• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

コラゾン新春オフに参加してたら五レガDITがリフトアップされたので見てみたw(長!

投稿日 : 2013年01月06日
1
五レガDITがリフトアップされてたので覗いてきました。

純正マフラーですが結構細いですね。
多分うちの蒼レガ(NA)より細いと思う。
2
D型から採用されたメンバーサポート

ここはクスコやコラゾン等色々なショップ、パーツメーカーでも出している部分ですね。
それだけ効果があるという証拠でもありますね。
3
クロスメンバーの取り付け部分の部品。
C型は未確認ですがA型とは形状が違いますね。
全体の曲げが少なくなって真っ直ぐクロスメンバーに付いているかな?
穴の形状も違います。
4
フロントロアアーム
アルミじゃないですね。
かと言って鋳造でも有りません
プレスしたものを上下で張り合わせている構造です。
これなら鉄でも軽量化できますね。

素材自体の粘りがあって耐久性も有るかもしれませんね。
5
触媒みたいな形状のサブマフラー

直噴になったせいなのか排圧や消音の制御が変わったのでしょうかね。
6
純正マフラーの出口

この車は純正のバンパースカートをつけていたのでカッターが付いていません。
面白い形状ですね。
どんな意味が有るのか知りたいなあ。。。
チャンバー効果、整流効果みたいな事を狙っているのかなあ。。。

メーカが変えてきている部分ってチューニングの参考になったりもするので侮れないんですよねえ。。。

(ΦωΦ)フフフ…

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月6日 22:44
本日は突然の乱入にも関わらす長時間お付き合いいただきありがとうございました。

次にお会い出来るのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年1月6日 23:20
こちらこそ!
あの寒空の下長々と
(^^ゞ

私も次回を楽しみにしています!!

今度は蒼レガ並べをw
2013年1月7日 10:16
はじめまして。初コメ失礼いたします。

私も現行型式のアプライドAに乗っているのですがD型の、特にリアリジッドメンバーサポート部が気になっていてモヤモヤ感が解消されました。

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2013年1月7日 18:32
どうも!

あの部分はパーツメーカやらショップから出ていた物と目的は一緒かなと思います。

メーカーならではという意味では左右を繋ぐだけでなくボディにもボルト止めしてることでしょうか。
これはこれで効果が大きそうですね。

サードパーティーのものはメンバーの左右を繋いでいるだけなので。

物はサードパーティのものと比較すると「鉄骨」って感じですw

お役に立てて何よりです
(*^^)v

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation