• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2010年11月22日

キャリパー冷却用ダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
追記:2010年11月23日 ダクト出口付近の写真をNo7に追加

アルミダクトを使ってブレーキキャリパー冷却用にダクトを引いてみました。
エアの取り入れ口は直前に穴開け加工をやっつけていたフォグランプガーニッシュからです

運転席側をアップします。
助手席側も基本は一緒です。
ただ、ウォッシャー液のタンクが邪魔をするのでダクト径が大きい場合は潰さないと収められません。
ちなみに75Φだとちょっと太いですね。
中間部分だけでも50φが欲しいかなあ。。。
2
タイヤハウスのカバーをめくります
3
この辺に通しました。
固定は入り口はバンパーに小さな穴をあけてステンレス製の針金で二か所止めました。
出口側はタイヤハウスのインナーに小さな穴&エンジンマウント等の近くにある動かないもの(ステーなど)にステンレス製の針金で固定

付けた場所の出口側写真が。。。。無い。。。

気を付けるべきはタイヤハウス内にダクトが伸びると殆どの場合ホイールやタイヤと干渉すると思われます。
あと、アーム類に取り付けたり近付けると動く場所なので思わぬ部分で干渉が起きます。

私はタイヤハウスのカバーとクレードルフレームの隙間から出しました。
出口の向きをホイール内部に無今日に調整もしています。

運転席側はNA&6MT系の場合排気系が有りますのでダクトが直接触れない様に気を付けて固定します。
AT系は排気が助手席側だったかと思います。
当然ですが火傷に注意しましょう
4
こんな感じで付きます。
運転席側
5
助手席側も完了
6
ちなみにLEDを点灯するとガーニッシュに貼り付けたサイドビューの蒼がダクトの内部で微妙に反射し妖しさがアップしましたw

ふふふ。
一応想定の範囲ですw
7
2010年11月23日 ダクト出口部分写真追加

左右ともこの辺に出しています。
方向的にはホイールの内側に風が当たるような感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレンボ導入の確認作業

難易度: ★★★

ブレーキパッド(R)交換

難易度:

ブレーキパッド交換 フロント

難易度:

リアキャリパー交換とエア抜き

難易度:

ブレーキパッド、リヤディスク交換

難易度:

ブレンボ 取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(58380km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/7806036/note.aspx
何シテル?   05/24 00:25
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33
VM4 グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 18:31:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2023.10.28更新(写真入替 3,4枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation