• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

Moty'sハイスピードスラローム第二戦

Moty'sハイスピードスラローム第二戦前回同窓会とかぶってしまって出られなかったハイスピードスラローム。
今回はタイヤもリヤのスプリングも変わってるのでどういう結果になるのか楽しみだった。

エントリーリストを見るとだいたい自分がどれくらいの順位になるか想像できる。
まぁ、タクロー、野入のDC2ふたり、石川、大塚のNB8の2台、横川、小野寺の4WDターボ2台で上位を占められるかな?そこに小松さん、只野さんって感じかなぁ~なんて前日のフライングガーデンの爆弾祭りで話してた。

で、急に思い立って只野さんにパスタを賭けた勝負を挑んだわけだ。
コース図を見ると4WDターボにはちょっときついコース。なおかつ只野さんがちょっとモチベーション下がってるみたいだったしw結構良い勝負になるんじゃないかなぁ~っておもってたw


当日はすばらしく快晴。
練習走行してみると確かに最後の360度ターンが難しい。俺にとっても難しいww
リヤのスプリングを替えてから踏ん張るようになってグリップするんだけど、逆にサイドターンがやりづらくなっている。

午前中のタイムは俺が1分12秒44。360度ターンに難儀する只野さんに2秒くらい差をつけてる。「明太子とイカのパスタが食いたいなぁ~」なんて話しかけると只野さん結構マジの目になってたww

昼休み、いつも通りカレーをいただく。俺はなぜか昼休みを挟むと毎度タイムがダウンする。今回どれくらいダウンするかわからないけど、2秒のアドバンテージなら結構いけるかもと思っていた。が、甘かった。


一本目。予想通りタイムがた落ち。ちょっとやべぇ。只野さんはショックの減衰力を調整して俺より速い!!やべぇ!

二本目。動画に音声が入ってなかったので割愛。
頑張ってタイム上げるも只野さんが1分12秒55とか出してきた。きびしぃいいいいい。


運命の三本目。空がだんだん暗雲に包まれてきてる。結構頑張って走ったけど360度ターンでミス。1分12秒95。。。まけた。。。
只野さんのうれしそうな顔wまぁいい。でも予想通りの好勝負だったと思う。

帰りのすぱ屋で大盛りの明太子とイカのパスタ喰ってやったぜ!!(涙
Posted at 2012/05/28 16:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年05月09日 イイね!

足回りとかいろいろ

今年に入ってからリヤのスプリングをフロントと同じ10kgfに変更した。
なぜやってみようと思ったのかはわからないけど、予想ではもっとリヤが出やすくなるかな?っておもってたのに、実際は逆だった。

先日の峠アタックで最後の8の字ターンで顕著に感じた。いつも通りサイドを引いてターン。なのにリヤが降り出さない。強烈にグリップしてる。安定方向に振られてるというか。
富士ショートでも、TC1000でもそうだったけど、今まで怖いと感じていた部分がだいぶ減って安心して分で行けるようになった。と言うことは今まで各足回りメーカーがセットしてる「フロント堅め リヤ柔らかめ」というセットアップが俺にはあっていなかったということなのかな?
TC1000ではフロントのスタビライザーもノーマルに戻していったけど更に乗り味が自然になった。

同じNC2でも俺のはRHTだからかな?確かに重量物も後ろに集中してるし。
今まで前後のバネレートのバランスが悪かったんだなぁ〜と気がついた感じ。今度は前後10kから前後8k位に落として様子を見てみたい。前後10kだと峠アタックの路面のギャップでちょっとハネるし。



プラグも今まで使ってたHKSのM40LFからM35LFにした。8番から7番に落とした感じ。
これも今までよりもなんか調子が良い。低回転でかぶるような症状も出ないし、パワー感もある。
2番手ぶん上げたのはやり過ぎだったのかもw

オイル関係は色々使った結果、エンジンオイルはペトロナスのシンティアム5000が一番良い感じ。VTEC車とかで評判の良かったニューテックNC-41とかモティーズのM113とかよりあってる気がする。
デフオイルはもうニューテック最強。これにレッドラインのフリクションモデファイア追加すれば街乗りも安心。

ミッションオイルだけは未だに悩んでる。次はニューテックのミッションオイル試してみよう。

Posted at 2012/05/09 18:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年05月04日 イイね!

サーキットアタック2012 TC1000

サーキットアタック2012 TC1000もう週間天気予報で雨っぽいとは思ってたけど、前日になったら筑波サーキット周辺は曇り予報。もしかしていけるんじゃね?なーんておもったのが甘かった。

筑波サーキット周辺だけ雨降ってた。数キロ離れると降ってない。もうどうなってるの?

雨のウエットコンディションだと4WDやFFが有利。後輪駆動のそれもFRは話にならないのであきらめムード。レーシングスーツも着るのやめたし。

今回の走行は午前中15分×3ヒート。1ヒート目で雨が止んできたので期待してたけど、結局また雨降ってきた。

2ヒート目の動画。


3ヒート目


3クラス唯一の4WDターボに乗る負け犬会長を勝手にライバルに想定して走りました。何とか勝ててうれしいw


足回りのセットアップがだんだん良くなってきて走りやすくなってきた。
この調子で次のしのいのハイスピードスラロームも頑張ろうw
Posted at 2012/05/04 17:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年05月02日 イイね!

三枝選手のど迫力8の字ターン



やっぱすげー。一本目撮るの忘れたのが心残り。
一本目はぶっちぎりのタイムだったのになぁ〜
Posted at 2012/05/02 15:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2012年04月30日 イイね!

やっちまった・・・・・峠アタック2012 Rd.1

やっちまった・・・・・峠アタック2012 Rd.1GWのイベント第一弾!群馬サイクルスポーツセンターで行われる峠アタックに行ってきました!
前日にブレーキフルードを交換、プラグもHKSのM35LF(7番相当)に交換して、フロントのスタビもノーマルに戻して準備も万端。あとは無事に起きるだけ~なんて思って睡眠導入剤を2錠飲み込んで寝たわけだ。

いつも朝5時に起きて、5時半に出るとちょうど良いかんじ。
天気も良さそうだし楽しもう!なーんて思ってたはずなんだけど。

起きたら9時30分を回ってた。

前日周ちゃんとラーメン喰いながら「なんか今回緊張感とか全然無いんだよねぇ」なんて言ってたのがこんな風に現れてしまった。
慌てて交通情報を見ると関越の上り線と北関東道の内回りは真っ黒。バスの事故で通行止めになってる。北関東道が使えないと余計に時間がかかるのに。
回らない頭をフル回転させて、東松山から関越に乗ることを決めた。途中邪心から電話があったので遅刻する旨を伝える。つーかイベント終了までにたどり着かないだろww

一般道は混んでいたものの、関越は渋滞のピークが終わっていて13時頃に現地に到着。ちょうどタイムアタックの一本目が始まろうとしていた。
いろんな人が手伝ってくれてゼッケン貼ったり準備をしてくれた。助かる(涙
「早く!今からなら間に合うから!」と言われて出走順に並んでるところに割り込んで走り始めた。久し振りの群サイはやっぱこわいwwでも天気も良いし気持ちいい。

動画は2本目だけ間に合った。



タイム的にはてんで駄目。でも気持ちよかったw
練習走行ができてれば・・・とおもったけど、それは次戦に考えようw
Posted at 2012/04/30 13:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ボルボV40CC カーオーディオ改造⑤ http://cvw.jp/b/607810/48453027/
何シテル?   05/26 23:02
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation