• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

コスワースカムシャフト(イン側)装着

コスワースカムシャフト(イン側)装着とうとうついちゃいました。
イン側だけコスワース、アウト側は東名というイレギュラーな組み合わせ。
アイドリングはたまにバラつく。まぁ、東名の時もそういうのあったし。まぁ気にしなくても良いか。
ちょーーー鈍い俺に違いが分かるかな?

車を受け取ってとりあえず首都高大宮線に乗ってみた。一般道だと普段は3000rpmも回さないし。
料金所を過ぎて加速。
エンジン音?排気音?がちょっと変わったかな。何となくパワーアップした気もする。したと思うけど自分の感覚がいまいち信用ならないので「感じがする」と書いておこうw
やっぱ競技に出ないと分からないなぁ〜

でも音が少し変わったおかげでちょっとヤル気になるかも。筑波山でも週末にいっちゃおうかなぁ〜

でもマジで今月お金がない。手持ちの物をもっと売らなきゃ。
東名のイン側のポンカム誰か欲しいかな?
Posted at 2011/08/01 19:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年07月23日 イイね!

ああ。。。なぜかこんなものが・・・・

ああ。。。なぜかこんなものが・・・・今月はあり得ないほど金欠。ヤフオクにエアガンとか使ってない物をいっぱい売ってる。
そんなときに限ってこんな物が届いてしまった・・・

イン側だけだけど変わるかな?取付ってそのままぽん付けできるのかな?

※備考

INTAKE CAMSHAFT
PART # 20007895
Max Cam Lift 9.9mm
Valve Lash .011"
Advertised Duration 264°

EXHAUST CAMSHAFT
PART # 20007896
Max Cam Lift 8.36mm
Valve Lash .013"
Advertised Duration 244°
Posted at 2011/07/23 23:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年07月13日 イイね!

いっしょに走ろっ 筑波1000&2000走行

いっしょに走ろっ 筑波1000&2000走行某ショップの社長に誘われて行ってきました筑波1000+2000の走行会。
主催はいっしょに走ろっっていうところ。一回の走行の台数も少なくて走りやすいとの事。
参加者はOGN氏とTNN社長の3人。

梅雨明けして以降、気温がむちゃくちゃ上昇してるので、前日にペットボトル凍らせたり、首に巻く冷やす奴とか用意していった。

午前中は雲が多少出てて、何とか過ごせるレベル。が、お昼近くなってくると太陽が顔を出してあり得ない暑さになってきた。

で、「初めて」のTC1000。初めて。これ重要。もちろん言い訳だけどw


ライン取りとか考える余裕が無い感じでがむしゃらに走ってます。もちろんタイムは酷いw
サンダルさんクラスでビリから2番目でしたw
45秒台がっかり。

で、見学にきた無限RRの友人「イエロー」の車に無理矢理乗り込んで、筑波サーキット外のラーメンやで飯を食った。つけ麺うまかったw

午後は車をTC2000に移動させて準備。気温はどんどん上昇。36℃超えてそう。
朝買ったロックアイスはすでにお湯になってしまった。

で、TC2000。復帰後2回目ね。2回目。もちろん言い訳w





結局こっちも1分13秒で終了。少し分かってきた気がするけど生かせるのは次以降かなw

Moty'sのレーシングクーラントとトラストのオイルクーラーのおかげで水温も96〜98℃、油温も105℃くらい。後はやっぱカーボンボンネットかなぁ。
Posted at 2011/07/13 21:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年07月11日 イイね!

クーラント交換

クーラント交換外に出ると思いの外静寂が広がる住宅街。かすかにエアコンの室外機の作動音が聞こえるだけ。
あまりの暑さに外に誰もいない。子供の頃の夏休みを思い出した。

土曜日は埼玉マツダの大宮店に遊びに行った。先週に比べると客足は落ちている模様。
昔の仲間のI山、N上の二人が汗だくになりながらサマースポーツフェアがんばってるw
とりあえずかき氷2杯くってきたw
昔話に花を咲かせながら楽しいひとときを過ごしたよwみんな大宮店に行ってあげてねw

日曜日はシロクマに向かって車を走らせる。それほど渋滞してないのにどんどん水温が上がっていく。
純正オプションの水温計で約100℃。ビリオンのファンコントローラの表示は108℃まであがってワーニングモードになっている。普通に国道16号を走ってるだけなのに。
今度の水曜日は筑波サーキット。それも午前中TC1000で午後TC2000。週間天気予報も変わって雨から晴れになってる。これじゃやばいね。

そんなわけでクーラントを交換してみた。水の方が放熱に関しては有利らしいが、さびたらやだしw
ちょうど賞品でもらったモティーズのレーシングクーラントM727が2本あったので、それに追加するかたちで交換してもらった。
結局3本で済んだ。


帰り道で水温の変化をチェック。停止状態での到達温度は変わらない。
が、走り出した時の水温の下がり方はぜんぜん良くなった。
10秒も立てば91℃から86℃まですぐに下がってくれる。なかなかいいんじゃない?何もしないよりはマシかw
抜いたクーラントには謎のカスが混ざってる。なんだろう?

追記:クーラント交換の際に指摘された。エアクリーナーボックスがちゃんと閉まってなかったとの事。これじゃエンジンルームの熱気をそのまま吸っちゃうよと。
峠アタックでスタート時にホイールスピンしなかったのは吸気温度でパワーダウンしちゃってたのかも。。。


画像はシロクマでBBQの図。3枚580円のランプステーキは思いの外おいしかったw
Posted at 2011/07/11 00:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年07月03日 イイね!

ほんと最近ぱっとしないねww

ほんと最近ぱっとしないねww本日峠アタックの第二戦に出てきました。
もうタクローの野郎は速くなりすぎてレギュラー1クラスに行ってしまった。
で、ビギナークラスは手薄になってきたので「もしかして入賞できちゃうんじゃね?」と前回ぼろ負けしたハイスピードスラロームと同じような事を考えてしまったのがいけなかった。

まぁ、邪心S2000がライバルかな。。あら?アズクリさんがでるの?ちょっと速いんじゃないの?それでも3位くらいに入れないかしら?等と思い、秘密兵器のキッチンタイマーも用意して当日に望んだ。

去年のウエット時のタイムを参考にキッチンタイマーをセット。アラームが鳴るより速くゴールすればいいわけだ。俺って天才。

が・・・不思議な事になぜかゴールと同時にアラームが鳴る。
今日はドライ路面なのにwwがんばって踏んでるつもりなんだけどなぁ~

で、タイムアタック。また2本目は音声が入ってなかった。もう駄目だね。



ちょっとスタート失敗しちゃったwてへ

一本目は邪心に勝った。なぜかタイムでないらしい。
絶対水温と吸気温度の補正が入ってると思ったので教えてあげて二本目。

結局2本目でぶっちぎられて今回も邪心に負けてしまったw
その上5位。ぜんぜん駄目ねwでも楽しかったwだからよしとしようw
Posted at 2011/07/03 21:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「オイル&エレメント交換 ついでにエアクリーナーも http://cvw.jp/b/607810/48761393/
何シテル?   11/12 00:12
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation