• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

もうGW終わり!

もうGW終わり!
うちは5月5日でもうGW終了っすー(;´Д`) 最終日はラジエーター取付具の塗装で終わりましたw このGWは引越し作業から始まって、手続きやら買い出しやら云々。 どこにも遊びに行けず、新居のことでいっぱいいっぱいでした。(´・ω・`) でも、今回の部屋は広くて綺麗だし、良い感じ! オール電化 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/05 12:02:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

水温管理

大容量ラジエーター交換・ファンコントローラー取り付けで水温が上がり辛くなったうちのS2000ですが、今とても調子が良いです♪ 吸気温度センサーをインマニからエアクリの方へ移動した時はその変化にあまり気づきませんでしたが、水温でここまで変わるとは!って感じですねー。 思えば普通に走っていて、水温 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/04 16:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年05月02日 イイね!

続々々・自作ファンコントローラー

続々々・自作ファンコントローラー
整備手帳には既に書きましたが、自作ファンコントローラー成功しました! せっかく買ったヒューズから電源取り出し君は無駄になっちゃいましたが、まぁしかたないっす。 エンジンルームにACC電源って無いんですかねー。 実際に使用してみて、長時間アイドリングしても、渋滞にハマっても水温84℃以下をキ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/02 08:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

続々・自作ファンコントローラー

続々・自作ファンコントローラー
注文してた汎用サーモスイッチが送られてきました♪ 結構小さいですねー。 置き場所には困らなさそう。 ちなみに、説明書の文字もかなり小さいですw 100均で必要な部材を調達してきました。 サンバイザーは必需品なんですww それと、電源はエンジンルーム内のヒューズボックスから取ろうと思 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/28 15:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月26日 イイね!

続・自作ファンコントローラー

続・自作ファンコントローラー
アマゾネスでさっき注文しちゃいましたw 汎用サーモスイッチっす。 ・入力電源電圧:DC12V ・リレー接点電圧:DC12V・AC100V/110Vに対応 ・リレー接点(出力)容量:20A(DC12V)・10A(110V) ・温度調整範囲:-50-110℃ ・温度調整誤差:+-1℃ ・自己消費電力: ...
続きを読む
Posted at 2014/04/26 08:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月24日 イイね!

自作ファンコントローラー

どんどん暖かくなってきて、水温上昇が気になる季節になってきましたね。 ラジエーターを交換して水温が上がりづらくなったと言っても、渋滞に巻き込まれると90℃近く水温が上がります。 容量が増して体力は上がったけど、ラジエーターの厚みがまして空気が通りづらくなったんじゃないかと。 ラジエーターファン ...
続きを読む
Posted at 2014/04/24 12:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月22日 イイね!

ECU

やばいです。 チューニングECUに興味を持ち出しちゃいましたw ノーマルECUは安全マージン取り過ぎな感じなので、もうちょっと攻めてもいいですよね。 冷却系もグレードアップしたので、パワーよりのパーツを取り付けてもいいかなとw みなさんのインプレを読みながら、どこのがいいんだろうと徘徊中っす ...
続きを読む
Posted at 2014/04/22 21:08:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

人間修復完了?

人間修復完了?
ラジエーター修復に使用したレクターシールですが、 その強力さゆえに指先がヒビ割れていました(;´Д`) 黒ずみも取れないし、 エポキシ接着剤って強力なのねー。 あれから1周間、もうほとんど分からないくらいになってきました♪ 皮膚がまだちょっと固いところがあるけど、もうちょっとで完治! ...
続きを読む
Posted at 2014/04/20 14:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月16日 イイね!

ドレン修復その後

ドレン修復その後
ラジエーターのドレンを修復した後、クーラントが漏れてるかわかりやすいようにドレンの周りにティッシュをくるんでおいてたんです。 濡れてませんね♪ アイドリングを30分くらいさせて、水温を高めてラジエーターの圧を上げてみたりしたんですが、大丈夫! ラジエーターファンの間を縫うように腕を突っ込むと ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 00:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年04月12日 イイね!

補修完了~♪

補修完了~♪
今週頭に注文した補修パーツですが、 今日のお昼にやっと本命のドレンコックが届きました♪ ネットで注文した後、ドイトで同じものが売ってるのを発見。 どうしようかと悩みましたが、通販はキャンセルできなさそうなので、到着を待ってたんです。 これで作業が進められるー! 整備手帳です。 https:/ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/12 21:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation