• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.2のブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

ノックLINK 取り付け。

昼休みにノックリンク付けてみた!

センサーは先日オルタのブラケットに取り付け済み。




此方に真っ直ぐ付けると、LEDの光が目を射すので
斜めに取り付けw


・・・が! ちょいちょい空吹かし1200rpm~2000rpmでチロチロと赤が光るぞ!

アイドリング放置でも時々赤が光る!

P-FCのノックレベルは一桁(画像では8)

どないなっとんねん!?



センサー取り付け場所が悪く、オルタなどの振動を拾うのか???

すでにエンジン終了している?ww


そのうちセンサーの場所変えてやってみよう!

こんな調子じゃLINKセッティングなんて出来ねぇーwww.


2017年08月02日 イイね!

水冷オイルクーラーラジエター

水冷オイルクーラーラジエター現在使用中のオイルクーラーラジエターがお漏らしw

6年以上ノーメンテで使ってきたのでパイピングレイアウトなど
やり直すには良い機会だ。

GPZ750Rのはでか過ぎて設置が困難なのでVFR400Rだったかな?
今使ってるのと比べ僅かに大きいやつにした。
加圧式ではなく水冷PCの様な循環式?なので
ラジエター本体にエア抜きを設け、ラジエターキャップなどは
使用しない。  
       
コレでも十分冷えるのだ!
そこいら街のりで冬場に作動させると
完全にオーバークール。





期待はしていないが、盆休みを2日ほどいただける様なのでwww
溜まっている作業なども兼ねて交換しよう!
2017年06月26日 イイね!

高出力オルタネーター

高出力オルタネーターLINK ECU放置で、ごそごそとメンテナンスをしているG.2です。
弩変態な皆々さま~申し訳ございませんw


以前から100AのBP5オルタを流用して使っていましたが
そろそろ交換か?リビルドか?と考えていると・・・

リビルドより安いかも?
出力も120Aで問題ないってか十分だ!
(150Aオーバーは要らないだろうと)

というわけで、今回はこれ!
2017年06月21日 イイね!

超弩変態な皆々さまへの連絡其の5

昨日から追加ノックセンサーの取り付け場所を考えておりましてw

純正ノックセンサー取り付け場所に相対?するよさげな場所を
発見!

そこは・・・パワステポンプのブラケットです!
ブラケット取り付けボルトは前面に2箇所
後部に1箇所、計3本で固定しています。

そのブラケット後部取り付けボルト部分が
純正センサー取り付け位置と真反対(1番シリンダー側根元あたり)に位置しており
センサーのスペース的にもOKであろうと言う場所です。

しか~し!そこのボルトはM10ピッチ1.25でノックセンサー取り付けは
8.5mmの穴でM8ボルトで取り付けるようになっているのです。


そこでアテクシの少ない脳みそをフルに使い
用法方を考えてみました!ww


まず、M8ピッチ1.25ボルトとM8用リコイル M10ピッチ1.25細目ナットを用意

リコイルにはタングと言ってねじ込むときのひっかける部分がありますので
それが嵌るようにM8ボルト先端に溝を切ります。

ピンボケすいません。

そしてM8ボルトにリコイルを巻きつけタングが嵌る位置まで
ねじ巻きします。

ボルトに巻き付けてM10ナットにねじ込んでみると・・・

あら不思議?ww リコイルを巻きつけた部分がM10ボルトに変身。


この方法でやれば付ける部分がアルミなので
リコイル補修と同じく強度もあがります。
まあ本来M10ボルトで締め付ける部分なので
M8ボルトにサイズダウンで締め付け強度は落ちますが
メネジ部分の強度が上がっているので
焼き入れなどの強化ボルトも使えるようになりますので
問題無ww

超弩変態な皆々さまへ、参考まで・・・
2017年06月05日 イイね!

電圧充電制御終了のお知らせw

電圧充電制御終了のお知らせw先日言っていた、電圧リレースイッチによる。
充電制御ですが・・・
結論から言いますと、ダメでした!

やはり電圧だけで、どうこうしようとした事が
甘かった。

制御が入るとアイドリング不安定w
A/F14.5が16.5にww

制御電圧数値を近づけるとON OFFの繰り返しww



また他に良い方法を考えます。

電圧リレースイッチ充電制御 これにて終了!(笑)

プロフィール

「@ぽんずとうふ@SG5 なのでアテクシはFINALIST 595 EVOをww」
何シテル?   01/11 17:21
フォレスターに魅せられた一人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初詣in ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:12:21

愛車一覧

スバル フォレスター 珍獣G.2号 (スバル フォレスター)
黒い珍獣G.2号(笑) 2012 2月 MT化 2012 5月4日 チューンドEg搭載 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation