01:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年04月29日 イイね!

今週末はハイスピードスラローム第一戦

今週末はハイスピードスラローム第一戦
世間はGW始まると賑わってるけど、俺の予定はこのハイスピードスラローム第一戦しか入ってない。お金無いしw で、第一戦の前にまずは準備。 走行距離122920km まずはオイル交換。エンジンオイルはモービル1無かったからニューテックのZZ-01とZZ-02をブレンド。 ミッションオイルはや ...
続きを読む
Posted at 2016/04/29 01:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年04月05日 イイね!

2016年 ハイスピードスラローム練習会

2016年 ハイスピードスラローム練習会
今年最初のスポーツ走行となった4/3のハイスピードスラローム練習会。 去年と比べるとサスペンションも変わったし、シートもシグマのCA-Lという俺からすれば高級なシートに変わった。 注文してから納品まで約一ヶ月かかったけど、体重90kgの俺のデブケツは通常のバケットではケツの両脇のお肉が痛くって ...
続きを読む
Posted at 2016/04/05 01:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation