• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

Moty'sハイスピードスラローム第3戦



前回のハイスラで只野さんのGDBインプレッサに敗れ去った俺。負けた方が帰りのすぱ屋でパスタをおごるという屈辱を味わった。
今回もまたパスタをかけて勝負をすることとなったわけだが、この勝負にさらに2人が加わった。デブット・クルサード選手と邪心。
デブット・クルサード選手はEG6シビックにB18Cを積んで、もう勝つ気満々。邪心も新たにカラーリングしたGC8インプレッサでなんか自信ありげ。当然勝負の前から「ドライブシャフトおっちゃうかも知れませんよ!」などと言った心理戦が展開されていた。

俺はと言うとちょっと前からクラッチが滑っているような感触。1週間前となる先週にデブット・クルサード選手に見て貰ったら完全に終わってると診断されて、大急ぎでクラッチを交換して貰った。リヤの異音はサスペンションのスプリングがなじんで数ミリ縮んだらしく、マウントシートの上で遊んでいるのが原因のようだった。

で、今日ですよ。俺はなぜかまたサイドターンができない。不思議。
午前中の練習走行で1回しか成功しなかった。
昼飯を食うと必ずタイムがダウンするのでどうにかしないとまずい感じ。
午後のタイムアタックではフロントの減衰力を1段、リヤの減衰力を3段落として、更にシートのポジションを一段下げてみた。なんかサイドブレーキレバーがうまく引けなかったから。

で、走行動画。一本目はカメラつけるの忘れてたので、2本目と3本目だけ。


2本目。いじったのが正解だったらしく乗りやすい。サイドターンもできるようになった。パイロンに触らないように慎重に走った。



3本目。もう少し頑張ってみた。

一本目が終わった時点でサイドターンが決まらないデブット・クルサード選手と邪心の争いになるかと思いきや只野さんが痛恨の脱輪で+5秒。2本目ではバックギアに入れてしまった只野さんは機嫌が悪くなってきた。
3本目で只野さんが良いタイムを出してきたので結局邪心がおごることが確定。が、経済状況が厳しいと言うことでメインディッシュだけをおごられることにした。

因みにレギュラークラスの順位のビリから4人を我々で占めたことは言うまでもないw
Posted at 2012/07/01 22:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年06月26日 イイね!

ロードスター色々

危惧されたクラッチはなんとか在庫があったみたいで今週中に交換できそう。
今週末のハイスピードスラロームには間に合いそう。

で、ダートトライアルに逃げた邪心こと蛭田インプレッサがカラーリングから帰ってきた。
想像以上に格好良い感じ。

俺もサイドのチェッカーがらやるかなぁ〜なんて思って、そう言えば浦和にある昔働いていた大道具の会社がカッティングプロッタ導入したというのを思い出した。
電話して、データをメール送って金額を聞いたらすげー安いw
左右で1万しないくらいw

で本格的に色の検討に入る。



どんな色が似合うかなぁ〜

フォトギャラリーに他の色を置いた場合も乗せてみました。
Posted at 2012/06/26 22:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

来週はハイスピードスラローム!・・・・なのだが・・・

先週から何か違和感を感じてた。
で、今日改めて感じた。

普段の一般道ではほとんどエンジンを回すことはない。だいたい2000〜3500rpmくらいでシフトチェンジ。
スピードもそれほど出さないし、平均燃費計とにらめっこしてる方が多い。

で、信号からスタートしてシフトアップ。
1速〜2速〜3速〜でだらだら走ってて、前が空いたので少しアクセルを踏み込む。


あれ?俺の車ってCVTだったっけ?
エンジン回転と加速にずれがある。電スロのせいかな?いや、そんなわけ無いな。
クラッチが滑ってる。

そう言えば先日の峠アタックの時、スタートダッシュするときなぜかホイールスピンしなかった。
気温が高くてパワーダウンしてたのかな?とか思ったけど違ったようだ。
一週間後にはしのいのハイスラ。モウどーすんの?
エクセディのクラッチ欠品してるっぽい。イヤイヤその前にお金がないじゃん。
でもハイスラでは只野さんのGDBインプレッサ、邪心のGC8インプレッサ、Sローブ選手の1.8EGシビックと四つどもえのパスタを賭けたバトルが控えてる。逃げるわけにいかんのだよ!

月曜日にもう一度エクセディとかクスコとかに問い合わせしてくれるみたいだけど、欠品してたら泣く。
Posted at 2012/06/24 00:19:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

2012峠アタック第二戦

2012峠アタック第二戦天候が怪しかったので今回は個人用テントも購入して万全の体制で臨んだ峠アタック第二戦。
前回のしのいのハイスラでリヤサスペンション付近から謎の異音が発生。もしかしてリヤのショックが抜けたかも知れないという不安があったが直す金はないので取りあえずそのまま。

前回遅刻しちゃったので今回こそ〜〜って起きたら既に朝の7時30分でしたwまたやってもうたw

運が良いことに高速はガラガラ。何とか練習走行1本目が始まった時に到着しました。
路面は湿っていて、コース上に土も出てる。ちょーこええw
取りあえず無事に帰ることだけを目標に走りました。

今回はAコース、Bコースを分割して、その合計タイム出勝負する形式。
http://www.tohge.com/06results/pdf/TA12rd02course.pdf

最後の8の字ターンが無いのと、コース1本が短くなるので集中力が続かないおっさんにはちょうど良いw

で、本番一本目。


長い方のBコースが先。このおかげで先に長いコースが走れたのでタイヤがたれなくて済んだ。
頑張って踏んだつもりだけど、やっぱまだまだね。

本番二本目


短い方のAコース。もうタイヤがたれたのか後輪が滑る。でも短いからおk。


結果はいつもの速い人がいなかったり、パイロンタッチで撃沈したりして2位入賞できました!
ライバルの白馬の田中さんもNAロードスターのヘッドが間に合わなくて当日急遽スイスポで出ることになったしw田中さんと走りたいなぁ。

ほんとリヤのバネを堅くしたおかげでアクセルを踏んでいられる時間が延びて運転していても楽しい。
でもショック抜けてるのかなぁ。。。車検も近いからお金無いのよね。
Posted at 2012/06/10 23:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年06月07日 イイね!

カラーリング

カラーリングイギリスのMX-5 GTみたいなチェッカー入れたいんだけど、手切りでいけそうな気がしてきた。難しいかな?
Posted at 2012/06/07 00:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「オイル&エレメント交換 ついでにエアクリーナーも http://cvw.jp/b/607810/48761393/
何シテル?   11/12 00:12
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation