• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱしばのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

ロドBAKA2012を振り返ってみる

ロドBAKA2012を振り返ってみる世間はクリスマスを迎えているようですが、そんなのお構いなしで今日も早朝から少し写真撮りにブラブラしてました(笑

さて、取ったGPSのログも確認しないまま(使い方が全然わからないもので触りたくならん^^;)ロドBAKAから一週間が過ぎました。
昨日もちびしばを横に乗せてちょこっと相棒を走らせましたがタイヤは相変わらずゴトゴトと盛大に音立ててますわ。やっぱ、放っておいても自然治癒はせーへんです(笑 でもちびしばはこのゴトゴトが楽しかったようです。少しハンドル握らせてやったらすごい振動来るよねぇ、面白れぇって言って笑ってましたわ(汗
エンジンはスピンの影響は全くないようで寒いのも相まって絶好調。壊れなくて良かったよ。

今回のロドBAKAに参加する前に、なんだかそれほど予習する時間が取れませんでした。何人かの人のオンボードを4~5回位見ただけです。昔はサーキット走る前はけっこうイメージトレーニングしたものです。うーん、歳やな。


ロドBAKAでは私には3つの目的がありました。
一つはもちろんベスト更新。そしてあとの2つはS24氏と△GT氏にお会いすること。

当日、ピットに到着し走行準備をしているときにS24氏が私のピットに訪ねて来てくださいました。エントリーしてるのはリストで確認して知っていましたが、まさか訪ねて来てくれるとは(^^)
S24氏とは一回だけしかお会いしたことがないのですが、私にとっては衝撃的な出会いだったもので心に強く印象に残っていました。
印象に残ってる割には大まかにしか覚えていないとこが私らしいんですが、たぶん、7年~8年程前になるかな。お会いしたのはTC2000のコース上。私がまだ黒のNA6でS24氏が緑のNA6に乗ってて、外見ノーマルっぽいその緑のロドと同じ枠で走っていて全然追いつけなかったんです。もちろんピットに戻りその緑のロドを探したわけです。次の枠まで短い時間でしたがお話させていただき、最終コーナーはNA6ならノーブレーキということを聞いて、カルガモさせてもらうことに。後ろを付いていくとやっぱり最終コーナーでブレーキランプが点きません。そーかー行けるのかーと思い私もノーブレーキで進入。。。。。死ぬかと思いました(汗 確か、その時にS24氏が付けてた脚はKONIだったと思います。私の中で勝手に脚の違いだと結論付けて納得させたのでした(笑 その時の話で、昔ジムカーナをしていたと聞いてましたが、後日、噂でS24氏がジムカーナではかなり成績を残していると聞いて、あのTC2000の最終コーナーの入り方に納得したものです。初めて会ったその時にも素敵な03(失礼)だなぁって思ったものでしたが、今も変わらず本当に素敵な03でいらっしゃってすごく嬉しかったです。そして久しぶりにお会いできて本当に嬉しかった♪

そして、△GT氏ともピットでお会いすることができました。
△GT氏との出会いは2011年12月5日の前回ロドBAKAを走った時、鈴鹿のコース上でした。(2011年12月14日ブログ参照)やっぱり、ノーマルチックな白のNAで戦闘力も互角っぽく最終コーナー立ち上がり後、抜かれてから1周半一緒に走らせてもらい、なんだか後ろを走っていて安心して走れる感覚がありました。そうか、あれから1年も経つんですね。たまにブログで絡んでいただいたりして、今回のロドBAKAでようやくお会いすることが出来たわけです。で、会ってみるとこれまた素敵な03(失礼)なものでびっくり!(どんなイメージだったん?てツッコミはなしでw)
今回、残念ながら走行中にお二人と絡むことは出来ませんでした。というか、お二人ともまったく手の届かない人になってしまったような。。。^^;


実は私には車関係で出会った03で何人か素敵だなと思った人がいます。一人は以前にアライメントのブログに出てきたNさん。(2011年3月6日ブログ参照)そしてもう一人は黒の相棒「おっとっと2号」にロールバーを付けていただいたサイトーロルゲージの社長です。二人とも自分の仕事に自信を持っていてその力説する姿に子どもの心を忘れない03の姿を感じたものでした。
私もこんな人たちのように年齢を重ねられるといいな♪


それから、今回の走行準備の時に我が相棒、ちょこっとだけ進化しました(笑
過去に走った時にホームストレートエンドで180キロリミッターに2回くらい当たってたので、ten6氏、リーゼント氏、ひでとっと氏、壱号氏らとあーだこーだ話した結果、一つの作業を施しました。そして、1ヒート目のホームストレートエンドであら不思議。あのいまいましい頭カックンが起こらない~(^^) NA8のシリーズⅡは簡単に解除出来ないって聞いていましたがたくさんロド好きが集まればなんとかなるものです。作業のお手伝いしてくれたten6氏感謝です(*^_^*) まあ、普段は高速道路も含めても当然100キロまでしかスピードを出しませんので、そのままにしてます(^^)


ちなみに目標の一つ、ベスト更新はできたのか?
他のみなさんの上がり幅に比べるとちょっと寂しい気もしますが、なんとか1.4秒程更新でき、2分44秒台に入りました。もうちょっと出したかったけど途中でやらかしちゃったし仕方ないかな^^; でも、オンボード映像見直してみるとまだまだですね。

初めてのアクレ800Cは、かなりいい感じでした。今までよりも最初のブレーキロックの恐怖が減って、これからは少しブレーキを詰められるような気がしました。だからって初期の制動力が甘いわけでもなくとてもコントローラブルなイメージでしたよ。いい買い物しました♪
そして、1年前のロドBAKAで滑っちゃったクラッチもターボクラッチにしたことで問題なしでした。
さあ次の機会にはもっといっぱいイメトレしていくぜ。

近いうちにタイヤ、ブレーキラインの交換します。近いうちにたぶん^^;


それにしても久々の長文疲れたわ!
Posted at 2012/12/24 11:11:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月17日 イイね!

恐怖の1コーナー

恐怖の映像、公開します。。。

今だから笑って見れますが、マジ怖かったですわ^^;


Posted at 2012/12/17 21:15:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハプニング | 日記
2012年12月15日 イイね!

ロドBAKA2012無事終了~?

ロドBAKA2012無事終了~?まず初めに。

チャレンジクラスなみなさま。2ヒート目赤旗中断の原因は私です。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫び申し上げますm(__)m

1コーナーでグラベル逝っちゃいました(>_<)
原因は、シフトミスです。
5速から4速にしようとしてまさかの2速入りでした。

なんだかシフト入れた瞬間に「あれ?」って思いながらもニュートラルで進入する勇気もなくクラッチミートをしたもんで、一瞬で飛んで逝きました(@_@)
正直、死ぬかと思いました。
相棒から降りてグラベルを走っている時は、自分の大事な走行時間を失くしたことよりも、いい感じでアタックしてる方もいたんじゃないかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

相棒は。。。

エンジン無事でした。
吹っ飛んだ瞬間に無意識でクラッチ切ったんでしょうね。
グラベルに埋まった相棒に戻った時に普通にエンジン掛かったままでしたから。

走行時間終了後、心配して声を掛けてくださったみなさまありがとうございました。


ダメージは。。。

まず、タイヤは逝っちゃってるようです。
そう、地獄のフラットスポットで。
一般道を普通に走っているだけで、まるで電車に乗ってるかのよう(爆

そして、真っすぐ走ってません。
左に持っていかれます。
アライメントがすごいことになってそうです。

あとは、げっと号への飛び石攻撃(爆
サーキットから宿に向かうまでに後ろを走るげっと号にそうとうな量の飛び石アタックしちゃいました(汗ごめんなさいね^^;


鈴鹿国際コースはちょっとのミスが大事になると痛感したのでありました。


なんだか他にも色々書きたいことがあったような気もしたけど、今回はこの辺で。。。


あ、最後に。

走行から前後泊の企画まで御苦労されたおりぼ~氏、のみすけ兄さん、本当にお疲れさまでした。楽しい2日間をありがとうございました♪
また、ご一緒していただきましたみなさまありがとうございました。

Posted at 2012/12/15 22:15:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月13日 イイね!

ロドBAKA2012へ

ロドBAKA2012へもう日にちが変わったから、明日になるのか。

14日。ロドBAKAで鈴鹿サーキットを走ります♪


今回、中途半端な予習しか出来てませんけど楽しく走れるといいです。

前回の鈴鹿からの変更は。。。

クラッチとフラホ交換。
ブレーキパッド交換。
幌交換。←関係ないね(笑


走られるみなさま、よろしくお願いします。

また、前泊、後泊の予定なので、ご一緒する方、よろしくお願いします。
Posted at 2012/12/13 00:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ 開閉式クウォーターガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/610368/car/3170004/6751492/note.aspx
何シテル?   02/12 23:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

エアコン コンプレッサー電磁クラッチ作動確認😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:57:46
エアコンその3 原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:47:03
エアコン故障の原因究明 準備🥲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:44:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター おっとっとSann号 (マツダ ユーノスロードスター)
NA6からNA8に移行しました。 これからぱぱしばカラーに染めていきます 【平成8年式 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
妻のクルマです。 家の所有車2台が趣味車になってしまいました。 無謀かもですね…σ(^_ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成26年4月6日にやってきました
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ワゴンでターボ。当時は200馬力のワゴンってとても魅力的でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation