• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

ブリヂストン RE11

ブリヂストン RE11約1年履いていたトーヨーのR1RからブリヂストンのRE11に履き替えた。
R1Rの時は前後とも235/40-17。
で、今はRE11のフロント215/45-17と、リヤの225/45-17。前後のサイズを変えてみたわけだ。

フロントのタイヤが細いのでアンダー傾向が強くなるかな?と思ったけどそんなこともない。
富士のショートとジムカーナで使った限りはR1Rと比べて

・ステアリングレスポンスの向上
・熱だれに強い
・滑らせたときのコントロール性の向上

と良いとこずくめな感じ。

235/40-17に比べると、タイヤの全高も高くなり、直径がでかくなるので車高を水平にあわせた。

フロント



リヤ



フェンダーとの隙間が前後でずいぶんと変わってしまった。
フロントは真横から見て3センチくらい、リヤはほぼフェンダーと水平に近い。でもジャッキアップポイントで計ってみるとほぼ車体は水平。

リヤのフェンダーの爪をもっと折らないと駄目っぽいねw
Posted at 2011/02/27 00:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月21日 イイね!

茨城中央サーキット PD CUP ジムカーナチャレンジ

茨城中央サーキット PD CUP ジムカーナチャレンジむかーしむかしよく走っていた茨城中央サーキット。通称いばちゅー。いわゆるジムカーナ場。
今から20年前に初めてジムカーナに参加した場所でもある。

今回はしのいのハイスピードスラロームのサイドターンの練習をかねてフリー走行にタクロー@DC2と参加してきました。1日参加だと8000円なんだけど、半日なら5000円。
運動不足の体に1日はきつそうなので午前中半日の参加にしました。その上、今年からPD(プレイドライブ誌)のチャレンジになってタイムが掲載される見たいよとタクローに伝えたらすぐに食いついてきたw

当日、気温が凄く低いかと思いきや晴天で最高に気持ちの良い日になった。
早速準備したらレーシングスーツ着てるのは俺たち二人だけ。恥ずかしいwww

パイロンジムカーナはコースを覚えなきゃいけない。昔はコース覚えるの得意で、コース図ちょっと見れば覚えられた。が、最後にジムカーナ走ってから17年。やはりミスコースしてしまったw

で、一本だけタクローが撮ってくれた動画がこれ。



運転してるとよく分からないけど、やはり突っ込みすぎてパイロンから離れちゃってるのね。
まぁコース覚えるの精一杯でライン取りとか全然考えられなかったけどw

毎月やってるみたいだからまたいってみようかな・・・
Posted at 2011/02/21 00:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月08日 イイね!

アタックシリーズ番外編 サーキットアタック第二戦 富士ショートコース

アタックシリーズ番外編 サーキットアタック第二戦 富士ショートコース待ちに待ったサーキットアタック第二戦。
この日のために前日にリヤタイヤを235/40-17のR1Rから225/45-17のRE11に履き替えて望んだ。
225/45-17だと直径がだいぶ大きくなってしまう。そうなると前後の車高バランスが変わる。
少し前下がりになると思うのだが、車高調整せずに当日向かった。

天気予報では気温も結構高く、晴天の予定。
前回よりもタイムあがっちゃうんじゃね?もしかして36秒台前半、いやいや、まさか35秒台なんて・・・とか夢を妄想しながら朝5時に自宅を出発。
前回と同じように海老名で朝食を取る。今回は海老ラーメン。ピリ辛で結構おいしい。
7時ちょうどに富士スピードウェイ着。

準備を済ませてとりあえず一本目の走行。
ショックの減衰力はフロント3段戻し、リヤ3段戻し。
路面も冷えてるし、新品のリヤタイヤなので適当に流す。


リヤタイヤがやっぱり落ち着かない。タイムは37,079秒。流してこれならいいかんじじゃん?
こりゃ今日は良い結果出ちゃうかもwなどと妄想する。
車高変えなきゃだめかなぁ〜〜でもめんどくさいからいいか。
で、空気圧を見たらリヤタイヤ温感2.6kも入ってたので2.1kまで下げてみた。
ショックの減衰力も前回と同じにフロント5段戻しにしてみた。


1ヒート目より攻め込んでみた。が途中からなんか異音が・・・・
ブレーキパッドが無くなった模様。ゴリゴリやばい音がするwwオワタ!

でもきっとタイムあがってるはずと思って見に行くとなぜかタイム下がって37,327秒。なんでや!!
が、ローターもがりがりだし、帰れなくなっても困るので今日はここで終了。
タイムアタックは棄権。がっくり。
36秒台前半出したかったな。。。

俺も分までみん友のガネッチ@NC1さんにがんばってもらおう。
ガネッチさんは☆スペックに変えたおかげでタイムを更新したようだ。
いいな。。。うううう


帰りの御殿場のとんかつ屋でヤケ食いしましたとさ・・・

Posted at 2011/02/08 03:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月02日 イイね!

今週末はサーキットアタック第二戦

2/6のアタックシリーズ番外編 サーキットアタックが近づいてきたーーー

先日のベストラップは・・・36,6くらいだったかな?
タイムアタックの時はタイムダウンしたんだけどw
フロントタイヤを今までの235/40-17のトーヨーR1Rから、215/45-17のブリヂストンRE11に変えて、確かにステアリングのフィールは良くなったし、前側の車高を少し下げていったからアンダーステアもあまり出ずに良くなった。
一番の大きな違いは熱ダレしないことかな。

今回はリヤタイヤも変更。225/45-17のブリヂストンRE11になる。
これが吉と出るか凶と出るか。。。

今回のレギュラー1クラスは前回よりも強敵が多いらしい。
ダートラ全日本チャンプとか、峠アタック優勝者とか、なんかそんな人ばっかり。
いったい俺が勝てる部分があるのか?
まぁ、銀色の邪心様は良いとしてw

****** 今回のレギュラー1エントリー *********

小松 孝雄 EF9 シビック
小野  淳 DC2 インテグラ
田中 裕人 MR-S
運転 代行 アルテッツァ
蛭田 拓海 S2000
小暮 和博 NCロードスター
茅根 拓郎 DC2 インテグラ
向吉 智樹 DC2 インテグラ
西尾 賢治 S15オーテックシルビア
小山 健一 DC2 インテグラ
佐藤 正明 SW20 MR2
三枝 光博 S15オーテックシルビア
***********************************************************************

こうやって並べてみると、パワーウエイトレシオでは俺不利ね。
アルテッツァの人もみんからで見たら富士ショートのタイム速いみたいだし。
邪心S2000もエンジンは良いからなぁ~wでもオークションで詐欺にあったみたいだし、心理的にダウンしてもらうとして・・・
小松さん、ムコヨシさんは車と人間が調子悪そうな気がする。
つーかインテR大杉。

俺はまぁ~~7位くらいに入れたら御の字かな~~
Posted at 2011/02/02 23:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ICCエンジョイジムカーナ 夏 http://cvw.jp/b/607810/48739084/
何シテル?   10/31 02:42
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation