• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

LSDの馴らし

一般道で500kmくらいって言われたので昼過ぎに出発。
岩槻から国道4号で宇都宮へ。でもすぐついちゃった上にたいした距離でもなかったので矢板まで行った。
矢板から鬼怒川〜今市〜日光と走ってきた頃にはすでに暗くなってきた。
いろは坂を上る。
LSDがグギグギ言いますよ。兄貴。
ぐいぐい上っていく。でもちょっと不快(涙
走るために選んだから仕方がないか・・・2000km位走ればこなれてくると思う。

真っ暗な中禅寺湖と華厳の滝。何も見えない。

そのまま沼田まで走り抜ける根性が無かった俺はいろは坂を下って122号線から岩槻方面に向かった。
でもまだ距離が足りない。

桐生で方向を変えて前橋まできた。
4200円のビジネスホテルに宿を取って今書いていますw
MacBookPro持ってきて正解だった。

明日は沼田側から日光に向かって帰ろうかな。
Posted at 2009/11/14 21:37:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年11月11日 イイね!

また悩んでみる

とりあえずチューニングが終了(本当はクラッチ&フライホイールも残ってる)したわけだけど、またホイールで悩んでみる。

良くコンパクトカーとかミニバンで見るようなドレスアップ系のホイールもいいかな?と。

エンケイ SC03 ver.MMB



これなら内側黒くなってるし、表面は切削タイプなのでブレーキダストは目立たなくてよさそう。
その上走ってる人にあまり見られなくてすみそう。

で、黄色い車には90年代風にやっぱ白いホイールかな?と思うのは、

エンケイ RC-T4


競技車っぽくなっちゃうけどターマック用のホイールだから強度とか軽さとか値段のバランスは良さそうw
ただしブレーキダストで汚れやすいのね。


ホイールは車の印象を大きく変えるから選び方は難しいねぇ。
Posted at 2009/11/11 18:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年11月10日 イイね!

第一次チューニング計画・・・とりあえず終了

さっきガレージシロクマに行って作業の終わったロードスターを取ってきた。
dama!さんに脅かされたので、イニシャルを標準の8kgよりさらに弱めにセットしてもらったw

デフオイルが冷えている状態で曲がると「ググググッ」って少し音は出るけど、ゴキゴキは言わない。
とりあえず一安心。

で、家路についたわけだけど、一度にいろいろやったもんだから効果がどれなのかよく分からないけど、エンジンの吹け上がりも軽くなった気がするし、加速も鋭くなった気がする。
唯一分かるのはハンドリングがより「ソリッド」な感じっていうのかな?
ダイレクト感が余計に増したというか、変な表現だけど、自分の体の延長のように感じるというか。

交差点の立ち上がりでLSDが効いて外に出ようとする。マツダスピードのLSDと比べるとトラクションの掛かりが強い感じ?効いてます!って自己主張してくる。
とりあえずナラシが終わるまではおとなしく乗っていよう。
2000kmも走ればLSDもこなれてくるだろうから。
Posted at 2009/11/10 21:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年11月08日 イイね!

スマート

今日はガレージシロクマにLSD、ファイナル、ブレーキパッド、トーコンキャンセルアーム、オイル交換のために入庫。LSDはクスコのRS2ウェイ、ファイナルは4.444、パッドはBRIGのtypeジムカーナ、オイルはニューテックの奴でお願いしてきた。LSDはゴキゴキ言わないようにイニシャル8kで。
火曜には終わるとのことでとても楽しみ。

昔はマーベルのブレーキパッド使ってた。名前が変わってたことを知らなかったw
ファイナル変更で立ち上がり加速良くなればいいな。
LSDの慣らし運転を300〜500kmって言われたから週末はどこかにドライブに行かなきゃなぁ。

で、代車がスマート。初めて乗った。
何とも不思議な車。ちょっと腰高感を感じるねw
関連情報URL : http://www.g-shirokuma.com/
Posted at 2009/11/08 22:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年11月08日 イイね!

Contour HD テスト

早速筑波山まで行ってテストしてみました。

RHTのロードスターは都合の良いことにシートの後ろにすぐルーフがあるのでそこにマウント


なかなか便利ねw
で、オープンで走ってみたんだけど、風切り音がうるさすぎて対策しないと駄目ね。
で、次はRHTを締めてマウント。


これもちょうど良い。
で、実際の画角はこんな感じ。


動画アップしたかったけど、バックミラーに危険人物が映ってたので自粛しましたw

あと、ContourHDのグループでも言われてた「電気的ノイズ」は俺のも発生。がっかり。
映りが良いのでとてももったいない気がする。
Posted at 2009/11/08 00:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車載ビデオカメラ | 日記

プロフィール

「ICCエンジョイジムカーナ 夏 http://cvw.jp/b/607810/48739084/
何シテル?   10/31 02:42
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 67
89 10 111213 14
15 1617 18 192021
2223 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation