• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.2のブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

IKEY〇 FORMULA RCA

IKEY〇 FORMULA RCARCAの補正量を変えてみたくて購入しました。

現在使っている自作のモノに強度などの不満もなく
3年以上使っているにも関わらずヘタリなども無いのですが。

30㎜補正に、何かしら感じるものがあり(今の車高で+30㎜補正は適切なのか?)
変えてみる事にします。

純正2段重ねでは、+側には幾らでも作ることが可能なのですが
26㎜以下に作ることが構造上無理なため購入。


聞いてはいましたが・・・イケヤのはデカイっす!ゴツイっす!。
こりゃ~丈夫そうでなによりです!(笑)

ピロボールが仕込まれているのですが
手でこねまわそうとしてもビクともしません。

ブーツにグリスを充填させるタイプでは無さそうなのですが
少しピロ部分に塗ってからセットすることにします。
2014年04月17日 イイね!

溜まったパーツを・・・

溜まったパーツを・・・こんばんわ! G.2です。 一応生きております(笑)

昨年から、まともな休みも無く超が付く激務をこなしておりました。
ようやく日曜日くらいは休める様になり、交換したかったあんなモノやこんなモノ
やりたかったあんな事やこんな事を、ちびちびコソコソやろうと思います。

エンジンを積み替えて早2年が経とうとしており
フルコンのセッティングもまずまず納得のいく仕上がりになりました。

抜け重視の完全ストレートマフラーを使用していますが
4速、1500rpm以下で普通に走れます。

回せば9000rpmオーバーまでなんのストレスも無く回り
エンジンは絶好調!

・・・・・ですが 各ブッシュのへたりもあり、足が少々しんどい感じがしてならないのです。

4年ほど前になりますが、各ブッシュは強化品に打ち替えておりますが
可也草臥れて来た模様、他にもやりたいことは多々あるのですが
まずは、改良点も含めすべてのブッシュを打ち替えようと思います。

フルピロにとも思いましたがストリート仕様のG.2号には、どうかな?と(笑)

というわけで以前から使っている
チャージ・スピードの強化ブッシュにすべて打ち替えします。


 

2013年10月14日 イイね!

なんちゃってMAD MAXグースヘルメット(笑)

なんちゃってMAD MAXグースヘルメット(笑)ども!G.2っす!生きとりまふw

最近仕事が忙しくまともな休みが取れません。
とうぜん車弄りもガッツリと出来ず。

ちびちびコソコソやってます。

時にこれはアテクシが愛用している。

映画MAD MAX 1でグースが被っていたメットのレプリカ?です。

恥ずかしげもなくこれで源チャリ乗ってたりします(笑)

時間が取れず小物弄りくらいしか出来ない
今日この頃、前々から気になっていた
青丸の部分に付いていたスナップホック?を取っ払い
同色に塗り綺麗にスムージングするつもりでしたが・・・
上手く行かず、シルバーメタリックを刷毛塗りで誤魔化し
これでヨシ!としました(うははははっ)

漢は細かいことは気にしないのだ!(気にしてスナップを外したくせにwww)

なぜこの部分をスムージングしようとしたかは
MAD MAXファンの方や変態の方は分かるハズですw

ではまた。
2013年05月06日 イイね!

ポリカウインドウリアゲート交換

ポリカウインドウリアゲート交換リアゲートのガラスをポリカにして
内張り・リアワイパーモーターなど撤去
2/3程の重さになりました。

ダンパーはまだ撤去しておらず
軽くなった分反発が強いので閉める時が重いぜ(笑)

閉める時の音は
「バンッ!」だったのが
リアドアの様な「バシャッ!」に変化。


あと色々交換しておりますが
書くのが面倒で・・・
何を換えたかは、ひみつ?と言う事でw

2013年02月16日 イイね!

途中経過報告。

途中経過報告。毎夜ちびちび進めております○○○化計画w

とうふワークス様への報告。

当初とうふワークス様と同じ方法でするつもりでしたが・・・
型取りをする為のガラスを外す際
ぶち割ってしまい。(うははは やってもたw)


完璧な施工をしている、とうふワークス様の
完全模倣の目論見もガラスと共に砕け散りました!

仕方なくG2ファクトリー流でのいい加減な工法で進める事にします(笑)

とは言え基本的な部分は、とうふワークス様の工法を真似なければ
上手く行くハズは無いので、出来るだけ同じ様に進めます。


①側面 ②道具 ③全体図(ビスは仮打ちです)

①③まずまずのRと膨らみ具合になりました。

②ですがジグソーのプレートにフェルトシートを貼っております。
(とうふさんからのアイデアで滑りも良くポリカにキズが入ることなく完璧!)

②の黄色いヤスリ(殆どカンナですかねw)ですが
これは可也使えますよ~ザクザク削れてカスも粉になりませんし
少し力を入れて削れば5往復で1mmは削れます。(3mm厚ポリカ)

当初実際カンナでやってみましたが歯の出面をギリギリに低くしたにも関わらず
歯が引っかかり削り面がガタガタになりこのヤスリに換えました。


こんな感じでちびちびこそこそ進めております!^^



プロフィール

「@ぽんずとうふ@SG5 なのでアテクシはFINALIST 595 EVOをww」
何シテル?   01/11 17:21
フォレスターに魅せられた一人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初詣in ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:12:21

愛車一覧

スバル フォレスター 珍獣G.2号 (スバル フォレスター)
黒い珍獣G.2号(笑) 2012 2月 MT化 2012 5月4日 チューンドEg搭載 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation