• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

ヘッドライトのロービーム切れた

ヘッドライトのロービーム切れた昨日の深夜、タバコが切れて寝ようか買いにいこうかさんざん悩んだあげく、コンビニまで車を走らせた。
で、そこで気がついちゃったのよね。助手席側のロービームのバルブが切れてる事に。

ライト切れてると警察に止められるし、車検も近いし替えなきゃいかん。
金無いのに。

で、今日思い切って新たにオープンしたオートバックス岩槻加倉店に行ってみた。

その前にボンネットを開けて自分でバルブを外して確認する。
あれ?切れてるように見えないぞ?それもHB3のバルブ。マルハのサイトで調べていったらハイビームがHB3でロービームはHB4のはず。

脳内に?マークがいっぱいついた状態でとりあえずオートバックスに。
いっぱいバルブが並んでる。一番安いのは〜〜これだ!

IPF スーパーJビームWW XW97 ワイルドホワイト 4700K HB

ネット価格と同じ2980円。まあええわ。これでええ。これで。
岩槻加倉店の店員さんたちはとても感じがいい。みな接客業叩き込まれてるねぇ〜ってかんじ。

で、さくっと購入して駐車場でつけようとする、がなぜかつかない。
なんでやと思いつつ、そうだ、先日取り付けしてもらったオーディオ取り付け費用を払いにいくついでにA君に見てもらおうと思って関東マツダ浦和東店に向かった。

オーディオ代を払って、「あのさぁ〜バルブ見てくれる?」とお願いしてみた。
A君は1分もかからずすんなり外してチェック。「バルブ切れてますねぇ〜」とのこと。あれ?俺が外したバルブと色が違う。

そう、俺は一生懸命ハイビームのバルブをロービームだと思い込んでみていた訳だ。がっくり。
さくっと替えてくれたお礼にコーヒーを奢って帰路につく。
ちゃんとライトが点灯するっていいね。あんしん。
Posted at 2012/11/28 18:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月26日 イイね!

長距離ドライブチェック

長距離ドライブチェック紅葉の時季は年に一度しかない。
それがもう終了しそうな勢いで迫っている。すげー寒いし。
そんな訳できれいなうちに写真も撮っておきたかったし長距離ドライブ。

とりあえず茨城県日立市から山の方に向かう。ここら辺ダムが多いし、それなりにきれいかと思った。
が残念な事に俺の車が汚かった。前日雨降るもんだから・・・
ダム湖の駐車場でプレクサスぶっかけて拭いてきれいにしてみた。

でもフロントマッドフラップのおかげで汚れは最小限。つけてよかったマッドフラップ。

その後福島県いわき市の勿来の関所って所まで行った。日暮れだったから人もいなくて駐車場で写真撮り放題。



一番エロいケツからのセクシーショットを撮りたいんだけど、俺のセンスが無くていまいちエロくとれない。
もっと発情しないと駄目ね。









結局ケツばかりじゃエロくないんだな。そこに顔があって表情でエロを感じるんだね。
クーペをクーペらしく撮るにはルーフが入らないと普通のロードスターと区別がつかなくなるので少し高い位置からの方がいい感じ。



で、やはり足回りだね。車高下がりすぎてるのかな?立体駐車場はおなかこすって入れないし、ちょっと段差があってもおなかを打ってしまう。車高あげないと駄目ね。
エンジンはなかなか調子いい。燃費もリッター12kmくらい走ってる。
タイヤを195/55-15とかにすれば少しは最低地上高稼げるかな?みんなどうしてるんだろ??俺の周りはみんなベッタベタのシャコタンなのにw

それにしても美しい車だなぁ〜
Posted at 2012/11/26 18:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月22日 イイね!

純正マッドフラップ&オーディオ取り付け&新型アテンザ

純正マッドフラップ&オーディオ取り付け&新型アテンザNBクーペ快適化第一弾としてとりあえずオーディオの交換を行った。

前車のNCから外したカロッツェリアのDEH-P01とサブウーファーを装着。
純正オーディオでしばらくFMトランスミッターを使ってiPhoneの音楽を飛ばしてたんだけど、ノイズに耐えられない。だからといって今更CDいっぱい積むのも嫌だし。ツィーターはNCにつけて出しちゃったのでヤフオクで新たにケンウッドのツイーターを入手。2500円くらい。

ここで俺のオーディオ担当、A君にお願いする事に。
A君は大宮中丸店から浦和東店に異動していたので、大宮中丸店の店長コバちゃんに「オーディオはA君にやってもらうから」と先に前置きしておいた。社内的な問題おきても困るしw

A君はわざわざ引き取りにきてくれた上に、休日に出勤して取り付けてくれた。クソ寒いのに。
なおかつ取り付け費も大幅に安くしてくれた。本当に感謝。
きれいに配線なども隠してくれて、バッチリな環境に。A君曰く「ドアスピーカーの能力がデッキにあってないので交換した方がいい」とのこと。お金貯まったら取り替えよう。
やっぱ音楽大事だね。快適。

で、本日は第二弾。フロントのマッドフラップを取付。電話して注文したら広島の最後の在庫との事。危なかったw
泥よけ無いと跳ね上げた泥が飛び散って嫌なんだよね。
で、予定がいっぱいだったらしい大宮中丸店に無理行って予定をねじ込んで取り付けしてもらった。

いくとちょうど新型アテンザの展示車がおいてあった。



実物見たのは初めて。思ったより落ち着いた感じのデザインだった。もっとエキセントリックかと思ってたw
サイズはでかい。屋外ででかく見えるんだから相当大きいんだろうなぁ。

とりあえず取り付け待ちの間、北斗の拳を読みつつアイスコーヒーでのんびり。
工場長が出来ました〜と持ってきた金額もずいぶんと安くしてくれてた。本当に助かるよ(涙


次は2月の車検だなぁ〜車高大丈夫なのかしらん?
Posted at 2012/11/22 19:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

貧乏チューン シートのあんこ抜き

貧乏チューン シートのあんこ抜き赤のNBクーペ。車体番号の末尾が69。なんかいやらしい。
というか、この車はなんか魔性の女みたいな抗し難い魅力がある。なんだかすっかり気に入ってきたというか、走りよりも見た目を飾り立てたくなるけどお金がないので我慢。
恐ろしいな。NBクーペ。それとも前のオーナーの思念がたまってるんだろうか。

で、今回はシートですよ。

NCにつけてたスパルコのシートは残っているのだが、これをつけるにはシートレールを別途買わなければいけない。それに結構派手だからクラシックな路線からはちょっと外れちゃう。

オートルックタイプってやつがヤフオクに出てたけど、シートが寝過ぎって言う話もあるし。

金がないからあんこ抜きにチャレンジした。生まれて初めて。

NBロードスター、あんこ抜きで検索すると結構やってる人の記録が出てくる。ありがたやありがたや。
それを参考にしてとりあえず座面のスポンジをむしり取る事にした。

現状は合皮のシートカバーがかかっているのもあるかもしれないけど、頭が天井にくっつきそう。ちょっとした段差で天井に頭が当たる。いてーよ。
座高が高くて足が短いのは直せないのでシートを体に合わせる。

先人たちの教えを守り、金属の輪っかをペンチでぶっちぎり、シートをはぐ。
手でむしり取ろうとしたけど意外と大変。そこでカッターで少し切れ目をいれながらむしった。
最後でこぼこした部分をワイヤーブラシでごしごし。
この時大量のスポンジくずが出るが掃除機で吸いまくる。途中中身を捨ててやらないと吸い込みが悪くなる。

約2時間で終了。装着してちょっと走る。

天井まで5cmくらいまで広がった感じ。これですこしらくになるかな?
Posted at 2012/11/16 19:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月13日 イイね!

くっそー峠アタック出られなかったから

周ちゃんが取った外からの皆の動画でも見て楽しむ

2012/11/11 峠アタックHyper rd.5 ビギナー&Kスポーツクラス



2012/11/11 峠アタックHyper rd.5 レギュラー1クラス



2012/11/11 峠アタックHyper rd.5 レギュラー2クラス



2012/11/11 峠アタックHyper rd.5 エキスパートクラス



この路面の、このコースで最高速が190km/h出てる人ってなんなのよwww筑波よりスピードでてるよw
Posted at 2012/11/13 23:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678 910
1112 131415 1617
18192021 222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation