• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

サーキットアタック Rd.3 スポーツランド山梨

サーキットアタック Rd.3 スポーツランド山梨約20年ぶりにスポーツランド山梨に行ってきました。昔ユーノスグランプリという有志のサーキットアタックに参加していた頃に走った事はあったけど、当時とコースが変わっていた。

出発前にオイル交換。走行距離104000kmくらい?手持ちのMoty's M110 5w-40使用。


当日は晴天なんだけど、山が近いからかたまに雪が降ってくる。まぁコースのコンディションは悪くない。
山の斜面のコースなので上って降りての繰り返し。
車の方はやはりスポーツ走行すると3速にシフトチェンジするときにギアが鳴る。もうシンクロ痛んじゃってるんだろうな・・怖い。
それ以外は特に変更無し。

動画は最後のヒートかな?コンデジのHX5Vで撮影。



2コーナーが機械式LSDが無いおかげで上ってくれない。仕方が無いので1速に入れて強引に上る。
中間セクションの右、左とヘアピンコーナーでアンダーステア出まくり。
外からの写真で見るとリアがだいぶ沈み込んでる。リアの車高少し上げた方が良かったかもしれない。
大学生のNBに負けてしまったのがちょっと悔しいw

とりあえず、ミッションのオーバーホールとLSDとかどうにかしたいなぁ。。宝くじ当たらないかな。





今回車を撮るのにタムロンの70-300mmを買って持って行ったけど、流し撮りって難しすぎるね。。
Posted at 2014/03/25 20:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年03月06日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(2)2週間に1回 

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:シュアラスタークイック
理由:手軽だから

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(2)いいえ


Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(2)いいえ

■フリーコメント

お手軽洗車ケミカルは気になるね

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/06 19:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年02月20日 イイね!

次は3/21 サーキットアタック スポーツランド山梨

次は3/21 サーキットアタック スポーツランド山梨大雪で中止になった前回のサーキットアタック@TC1000。いつも雨だったけどまさか雪だとは。
次のSL山梨で雪降ったら帰れなくなるぞw


そんなわけでスポーツランド山梨。前回走ったのはNAロードスター時代。1993年ごろかな?
すでに20年以上前だし、コースも改修されて変わってるそうなので事前にお勉強。

おお、山野哲也さんが解説してくれてるじゃん。でもコース変わってるからイメージ湧かないぞw

とりあえずYouTubeとかで動画でも探すかな。

走った事ある人アドバイスとかありましたらよろしくお願いしますw



※まだ台数空きがあるみたいなので現地で俺と楽しく走ってくれる人も募集w
Posted at 2014/02/20 18:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

呪われてるTC1000

呪われてるTC1000 TC1000。今まで超炎天下か雨しか走った事が無い。
で、年末も雨だったし、今度こそ・・・・と思ったワケですよ。昨日だったんだけど。

前回の富士ショートで3速に入れるとギア鳴りする原因がクラッチじゃ無いかという事で、急遽ロードスターターボ用のクラッチに交換する事に。何とか作業予定を走行会前日の土曜日にねじ込んで、YouTubeのTC1000の動画とか見てお勉強もして万全の体制で走る予定だった。

週間天気予報では確かに雪のマークついてた。でも日曜は大丈夫そうだったし、結構期待してた。
が、週末が近づくと天気予報がどんどん悪い方向に。
「まぁ又ウェットでも仕方が無いかな?でも、きっと午後からの走行だから乾いちゃうかもウフッ♪」
なんて何とか望みを託してた。ここ数年天気予報で雪でもすぐに雨になったりして積もるなんて事無かったから。

金曜の夜になって10年ぶりの大雪とかニュースで言ってた。筑波サーキットのツイッターでも土曜日の走行はキャンセルになった。でももしかしたら・・・もしかしたら・・・と思ったわけだ。

土曜日、目が覚めると確かに雪が降ってた。中止のアナウンスもまだ無いし、念のため・・と思って外に出たら路面は黒いし何とかなりそうだったのでシロクマまでクラッチ交換に出発した。
タイヤはすでに日曜日に向けてRE11になってる。


が、到着した頃には大雪になってた。
とりあえずターボ用クラッチ&ディスクに交換してもらう。交換が終わり外を見るとどう考えても帰るのは無理な状況になってたw


交換してる最中に筑波サーキットから全面クローズドの連絡が入り、結局中止。
雨どころか大雪ですよ。もうどうなってるのかしら?筑波の神様は俺が嫌いなのかしら?

F氏に家まで送ってもらい、次の日又一緒に通勤することにして日曜日に車引き取り。でも朝までに積もった雪が深すぎてどう見ても工場から出せないレベルなので一緒に雪かき。
で、思い出した事があった。こんな事があろうかとスノーカバーって奴を買って積んでいたんだった。


195/60-15用のサイズだけど、195/50-15でも問題なさそう。怖いのでシロクマ社長にテスト走行してもらったら近所一周走って帰ってこれた。なかなかやるじゃ無いかwwアマゾンで安かったのにw

無事に帰る事が出来ました。まぁ幹線道路は雪無くなってたけどねw
Posted at 2014/02/10 23:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年02月06日 イイね!

アタックシリーズ番外編 富士ショート

アタックシリーズ番外編 富士ショート今更ながらだけど、先日・・・1/26日に2年ぶりの富士ショート走ってきました。
NBになって初めて走る。LSDも純正のままなので出るのどうしようか悩んだけど、走っておいた方が良いと思って参加してきました。

年末のTC1000でブレーキがフェードするっぽいかんじだったので、去年のアタックシリーズで頂いたBRIGブレーキパッド1万円割引券を2枚使ってBRIGのVS-Zというストリート&ミニサーキット向けの安いパッドに交換。純正に比べるとカチッとしたタッチになってなかなか良い感じ。
実際富士ショートでも不安も無く、コントロールしやすい良いパッドでした。

当日は路面は朝濡れてたけど、ポカポカ陽気で2ヒート目には乾いてきました。
目標は38秒位かな〜と想像。

実際似たような物でベストは37,997という何とか37秒台に入ったレベルw
まぁ楽しく走れたからいいかなw

で、動画



ライン取りが相変わらず分からないので、同じグループの人の速いAE111の方の真似してみたり(駆動方式もLSDも違うのにw)いろいろ試してみました。
年に何回か通って走り方覚えないと難しいねぇ。

2ヒート目から3速に入れるときに「ギャリッ!」って感じで音がするようになってきたので怖くて出来るだけ丁寧にシフトアップするようにしました。戻ってきてからミッションオイル交換したけど、高回転で鳴るのは変わらず・・・クラッチの圧着力不足じゃ無いかと言われた。まぁノーマルで10万キロ突破してるからなぁ。



車自身は凄く乗りやすくて運転して楽しい感じになってます。タイムが出ないのは自分の運転のせいですねorz


現地で久しぶりに街道さんと会った。街道さん速く走れるようになると良いなw
Posted at 2014/02/06 19:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation