• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2014年11月16日

HIDヘッドライト バルブ&バラスト交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
純正HIDが新車から全く換えていなくてソロソロやばいかなという事でHIDバルブ交換を決行。
まあ、どうせならという事でバラストをPIAAのスリーステージ(調光切り替えスイッチ含む)にしました。
バルブは同じくPIAAのマティアス5900をチョイス


BR9(五代目レガシィ)の場合はフロントバンパー外しが必要です。

あと、ヘッドライトユニットも外した方が作業効率が良いです。

なのでそのスキルが無い方はディーラーやショップに作業を依頼することをお勧めします。

おいちゃんは基本的にコラゾンに作業を依頼
ただ、バンパー外しが有るので補助作業はしています。
あと、LEDの配線処理やブレーキダクトの脱着とスリーステージ用のスイッチの取り付け、引き込み配線は自分でしました。
2
バラストのコネクタ加工が必要です。
この配線(赤線、黒線)上で行います。

ギボシ加工をするので圧着工具が必要です。
3
防水カバーです。

説明書に従い16φの穴あけが必要です。
15φでもOKです。
ホールソーが有ると便利ですね。
4
室内への配線引き込みはここからしました。

MT車のクラッチが使う穴です。
CVT車はグロメットで塞がれただけの状態なので配線引き込み放題ですw
まあ、太い配線はグロメットの加工が必要ですけどね。
5
配線引き込み
工具がカーペットから出ていますね。

ちょい右の黒い金属の棒はブレーキペダルです。
6
コネクターを取り付ける前(配線&ギボシだけ)の状態で引き込むと楽です。

配線自体は難しくないです。

取り回しや余った配線をどう束ねるかが悩ましいです。。。

今回はフェンダー内側に押し込んでしますw
※BR9はフェンダー内側に樹脂のカバーが有りますよね?
 その裏の隙間に。
7
取りあえずスイッチはここの貼り付けてみました。

スイッチユニットの使っていないダミーのカバー(ドアミラー開閉スイッチの左横)に穴を開けてそこに配線を通しています。

写真見たらわかると思いますが。。。
スイッチ厚みがあるでしょ?
しかも配線が下からしか伸ばせないんです。
ネジ止めも出来ないし。
もう取り付け位置に困る困る。。。

どうあがいても後付感たっぷりになります。

多分スイッチの大きさに穴を開けて裏から嵌め込む様に取り付けする様な加工をしないと美しくはなりませんね。

これは何とかしてほしいかな。
しかも高いし。。。

でも、スイッチは有ったほうが良いなと個人的には思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換(スモーク塗装)

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

わたし失敗しないので 白内障オペ 顎取り外し

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation