• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱしばのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

NC5速ミッション載せ替えとブレーキOH

NC5速ミッション載せ替えとブレーキOH相棒が車検、NC5速ミッション載せ替え、ブレーキのオーバーホールから戻ってきました。

今朝は朝走りで各部のフィーリングチェック!

お金はかかりましたが、ミッションがスコスコ入って気持ちいい〜♪

惚れ直した…(*´꒳`*)
Posted at 2024/02/17 18:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2019年03月30日 イイね!

ロドメンテ…またかよ…

ロドメンテ…またかよ…たまに乗るロド。
走ってて停車した後、走り出しに“コン”と気になる音がする。
う〜ん、ブレーキのスライドピンのグリース切れでキャリパーが固着気味かな?
てことで、本日ジャッキアップしてメンテ。

いやいや、パッドこんなに残っとるのにプレートと磨材が完全に剥がれとるやん(>_<)
いやいや、これで2回目になるんや。
それも左前が2回目。

なんか理由あんのかな?

とりあえず応急で古い予備パッド入れておきましたけど。
Posted at 2019/03/30 20:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年10月13日 イイね!

明日はおはぱー(^^)

明日はおはぱー(^^)今日は久々にロドのメンテ。

某氏のブログを読んで、放っておくとえらい目に合いそうだと思ったもんで。
私は一度もなったことないのですが、うちのかみさんが乗って行ったときに2度ほど、運転席側のドアが開かなくなって助手席側から脱出したと言うもんで…(^^;

曇り空だったけど明日はおはぱーなのでまずはボディーをキレイにすることに。水をかけてからリトラを上げるとあれまあ、助手席側のライトの中に水溜まっちゃってますがな(>_<)
てことで、突発のトラブルにも対応することに。バラして拭き取って水の侵入対策して組み直す。ディスチャージの防水機能が悪いのかもな(¬_¬)これでしばらく様子見です。

それから本命のドアが開かなくなる症状への対応をしていきます。
と言っても写真一枚もない(爆
ドア内張をバラしていき、破損して外れた小さなスプリングを取り付ける作業。元々付いてた欠けたスプリングを加工して取り付けました。
これでとりあえずはひと安心です(^^)ホントは代替え品の新品スプリングを探して取り付けたほうが安心なんですけどね。

メンテ終了後はちょいとドライブ。やっぱロドはいいね♪
Posted at 2018/10/13 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年05月31日 イイね!

エアコンコンデンサー交換

エアコンコンデンサー交換ゴールデンウィーク、千葉の実家に戻る時何故かエアコンが効かない…∑(゚Д゚)
夜中走るからまだ良かったけど、雨降って窓が曇ってきてもデフロも効かないから困ったもんだ。
確認の結果、コンデンサーが飛び石でやられたようで、まともに直すと6万円オーバーやと(>_<)
いろいろと検索した結果、自分で直すことにしたわけだ。パーツは発注完了したけど、こないだの土日はあねしばの弓道の大会だったし、今週末もちびしばのカートレースがあるからやる時間がない。ちゅーわけで、仕事の都合で雨降りやったけど本日、お休みをいただき作業をすることにします。
バンパーの外し方は他の人の整備記録がたくさん見つかりますのでそちらを参考にさせてもらいます(^^)
分かりづらいですが、バンパーやライトを傷つけないように養生テープを貼って作業開始です。


コンデンサーの外し方は丁寧な説明は発見できなかったので行き当たりばったりで(爆)
まあ、8本ネジを外すだけでしたわ(^^)
で、左が摘出したやつで右が新しく用意した社外品。


あとは元に戻すだけ♪


そして、いつもお世話になってる近所のショップでガスを入れてもらって終了〜♪


ゆっくりやって3時間の作業、トータル3分の1の金額で復活です。良かった良かった(^^)

【部分的にメモ】
固定するところ四ヶ所のゴムブッシュを新品コンデンサーに移植。


取り付け配管からガス漏れせんようOリングを新品に(^^)私は純正品を発注しちゃいましたがKOYOのコンデンサーにはちゃんと付属してました(^^;)


新しいコンデンサーは取付部にゴムの蓋が付いて送られてくるので組むときは外し忘れないように。



さて、ヘッドライトが霞んできたので今度は外してクリアでも吹いてもらおうかなぁ…(^^)
Posted at 2018/05/31 21:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年08月04日 イイね!

ブレーキメンテしたら…

ブレーキメンテしたら…先日、朝一から久々に相棒のメンテ。まましばが乗る時に気になるというブレーキの鳴きをチェックし、グリスアップするも改善されんかった…(。-_-。)パッドのバックプレートの爪が折れてて外してあるからかなぁと思い、新品用意しようとディーラーに行くも、なんとブレーキパッドとセット売り1万なんぼやて…(ToT)
いやいやいや〜、この設定はどーでしょか…(^^;
仕方ないで今度また、パッドの当たり面を整えてみようかな。
それよかタイヤ、内側ワイヤー出とった(汗
ああ、またまた痛い出費です…(T-T)

もうサーキット走行もせんかもってことでハイグリップ以外も物色してたらスペシャル情報が舞い込んでくる…。

おはぱ & 屋根無倶楽部☆労働☆'s 走行会開催決定〜

う〜ん、10月4日休み入れようかなぁ〜(¬_¬)
やっぱハイグリップ入れようかなぁ〜(¬_¬)
Posted at 2017/08/04 23:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ 開閉式クウォーターガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/610368/car/3170004/6751492/note.aspx
何シテル?   02/12 23:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン コンプレッサー電磁クラッチ作動確認😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:57:46
エアコンその3 原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:47:03
エアコン故障の原因究明 準備🥲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:44:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター おっとっとSann号 (マツダ ユーノスロードスター)
NA6からNA8に移行しました。 これからぱぱしばカラーに染めていきます 【平成8年式 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
妻のクルマです。 家の所有車2台が趣味車になってしまいました。 無謀かもですね…σ(^_ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成26年4月6日にやってきました
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ワゴンでターボ。当時は200馬力のワゴンってとても魅力的でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation