• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.2のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

ハーネス作成中

ハーネス作成中P-FC LINK ECU 共存?ハーネス

kurofuneなのでV Proハーネスがあったらこんなの要らねーww
でも無いから作る! 以上。

2017年11月25日 イイね!

イグニッションシステム到着!

イグニッションシステム到着!作りはなかなかよろしいw
コイルのベースプレートは赤のアルマイト発色だったような気が・・・
好きに塗れ!と言うこと?まあいいかww

①現状パワーFCでドエルタイム無視し
同時点火でとりあえず付けるか。
②LINK ECUピギーバックで点火系のみ整え付けるか。
③LINK ECU完全スタンドアローンで完璧に付けるか。
そもそも・・・何時取り付けができるのでしょうか?ww



2017年11月22日 イイね!

LINK 弄り再開?

LINK 弄り再開?LINK弄りを再開につき
配線変更等あるので
マークチューブ(会社の部下に作らせて)で
kurofuneのピンアサインを!ww

ヤザキのギボシも大量注文(笑)

2017年11月22日 イイね!

そろそろLINK ECU弄り再開?

そろそろLINK ECU弄り再開?いい加減LINK弄りを再開したい!
近いうちにイグニッションシステムも届く
折角の独立コイルなのでシーケンシャル点火でセットしたい。

パワーFCでは独立点火には出来ないし
ドエルタイムの設定も係数だかなんだかでわけわからんww

・・・ということで「kurofuneいきなりスタンドアローン制御」を止め
ちびちび乗っ取り作戦でw



ハーネスの作り変えとLINK設定変更
とりあえずLINK ECUで点火を独立点火制御
他はパワーFCで制御しちびちび制御を奪ってゆくのだ!
2017年11月03日 イイね!

IGNITION PROJECTS/イグニッションプロジェクツ プラズマクアッドパック

IGNITION PROJECTS/イグニッションプロジェクツ プラズマクアッドパック後に換装するLINK ECUに向け。
同時点火によるエネルギーロスを無くす
独立点火方式に変更するため購入。

コイル部分も独立するので
現状インマニの上にあり熱害をうけているであろう
コイル設置位置も移設出来るのでメリットは大きい!  ハズw


とりあえず現状ではパワーFC(ドエルタイムのみ変更可能)なので
1-4 2-3の並列繋ぎの同時点火で使うのだ!w

プロフィール

「@ぽんずとうふ@SG5 なのでアテクシはFINALIST 595 EVOをww」
何シテル?   01/11 17:21
フォレスターに魅せられた一人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初詣in ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:12:21

愛車一覧

スバル フォレスター 珍獣G.2号 (スバル フォレスター)
黒い珍獣G.2号(笑) 2012 2月 MT化 2012 5月4日 チューンドEg搭載 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation