• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

2013峠アタック第三戦! ・・・・出てないけど

2013峠アタック第三戦! ・・・・出てないけど峠アタック第三戦はお休みしました!梅雨だしお金も無かったしw
で、代わりに友人と写真を撮りに行こうと言う話になりました。

Aコースの赤い橋の手前で構えて連写・・・したけど正直手ぶれピンぼけのオンパレード。
横に走り抜けるのと違って奥から手前に抜けていくのをズームを戻しつつ振りながら追いかけるというのは自動車の写真初体験の俺には無謀すぎましたwww

子供撮り一眼と言う触れ込みのソニーα57は子供の走ってくる速度には対応できても車には厳しかったかもしれない。まぁキットレンズだけどww


そんな写真でも良ければ欲しい人いましたらアップロードしてあるサーバのアドレスをお知らせいたしますので、コメントか、メッセージにてお問い合わせください。たぶん本番走行の全員分あるかもしれません。

またはみんカラやってない人はメールでお問い合わせください。
メールアドレスは 
webmaster@komatta-chan.jp
になります。

また、友人の撮った写真もありますのでそっちの方が良いかもwww
やっぱ場数踏まないとだめだと思い知らされた一日でしたww
Posted at 2013/06/30 22:10:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年06月04日 イイね!

フルバケ交換

フルバケ交換昨日アマゾンでポチったらもう今日の朝着いてたwwアマゾンすげーなw

レカロなどに対応するナニワヤの一体型スーパーダウンサーキットシートレールに穴を広げるなど加工してスパルコのF300Rをつけていたのだが、やはりちょっと無理がありヘルメットかぶるとわずかに天井にこすってしまい、ちょっと不快なのでシートを入れ替える事に。座高が極端に高いってつらいのよ(涙 クッション外せば少し良くなるけど。

最初はシグマとかも検討したんだけどなかなか良い値段する。で、もうブランドとかにこだわるのはやめてナニワヤのバケットシートにする事に。

念のため事前に直接電話して質問した。「身長170cmですが体重90kgのデブでも入るシートはどのタイプですか?」と。俺のケツは子供のころから大きい。高校生の頃は体育の時間に男子生徒に狙われそうなほどだ。
すると悩みながらも「REVタイプが比較的ゆったりしていると評判だ」と。ただし、ショルダーがドアに干渉すると言われた。まあええ。ドア閉まるならいい。
なかなか丁寧に答えていただき好感度高かったです。で、そのままアマゾンでREVタイプを購入。24時間かからずに家に到着した。すげーな。




今日は自宅で仕事してるので中断してそそくさと交換。交換作業はボルトオンなので簡単でした。一応、ドア側にスペーサーかまして少しでも干渉を少なくしたつもりだが1センチちょっとくらい干渉する。


外したスパルコF300R。格好いいのにな。比較的コンフォートよりで楽ちんだったし。



で、メシ喰い行くついでに乗ってみた。最初はクッション高さありすぎと思ったが少しなじんできた。
スパルコに比べると全体的に小柄に出来てるね。俺にはギリギリ。クッション外すとポジションはがっつり落ちるので攻めるときはクッション外せば良いか。でも個人的にはクッションした状態で下げたい。
クッション材を薄いものに入れ替えようかな。


Posted at 2013/06/04 21:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月03日 イイね!

オイル交換記録

オイル交換記録走行距離97800km

土曜日にサンダーバード秘密基地に招集がかかったのでついでにオイル交換。
特にやる気は無かったのでが「せっかくだから換えていけば?」と友人が言うので余ってたMoty'sのM113に交換。オイルフィルターは今回換えなかった。

ついでにさいじさんから借りてるホイールを外してパープルマジックとかぶっかけてゴシゴシ。



いやこれ奇麗になるね。古いこびりついた汚れはさすがに落ちなかったけどほとんど奇麗になった。
ピカピカ。
ホイール外したついでに車高を少しだけ下げてみる。3回転位を目安に落とした。主に見た目だねw

先日から気になってたボンネットの白いシミのような斑点は消えそうにない。クリア層の下に行ってるっぽい。
ボロボロになってきたら再塗装だな〜仕方が無い。
Posted at 2013/06/03 13:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年05月30日 イイね!

物欲の整理

イベント二戦出てとりあえずこれからの目標。

強引に取り付けたスパルコのF300Rがポジション合わないのでまたバケット交換。
中古で適当なものを探して、スパルコを売り飛ばす。

ブレーキパッド。BRIGの1万円割引券が前後分そろったので近々交換したいと思う。
ノーマルでも止まるけど、やっぱ変えておいた方が安心だしw
ついでにフルードも交換。

車載ビデオカメラ。コンデジだとオートフォーカスが逆に邪魔をする。画角も狭いのでスピード感が出ない。
これもヤフオクか?

LSD。峠アタックで痛感。これはさすがに中古は怖いかなぁ。

クラッチ。出来ればシングルのメタルがいいんじゃないかな?ウルトラファイバーでもいいのかな?



ボンネットに白い謎の斑点が出てきてる。ボンネットだけ塗装にだそうかな。。。



Posted at 2013/05/30 02:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年05月27日 イイね!

峠アタック第二戦!

峠アタック第二戦!前回雪で中止になった峠アタック。第二戦だけど実質の第一戦はCコースのみ使わないロングコース2本での勝負でした。当日は湿度も低くさわやかなちょーーーー快晴!山の緑も美しく最高のイベントデーでした。

ロードスターの軽井沢ミーティングと同じ日なので、高速道路上では多くのロードスターと遭遇しました。

日照のおかげで路面温度はそこそこ高め。でも冷たい山の風が吹くので吸気温度は低そう。ターボ車だったら最高じゃないか?
今回の注目はアタック史上ダントツに恥ずかしいエントリーネームの友人RX-7がタクローをちゃんと撃破できるか、またほげろんさんのEK9のシェイクダウン。どんな結果になるんだろ?って思ったけどまぁきっちり友人は総合優勝。それもアホみたいな速いタイムで勝ったから笑ったw
ほげろんさんとタクローは車両トラブルで残念な結果に。

で、俺ですよ。前回のハイスラで「純正ノーマルLSDでも十分」なんて書いたけど、あれは嘘でしたw
タイトターンや登りの狭い区間とか空転しちゃって駆動抜けるし上らないwwまさかこんなに違うとは思ってなかったw機械式LSD入れないとだめだこりゃってかんじ。
ブレーキパッドはノーマルだったけど止まる。が、ABSの介入がなんかいやな感じ。NCの頃と一緒で殺していった方がいい気がする。

動画も撮れたんだけど逆光のせいかピントがずれたりボケボケ。車載カメラももう一度考えないとだめか。



結構がんばって踏んでるつもりなんだけど。結果を見ると踏めてないのよねwww歳だからゆるしてw
ビギナークラス7位で撃沈しました。

リザルト

でもタイムだけ見たらレギュラークラスに出てても7位なので仕方が無いと自分を慰めておきましたw




疲れて帰ってきて風呂に入ってマッタリしてたら興奮冷めやらない某友人がメシを食いに行こうというのでささやかにステーキのどんでお祝い。おごってもらっちゃったwゴチw
Posted at 2013/05/27 13:07:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation