• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

SJG フォレスター2.0XT EyeSight(DITモデル)に見てきた!

投稿日 : 2012年12月23日
1
DITが載ったフォレスター(SJG)に乗ってきました。
レビューはオーナーズレビューを見てください。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester20xt-eyesight/review/detail.aspx?cid=114507

最近のスバルのデザインを上手に取り込んでいますね。
特にグリル回り。



※奥の方においちゃん蒼レガがw
2
助手席側から

サイドミラーはGJ/GPインプレッサと同じように支柱が長くなったタイプですね。
SUVらしく助手席側にはサイドアンダーミラーが付いています。
3
ご存知!
今回の特徴的なフロンバンパーサイドのデザイン。

取り敢えず穴は開いていないようです
(・´з`・)
4
最近のスバルSUV系のホイールはデザインが凝っていますよね。

力強い感じです。
5
リア周り

マフラーは二本出し

フロントと比べると実にシンプルなデザインですね。
6
運転席

SI-Driveのスイッチはハンドル右スポーク部にあります。
サイドミラーのアジャスターはドアトリムにドア開閉レバー下にあります。
三角窓はGJ/GPインプレッサと同じで視界を邪魔しない窓枠タイプ

乗ると分かりますが解放感が有る室内ですね。
其処はレガシィ以上かもしれない。

サイドブレーキはセンターコンソール上に。
五レガになれているおいちゃん。。。
スタートボタン付近をまさぐったのは内緒wwww
7
さて、SJGはターボ車なんですがスバルターボ車でおなじみのボンネットのインテークダクトの穴が有りません!
でも、インタークーラーはエンジンの上に載っています。

で、そんな仕組みかというと。。。

フロントグリルの上部に導風板が有ってそこから。。。。
8
ボンネット裏に有るダクトを通ってインタークーラーに導いているという形です。

面白いですねえw

冷却効率がどうなのかは分かりませんけどw

此処のパーツは出てきそうですねw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation