• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

タイヤサイズ考察

NC2 RSの標準タイヤはBSのRE050。
サイズ:205/45R17 88W XL
外径:616mm
標準リム幅:7J
タイヤ幅:206mm

で、205/45-17なんてサイズはほかのスポーツタイヤでは見かけない。あ、ネオバAD08にあったっけ。高いから無視wで他のタイヤだと205がないのでそれ以外で考える。

ダンロップディレッツァスタースペックの場合。

サイズ:215/45-17
外径:626mm
標準リム幅:7J
タイヤ幅213

外径が1センチ大きくなっちゃうのね。まぁたいした差では無いけどw
でも、235/40-17だと

サイズ:235/40R17 90W
外径:621
標準リム幅:8½
タイヤ幅:244

外径5mmの違い。でも幅は28mm増えるwせっかくファイナル変更したのでタイヤ外径を大きくするのは抵抗があるけど、幅は太い方が良いよね。燃費悪化したり、轍にステアリング取られたり大変かもしれないけど。

トーヨーのプロクセスR1Rだと
サイズ:235/40ZR17 90W
外径:620
標準リム幅:8½
タイヤ幅:240

標準リムサイズでも接地面が4mm少ないのね。タイヤって難しいねぇ。
0.5Jリム幅が減ると6mm接地面が減るみたいなので、7.5Jのホイールに235/40-17だと228mmの接地面か。
215に7.5Jと対してかわらなくなっちゃうのか。。。
Posted at 2009/11/24 22:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年11月24日 イイね!

ヤフオク

とりあえずイベントが終わって動画を見直して色々反省。
もう少し踏めたなぁ〜とかここはラインの取り方がダメねぇとか。
が、俺はもう大人。モノに頼って速くなるのだ。

まずはタイヤ。
純正RE050はストリートレベルなら良いけど、やっぱくわねぇよね。もっとグリップして欲しい。
良いタイヤ欲しい。
ダンロップのディレッツァのスタースペックが欲しいけどちょっと高い。
トーヨーのR1Rは少し安いけど、それでも高い。
軍資金使い切っちゃったからなぁ〜〜〜(涙
そこでヤフオクですよ。不要品売って金を作る。いっぱい売れればアジアン系タイヤのフェデラルとかならなんとか買えそう。
7.5Jに235/40-17はちょっと厳しいけどぶちこんだる!
Posted at 2009/11/24 16:12:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 67
89 10 111213 14
15 1617 18 192021
2223 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation