• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kilroyの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

メガライフバッテリー・オイルキャップ 換装 14,350Km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自身のFL5は完全に遊び用途車の為、エンジン稼働の機会が少なく特に冬季はバッテリー管理が億劫。そこで軽量・安定放電・予備電源のメリットに期待しメガライフバッテリーP04を調達。既に所有しているCTEKによる充電はNGとのことで、専用充電器も一緒に。
(M&M HONDAから)
2
ついでにHYBRID RACING製 V2スリムオイルキャップも調達。
3
・(ー)端子を外し3分間待つ
・(+)端子を外し既存バッテリーを外す
・エンジンにメガライフバッテリーを座らせて・・・
・(+)端子を接続し(ー)を接続
4
+ターミナルのカバーがバッテリー上部のケーシングと干渉する為、カバーへ多少の加工が必要。(ペンチで右端をバチバチ切り飛ばす程度)
5
オイルキャップは造りが良くエンジンルーム内にてちょっとした拘りを表現。
6
ここで忘れず質量計測。
純正バッテリー:16.3kg
この体積で16kg超は体感的にもホント重い・・・
7
メガライフバッテリー:6.9kg
車体のバッテリー搭載位置が高い為、軽量化と共に低重心化でも効果が得られそうだ。
8
オイルキャップは
純正:55.5g
V2スリム:91.5g

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー・プラス端子交換

難易度:

バッテリー交換(メンテナンス記録)

難易度:

【18回目】バッテリーパルス充電

難易度:

【17回目】バッテリーパルス充電

難易度:

バッテリー充電 定期

難易度:

バッテリー充電 定期

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 各部点検・Egオイル交換 91,820Km https://minkara.carview.co.jp/userid/608258/car/3298030/8315121/note.aspx
何シテル?   07/29 23:51
40代の自動車道楽。私ワクワク、妻ワナワナ・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
これまでの私の人生で2台目のタイプR。令和4年9月の注文受付開始と同時にオーダー。12月 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
惜別した親族から譲り受ける。私自身にとっては恐らく最初で最後のスバル車。フォルムとサイズ ...
日産 スカイラインクーペ ER34 (日産 スカイラインクーペ)
初度登録1998年6月のER34。2013年2月、友人の伝で安価にて譲り受ける ⇒ 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335iから乗り換え(大人の事情による) 335iに並び通勤、出張、サーキット何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation